ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年08月01日

ホットサンドツーリング

7月中旬、平日に休みだったあんころは、またプチツーリングに出かけるのであった


北海道の夏は短いので、走れる時に走っておかないと、すぐに冬が来ちゃうからね




今回のプチツーリングの予定としては、前回果たせなかった、ツーリング先でのコーヒーブレイク



注目




それだけでは面白くないので、ちょっと1品作って、コーヒーと共に頂こう!っていう企画




お手軽なのは、ラーツー


なんだけど


この時期には暑いし




って事で、簡単ホットサンドを作ってみようかと思いまして



題して
『ホットサンドツーリング』

してみたいと思います





LOGOSのホットサンドメーカーを持っているので、それを持参してのプチツーリングが始まります



行先は...








やっぱ岩尾内湖だなっ







安定の岩尾内湖



あそこのキャンプ場がなぜ好きかと言うと、そこまでの道のりが楽しいのもあるのですが



駐車場が広い事

キャンプ場の中に入る時も、受付とかしなくていいこと



この2点も重要な要因です





小回りが苦手なあんころもちでも、絶対Uターンでき広々とした駐車場。バイクが停めやすいのですよ

キャンプ場に入る時には受付しなくても、好きに出入りでき、白樺の木の生えた、とても雰囲気の良いキャンプ場


あの中の木陰で、コーヒーとホットサンドを食べながら、まったりとした時間を過ごすっていうのも、乙なものではないでしょうか



ホントは、バイクでデイキャンプをしたいくらいですが、荷物が多くなってしまうので、そこまでは...






では、出発ダッシュ






今日もいい天気晴れ




全道晴れの予報


気温も上昇し、暑いくらい



プチツーリングくらいは、晴れてる中ではしりたいよね♪






ブィンブィン言わせながら、車通りの少ない道を、自分のペースで走ります




程なくして岩尾内湖に到着




到着してすぐに、人生の先輩達から声をかけられる





写真撮って貰いたかったようで



内地からこられたみたいで、数日かけて北海道内を巡るんだとか


1人のお方は、以前北海道に住んでいて、この辺りに夫の仕事場があって、懐かしくなり、この辺りを見にきたようで

そんな思いから、岩尾内湖に来る方もいらっしゃるんですね





楽しい旅になるといいですね



写真を撮って、談笑し、楽しいひと時を過ごしました









談笑も終わり、管理棟のベンチで休憩していると











あれ?





なんか





風が





空気が重い







あれれ?



















ピコーん電球



雨神様レーダー受信sos






まさかね...







とは、思ったものの、一応雨雲レーダーをみてみる



















!!!( ゚д゚)ハッ!!!!







なんじゃこりゃ?!



真っ赤っかな雨雲が通過予定ではないか!



あんころ、雨神様を察知できるようになりました




いやいや、そんな事言ってる場合ではないのだ汗




見てこの、雨雲




北海道の中で、ここ








ここしか、雨雲ないんだよ






ホント、我ながら自分の力に驚かされるわ
(;´д`)











え〜。せっかく今回は、椅子とテーブルも持ってきたのにぃ〜

ホットサンドも作って、まったりしたかったよ




雨雲が通過するのは1時間後




帰るなら今しかない



今帰れば、雨に当たらず帰れるかも






そう思って、仕方なく今回の計画は、中止とし、
帰ろうとした時でした















ぽつ



ぽつ




ぽつ...











(;_;)うぅぅぅ


雨神様)逃さんからなぁ





予報よりも早くに雨神様到来










プチツーリングの時は、カッパなんて持って走ってないよ汗



急いで、屋根のある炊事場へ避難






なんでこうなるかなぁ...




ネタ...できたね


(。 ー`ωー´)/バシッ







雨雲が通過して行くまで、ここで待機するしかありません




どうせなら、ここで、計画を実行しちゃおぅ



って事で、炊事場で雨宿りしながら、コーヒーとホットサンドを作っていきたいと思いま〜す♪



木陰でやりたかった...(´TωT`)


まずはコーヒーですが、今回はStanleyのマグカップに、氷をいっぱい入れてきたの。





そう!アイスコーヒーを作ります


夏はアイスコーヒーも、いいよね





できたぁ♪





Stanleyのマグ。ホントに便利

保温保冷力があるから、1時間程度じゃ氷もほとんど溶けずに持ってこれるし


この1杯分っていう大きさがいいよね





お次は、ホットサンド


キャンプの朝食とかに、ホットサンドってお手軽でいいよね




しかし、ただのホットサンドじゃないんですよ〜



ナンのホットサンド、作ります


レンチンのナンドックとして、売られてるのがあったので、それをアレンジするよ






このままだと、ホットサンドメーカーには乗らない




中のソーセージは、退去してもらって、後で一緒に焼く事にします





半分に折っておこっ


って、手で折った矢先





 
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!








ソーセージがぁ〜








すかさず洗う!





3秒ルールナイス




水が近くにあって良かった♡



何事もなかったかのように、次にいきます


ソーセージのなくなったナン生地

ピザソースとチーズが元から入っているので、そのまま使用します


ソーセージの代わりに、ベーコンを持ってきたので、それを挟みます






そして、これも自宅から刻んで持ってきたキャベツをいっぱい入れまして




お好みでマヨネーズを少々







またベーコンで挟んで






閉じる





後は焼くだけ



さっき避けておいたソーセージも、一緒に焼いちゃいます♪




あとは、ゆっくり焼いていき







ほらぁ




美味しそうな、ナンのホットサンドが出来上がったよぉ〜




LOGOSのマークもしっかり入って、可愛いホットサンド




いただきます♡





うまっ




ナンのモッチリした食感を残しつつ、外側はパリッとして、チーズとベーコン、ちょっと追加したマヨネーズとキャベツの相性は抜群




そして、淹れたてのアイスコーヒー


氷もいい具合に溶けて、丁度いい濃さ







ふぅ〜♪




美味しかった





ロケーションは良くないけど、計画は無事実行する事ができました





雨さえ降らなければ...






(・д・)チッ






まぁ、良しとしよう




あの雨は何だったんだ...









雨にじゃまされそうになったけど

満足のいくホットサンドツーリングでした!







っていう動画も、作ってみたの




よかったらお暇な時に、覗いてみてねっ♪




動画はコチラ

↓↓↓

https://youtu.be/8m_GS3pozSw



  


Posted by あんころもち at 19:54Comments(10)バイク関連アウトドア日記