2014年05月28日
北海道・東北のブログランキングでっ♡
北海道・東北のランキングで、初173位にっ♡
低っ?
でも、ランキングにすら載って無かった私のブログ
あんまりランキングとか気にして無かったけど、嬉しいもんですね
お越し下さった皆様
ありがとうございます
日別アクセス数が300を超えることなんて、無かったのに、なんでだろう…って思ってたら、多分ランキングのせいですかね
これからも、キャンプネタ、なんとか載せていきますっ
でもまだ、バイクネタがないのです
整備には出し、いつでも乗れる準備はできてるんだけどな…
こいつとももう10年以上の付き合いになったなー

待ちわびているバンディットくん
女友達が妊娠したのをきっかけに手放すとの事で譲ってもらったバイク
バンディットの250cc 初期型、
250ccなのに重いし、取り回ししずらいし、足付き悪いしで、毎年一回は立ちゴケしてしまい、バイクはボロボロ
扱いずらいバイクだとも言われていますが…
(私と一緒?)
ガソリンのメーターもないので、譲ってもらった時にガソリンを満タンに入れて、ガス欠になるまで走り、大体の距離を算出しました
壊れたら乗り変えようと思っていたんだけど、これがまた壊れないんだ
バイク屋さんに言ったら
『壊れるの待ってたら一生このバイクだわ』って
そうなの⁈
でも、北海道では半年しか乗れないし、
趣味程度だし、
ターボでもないけどグングン走るし、
ここまで来たら、一緒に年を重ねて行く覚悟です!
今年のツーリングキャンプ、がんばってよー^_^
低っ?
でも、ランキングにすら載って無かった私のブログ
あんまりランキングとか気にして無かったけど、嬉しいもんですね
お越し下さった皆様
ありがとうございます
日別アクセス数が300を超えることなんて、無かったのに、なんでだろう…って思ってたら、多分ランキングのせいですかね
これからも、キャンプネタ、なんとか載せていきますっ
でもまだ、バイクネタがないのです
整備には出し、いつでも乗れる準備はできてるんだけどな…
こいつとももう10年以上の付き合いになったなー

待ちわびているバンディットくん
女友達が妊娠したのをきっかけに手放すとの事で譲ってもらったバイク
バンディットの250cc 初期型、
250ccなのに重いし、取り回ししずらいし、足付き悪いしで、毎年一回は立ちゴケしてしまい、バイクはボロボロ
扱いずらいバイクだとも言われていますが…
(私と一緒?)
ガソリンのメーターもないので、譲ってもらった時にガソリンを満タンに入れて、ガス欠になるまで走り、大体の距離を算出しました
壊れたら乗り変えようと思っていたんだけど、これがまた壊れないんだ
バイク屋さんに言ったら
『壊れるの待ってたら一生このバイクだわ』って
そうなの⁈
でも、北海道では半年しか乗れないし、
趣味程度だし、
ターボでもないけどグングン走るし、
ここまで来たら、一緒に年を重ねて行く覚悟です!
今年のツーリングキャンプ、がんばってよー^_^
2014年05月27日
今週末のキャンプ
気がついたら、袖にご飯粒がカピカピになって付いたあんころもちです
今週末、友人ミーとキャンプに行く事になり、先日ミーティングという名の飲み会をしました
今週末の予想最低気温は10℃
最高気温は24℃と暖かくなりそうな予感
久々の晴天キャンプか?
そろそろ灯油ストーブはいらないかな?とか思いながら、寒がりなあんころもちは、夜の寒さ対策の為、今回もレインボーを連れて行く予定です
今回はテント泊
ティピの予定です
テントの中ではストーブは使用しません
もちろん電源サイトで予約し、
夜、電気毛布を使う予定
電気のパネルスヒーターも持っていくかなーって言ったら、
『要らないって〜』
と、ミーに止められました…泣
ミーのロゴスティピは、インナーはフルメッシュのため、まだ寒いのではないかと心配しているのです
まったく部屋を温めず寝れるのかな…
ミーは暑がりだから、あんまり気にしてないみたいだけど…
その日、ミーは仕事で地元に居ないので、私が途中で拾ってキャンプ場に行きます
なので、ミーの荷物を事前に預かりました
ミーの荷物

人の荷物を物色…
そして、紹介してみる
※ミーには了承済
今回紹介するのはこちら

ジャーン

開けてみる

蓋の方にも収納するポケットが付いています
ミーはもんじゃ焼きのヘラを入れている
去年、食べたね^_^
割り箸も入れてあるのね?
んで、中身は…

クッキングツールセットの他にも色々入れられるスペースがあるので、泡立て器や、フォークやスプーンやワインの栓抜きなどなど、色々入ってる〜
横にもポケットがあるのね

って、また割り箸かい!

中にもポケットが…

ミーはここに包丁を入れている
いつもは2つ入ってるのに、今日は一つなのね?
ポケットもたくさんあり、
調理器具がこの入れ物にほとんど入れられるので便利!
そうだーこの包丁、全然切れないんだー
いつも、私や友人ハナを悩ませていた切れ味の悪い包丁

よし、研ぐか
って事で、人の包丁を研ぐ
おし、トマトも切れるようになった♪
って事をミーに報告
そしたら、ミーは
『ミーはたいして切らないから、気にならなかった〜♪』
…と
軽い返事が返ってきた
いつも、ミーは調理担当で、私達は食材を切るなど、下ごしらえをしているので、ミーはあまりこの包丁を使わないのである
にゃろ〜、持ち主なのにー!
まあいい
これで、食材を切る時のストレスは減ったから
以上、ミーの持ち物紹介でしたー
今週末が楽しみーっ♡
今週末、友人ミーとキャンプに行く事になり、先日ミーティングという名の飲み会をしました
今週末の予想最低気温は10℃
最高気温は24℃と暖かくなりそうな予感
久々の晴天キャンプか?
そろそろ灯油ストーブはいらないかな?とか思いながら、寒がりなあんころもちは、夜の寒さ対策の為、今回もレインボーを連れて行く予定です
今回はテント泊
ティピの予定です
テントの中ではストーブは使用しません
もちろん電源サイトで予約し、
夜、電気毛布を使う予定
電気のパネルスヒーターも持っていくかなーって言ったら、
『要らないって〜』
と、ミーに止められました…泣
ミーのロゴスティピは、インナーはフルメッシュのため、まだ寒いのではないかと心配しているのです
まったく部屋を温めず寝れるのかな…
ミーは暑がりだから、あんまり気にしてないみたいだけど…
その日、ミーは仕事で地元に居ないので、私が途中で拾ってキャンプ場に行きます
なので、ミーの荷物を事前に預かりました
ミーの荷物

人の荷物を物色…
そして、紹介してみる
※ミーには了承済
今回紹介するのはこちら

Coleman(コールマン) クッキングツールセット
ジャーン

開けてみる

蓋の方にも収納するポケットが付いています
ミーはもんじゃ焼きのヘラを入れている
去年、食べたね^_^
割り箸も入れてあるのね?
んで、中身は…

クッキングツールセットの他にも色々入れられるスペースがあるので、泡立て器や、フォークやスプーンやワインの栓抜きなどなど、色々入ってる〜
横にもポケットがあるのね

って、また割り箸かい!

中にもポケットが…

ミーはここに包丁を入れている
いつもは2つ入ってるのに、今日は一つなのね?
ポケットもたくさんあり、
調理器具がこの入れ物にほとんど入れられるので便利!
そうだーこの包丁、全然切れないんだー
いつも、私や友人ハナを悩ませていた切れ味の悪い包丁

よし、研ぐか
って事で、人の包丁を研ぐ
おし、トマトも切れるようになった♪
って事をミーに報告
そしたら、ミーは
『ミーはたいして切らないから、気にならなかった〜♪』
…と
軽い返事が返ってきた
いつも、ミーは調理担当で、私達は食材を切るなど、下ごしらえをしているので、ミーはあまりこの包丁を使わないのである
にゃろ〜、持ち主なのにー!
まあいい
これで、食材を切る時のストレスは減ったから
以上、ミーの持ち物紹介でしたー
今週末が楽しみーっ♡
2014年05月25日
キャンパーの性?
今日、甥っ子の運動会があって応援に行ってきました
天気は良くて、運動会日和
風が吹くと寒かったけど…
こんな時でも気になるのが、
椅子や敷物などのキャンプ道具

(子供や校舎が写ってたので加工しました)
スクリーンタープやローテーブルやパラソルなんかも使っている人がいて、メーカーはどこだとか、
あの敷物はコールマンのだとか、
この家族はキャンプするんだなーとか
そんな目線でいる私って…
天気は良くて、運動会日和
風が吹くと寒かったけど…
こんな時でも気になるのが、
椅子や敷物などのキャンプ道具

(子供や校舎が写ってたので加工しました)
スクリーンタープやローテーブルやパラソルなんかも使っている人がいて、メーカーはどこだとか、
あの敷物はコールマンのだとか、
この家族はキャンプするんだなーとか
そんな目線でいる私って…
タグ :運動会
2014年05月23日
また買っちゃった…
ふと立ち寄ったホームセンターで、私が求めていたコールマンのポップアップユーティリティボックスのSサイズがあるではありませんか!
ゴミ箱としてではなく、トヨトミレインボーストーブの入れ物として探していたんですが、もう廃盤との事でネットでは売ってなくて、諦めていたんです。
しかも、旦那がMサイズのポップアップユーティリティボックスを買ってきちゃったもんだから、もう買う必要もないかと思ってたんですが…
やっぱ欲しかった現物が目の前にあったら、また欲しさがMAXにっ
展示品でその一つしかなく、Mサイズの物と一緒に飾られている…
値段が表示されてないし…
展示品で、残り一つで、廃盤…
ひょっとしたら、交渉次第では安くなるかもっ(@▽@)
あんまり、値引きするのは得意ではないんですが、ここは勇気を出してみるか
『これ、欲しいんですけど、展示品じゃなくて、新しいものはないんですか?』
『少しお待ちください』
と言った後、在庫をさがしに奥へと消えていく店員さん
若いおにーちゃんだったな…
ねぎれるのか?私
微笑んでみても通用しないぞっ四十路女
『ないですねー
廃盤になってて、これが最後ですね』
知ってる(心の声)
『おいくらですか?』
中身をゴソゴソと探して、値札を発見
『2354円です』と
『最後の一つか〜。展示品ですもんねー』
残念そうに、しばらく悩んだふりをして、時間をかける
そしてチラッと店員さんを見て
『安くはならないですかー?』
と、精一杯の笑顔と甘えた声で一言
『えーっと、ちょっと待ってくださいねー』
と困った感ありありの表情で、携帯電話で上司と思われる人に連絡する店員さん
四十路ビームは通用しないか?
おにーちゃんがんばって(心の声)
『いいみたいですよ
1800円でどうですか?後は、展示品なんで商品をしっかりみてもらって、これでよければ』
よしっ!
いいじゃん!
買った!!
って事で、購入してしまいました
500円の値引きに成功♡
まだいけたかもしれないけど、内気な四十路女なので限界っす

これこれっ
さっそく自宅に持ち帰り
並べてみる

やっぱ、ちょっと小さめ
レインボーストーブを入れてみるとー

ほんとにピッタリっ
隙間もないっす
やっぱこれだよねー
でも、入れるとき少しだけ斜めにしないと入らない
しかも、灯油が漏れた時のために、新聞紙をビニール袋の底に入れて収納するんだけど、びたびたすぎて、入らない…
(実際、少し漏れた事があり、新聞紙敷いてて助かりました)
うぅーん
どうしたものか…
Mサイズの時の収納方法です

ガラスが割れたら困るので毛布に包んでいます
やっぱり、こうするとなると、Mサイズが良かったのか…
まっ
安く買えたし、本当にゴミ箱としても使えるし、買って良かった事にしよう
ロックオンした品は、手に入れないと気が済まない性分なもんで…
レインボーストーブの収納はMサイズのままかな?
後は、旦那にどうやってお披露目するかだな…
ごめんよ。旦那様
ゴミ箱としてではなく、トヨトミレインボーストーブの入れ物として探していたんですが、もう廃盤との事でネットでは売ってなくて、諦めていたんです。
しかも、旦那がMサイズのポップアップユーティリティボックスを買ってきちゃったもんだから、もう買う必要もないかと思ってたんですが…
やっぱ欲しかった現物が目の前にあったら、また欲しさがMAXにっ
展示品でその一つしかなく、Mサイズの物と一緒に飾られている…
値段が表示されてないし…
展示品で、残り一つで、廃盤…
ひょっとしたら、交渉次第では安くなるかもっ(@▽@)
あんまり、値引きするのは得意ではないんですが、ここは勇気を出してみるか
『これ、欲しいんですけど、展示品じゃなくて、新しいものはないんですか?』
『少しお待ちください』
と言った後、在庫をさがしに奥へと消えていく店員さん
若いおにーちゃんだったな…
ねぎれるのか?私
微笑んでみても通用しないぞっ四十路女
『ないですねー
廃盤になってて、これが最後ですね』
知ってる(心の声)
『おいくらですか?』
中身をゴソゴソと探して、値札を発見
『2354円です』と
『最後の一つか〜。展示品ですもんねー』
残念そうに、しばらく悩んだふりをして、時間をかける
そしてチラッと店員さんを見て
『安くはならないですかー?』
と、精一杯の笑顔と甘えた声で一言
『えーっと、ちょっと待ってくださいねー』
と困った感ありありの表情で、携帯電話で上司と思われる人に連絡する店員さん
四十路ビームは通用しないか?
おにーちゃんがんばって(心の声)
『いいみたいですよ
1800円でどうですか?後は、展示品なんで商品をしっかりみてもらって、これでよければ』
よしっ!
いいじゃん!
買った!!
って事で、購入してしまいました
500円の値引きに成功♡
まだいけたかもしれないけど、内気な四十路女なので限界っす

これこれっ
さっそく自宅に持ち帰り
並べてみる

やっぱ、ちょっと小さめ
レインボーストーブを入れてみるとー

ほんとにピッタリっ
隙間もないっす
やっぱこれだよねー
でも、入れるとき少しだけ斜めにしないと入らない
しかも、灯油が漏れた時のために、新聞紙をビニール袋の底に入れて収納するんだけど、びたびたすぎて、入らない…
(実際、少し漏れた事があり、新聞紙敷いてて助かりました)
うぅーん
どうしたものか…
Mサイズの時の収納方法です

ガラスが割れたら困るので毛布に包んでいます
やっぱり、こうするとなると、Mサイズが良かったのか…
まっ
安く買えたし、本当にゴミ箱としても使えるし、買って良かった事にしよう
ロックオンした品は、手に入れないと気が済まない性分なもんで…
レインボーストーブの収納はMサイズのままかな?
後は、旦那にどうやってお披露目するかだな…
ごめんよ。旦那様
2014年05月20日
ベランダ焼肉
キャンプの時の肉って食べ切れますか?
女子キャンでは黄金比率なるものを、ミーが割り出し、無駄の無い肉の量を買うことができるようになりました
しかし、旦那といくとなると、その比率は合わない…
今年初のキャンプでは旦那が食べ過ぎ、私のおにぎりまで手を出して、やっと満足したようだが、私は少し物足りなかった
なので、その次にもう少し多く買おうということになり、私が割り出した比率があったんだけど、
旦那に買いに行かせたら
なんとカルビーとサガリを各400g、も買ってきた
その他に串ものやらソーセージやら…
なんで?( ̄◇ ̄;)
足りないと思ったから…
と旦那
もちろん食べ切れませんでした
後に残った肉を自宅で焼肉しちゃいました
キャンプ後の自宅の小さなベランダで…

こんな感じ
普通に外でやろうとすると寒くてご近所さんにも見られちゃうから、何と無くいやで…
ベランダは腰高まで壁があるから、近所の人に見られないし、風があまり入ってこなくてあったかい。
何よりも、格好を気にせず食べられるのがいいね☆
オヤジ女子の私はやっぱりトレーナーとジャージ☆
焼肉台はロゴスのピラミッドグリルコンパクトで
ご飯も普通の茶碗でっ
案外この焼き台だけでも二人で焼肉できるもんだね〜とかいいながら、二人で2日続けて焼肉

しかし、煙がこもる…
空をうちわで仰いで換気
ご飯おかわり〜
ってなると、部屋に入るドアを開けなきゃいけないんだけど、煙が部屋に入ってくるもんだから、必要最小限の開閉で行き来してました
なのに旦那ったら、
『あービールも持ってきてー』
と
ドア全開にして、声掛けてくる
外も暗くなってきて、ランタンまでつけて食べ続け…

今回のキャンプの反省会などもしながら、自宅でまったりキャンプ気分
案外、楽しく自宅で焼肉できるのね?
しかも、ロゴスの焼き台が小さ過ぎて、使えないんじゃないかと思っていたけど、結構、肉が乗ることわかったんで、二人でのツーリングキャンプでも、焼肉出来そうだね
焼肉が終わり、片付けの時
残った炭をどうしよう…
ベランダにほおって置くのは危険
水をかけたら、焼き台が汚れる
私は蓋のあるカンカンがあるから、それに炭を入れて消しちゃおうと言ったんだけども…
旦那、まだ熱い炭の残った焼き台持って家の中走る
外に出る
放置
という事になりました
煙が〜(@_@)
もし、またこんな事があったら、炭をなんとかせねば…
でもベランダ焼肉も悪くないねっ♪
続きを読む
女子キャンでは黄金比率なるものを、ミーが割り出し、無駄の無い肉の量を買うことができるようになりました
しかし、旦那といくとなると、その比率は合わない…
今年初のキャンプでは旦那が食べ過ぎ、私のおにぎりまで手を出して、やっと満足したようだが、私は少し物足りなかった
なので、その次にもう少し多く買おうということになり、私が割り出した比率があったんだけど、
旦那に買いに行かせたら
なんとカルビーとサガリを各400g、も買ってきた
その他に串ものやらソーセージやら…
なんで?( ̄◇ ̄;)
足りないと思ったから…
と旦那
もちろん食べ切れませんでした
後に残った肉を自宅で焼肉しちゃいました
キャンプ後の自宅の小さなベランダで…

こんな感じ
普通に外でやろうとすると寒くてご近所さんにも見られちゃうから、何と無くいやで…
ベランダは腰高まで壁があるから、近所の人に見られないし、風があまり入ってこなくてあったかい。
何よりも、格好を気にせず食べられるのがいいね☆
オヤジ女子の私はやっぱりトレーナーとジャージ☆
焼肉台はロゴスのピラミッドグリルコンパクトで
ご飯も普通の茶碗でっ
案外この焼き台だけでも二人で焼肉できるもんだね〜とかいいながら、二人で2日続けて焼肉

しかし、煙がこもる…
空をうちわで仰いで換気
ご飯おかわり〜
ってなると、部屋に入るドアを開けなきゃいけないんだけど、煙が部屋に入ってくるもんだから、必要最小限の開閉で行き来してました
なのに旦那ったら、
『あービールも持ってきてー』
と
ドア全開にして、声掛けてくる
外も暗くなってきて、ランタンまでつけて食べ続け…

今回のキャンプの反省会などもしながら、自宅でまったりキャンプ気分

案外、楽しく自宅で焼肉できるのね?
しかも、ロゴスの焼き台が小さ過ぎて、使えないんじゃないかと思っていたけど、結構、肉が乗ることわかったんで、二人でのツーリングキャンプでも、焼肉出来そうだね
焼肉が終わり、片付けの時
残った炭をどうしよう…
ベランダにほおって置くのは危険
水をかけたら、焼き台が汚れる
私は蓋のあるカンカンがあるから、それに炭を入れて消しちゃおうと言ったんだけども…
旦那、まだ熱い炭の残った焼き台持って家の中走る
外に出る
放置
という事になりました
煙が〜(@_@)
もし、またこんな事があったら、炭をなんとかせねば…
でもベランダ焼肉も悪くないねっ♪
続きを読む
2014年05月18日
MSR ALPINEDX デラックスキッチンセット 39337
もう北海道でも、ツーリングが出来る気温になってきましたねー
この土日で近場を走ってみようかなーって思ってたけど、今週はあいにくの雨と低温…
なので今回は諦めました
先週末は暖かかったので、ツーリングしてる人がたっくさんいました
私達がキャンプしていた所に
ソロキャンもいました
夜の5℃くらいまで下がったあの夜、ツーキャンの人はどうやって過ごしてたんだろう…
私達は灯油ストーブと電気ストーブと電気毛布でなんとか夜を過ごしていたのに…
昔は桜の咲く時期からツーリングを始めていたけど、なんせ寒いの苦手なあんころもちなので、今は6月くらいから始めるようにしています
もうバイクの点検に出したし、いつでも乗れるよ☆
今年の目標、ツーキャンはいつ実行できるかな
では、今回紹介するのは、ツーキャンの時に持って行こうと思って買ってあったMSRのキッチンセット

ぱかっと開けると…

まな板が赤

二つ折りになっている

何回も広げたり閉じたりすると、いつかは切れそうだな…
その他に

調味料入れ
油とかドレッシングとか入れる奴?
ワインの栓抜き(使うのか?)
布巾
フライ返し

フライ返しみたいなのにチーズなどをすりおろしたりできる機能がついたもの


スプーン

大きめなので、おたまとしても使えそうだし、プラスチックなので鍋も傷みずらいかなーと思って、これを選びました
包丁

果物ナイフくらいの大きさ
小さいので、玉ねぎとかは一度には切れないけど、切れ味はいい
トマトも崩れず切れます

細かな所の汚れを取るブラシ
毛足が硬くしっかりしてるので頑固な汚れに使うのかな?

…などが入っていました
使わなそうなのもあるから、中身は入れ替えて、他にも入れられる余裕があるので入れたりしてます
欲しいものだけ買おうかとも思ったんだけど、入れ物があるとそこに必要なものを入れておけば忘れないしいいかなーと思って…
小型化になってるんだかなってないんだか…
この土日で近場を走ってみようかなーって思ってたけど、今週はあいにくの雨と低温…
なので今回は諦めました
先週末は暖かかったので、ツーリングしてる人がたっくさんいました
私達がキャンプしていた所に
ソロキャンもいました
夜の5℃くらいまで下がったあの夜、ツーキャンの人はどうやって過ごしてたんだろう…
私達は灯油ストーブと電気ストーブと電気毛布でなんとか夜を過ごしていたのに…
昔は桜の咲く時期からツーリングを始めていたけど、なんせ寒いの苦手なあんころもちなので、今は6月くらいから始めるようにしています
もうバイクの点検に出したし、いつでも乗れるよ☆
今年の目標、ツーキャンはいつ実行できるかな
では、今回紹介するのは、ツーキャンの時に持って行こうと思って買ってあったMSRのキッチンセット

ぱかっと開けると…

まな板が赤

二つ折りになっている

何回も広げたり閉じたりすると、いつかは切れそうだな…
その他に

調味料入れ
油とかドレッシングとか入れる奴?
ワインの栓抜き(使うのか?)
布巾
フライ返し

フライ返しみたいなのにチーズなどをすりおろしたりできる機能がついたもの


スプーン

大きめなので、おたまとしても使えそうだし、プラスチックなので鍋も傷みずらいかなーと思って、これを選びました
包丁

果物ナイフくらいの大きさ
小さいので、玉ねぎとかは一度には切れないけど、切れ味はいい
トマトも崩れず切れます

細かな所の汚れを取るブラシ
毛足が硬くしっかりしてるので頑固な汚れに使うのかな?

…などが入っていました
使わなそうなのもあるから、中身は入れ替えて、他にも入れられる余裕があるので入れたりしてます
欲しいものだけ買おうかとも思ったんだけど、入れ物があるとそこに必要なものを入れておけば忘れないしいいかなーと思って…
小型化になってるんだかなってないんだか…
2014年05月13日
日高沙流川オートキャンプ場に行ってきた
10〜11日の一泊で、沙流川オートキャンプ場に行ってきました!
なんと、あんころもちは3週連続!!
今回の目的は静内の二十間道路桜並木道を旦那と見に行くため
で、そのついでにキャンプもしちゃおっかということになり…
静内の二十間道路桜並木道は、およそ7キロに渡る直線の道路の両脇に桜が咲いていて、見頃には圧巻
で、桜はといいますと…

ただの並木道(ー ー;)
ゴールデンウイークに見頃を迎えているとは聞いていたが、ちょっとは残っているかなーと思ったんですが
残念(T . T)
気を取り直して、キャンプ場へGO!
っていう時に、旦那がポツリとつぶやく
テーブル持ってくるの忘れた…
えぇ〜⁈Σ(゚д゚lll)
どーすんだよーっ!
物の置き場所ないじゃん!!
調理する場所ないじゃん!!!
ったくーo(`ω´ )o
ユニフレームのとコールマンのちっちゃいテーブルなら持ってきたから、それで何とかしのぐか?
と、若干あんころもちはご機嫌斜めになりながら、キャンプ場に向かい走っていく
今回のキャンプ場は
日高沙流川オートキャンプ場

観光してからのキャンプだったので、17時くらいに到着予定
テントを張る時間がもったいないと考え、バンガローを予約してました
でも、もう桜はなかったのですぐにキャンプ場へ向かった結果、15時過ぎに到着
テント泊でもよかったな…

ここは13棟もバンガローがあり、その内の2つはトイレと流し付き
でも予約の時には、トイレ流し付きのバンガローは空いてなかったので、普通のバンガローを予約していた
『今日、トイレ流し付きのバンガロー空いたんですけど、そっちにします?』
と、管理人さん
1000円プラスだけど、利便性を優先し、トイレ流し付きの方に変更!
4800円なり〜
ちょっと高かったけど、でも、それなりの価値はありますなー
バンガローを探索♪
入ってすぐに棚があり、荷物置きにしてました

トイレもあって、寒い中、外にでなくていいのはありがたい☆

でも、便座が電気入ってなくて、
座る度に
ヒヤッ
ついつい自宅の感覚で、気を抜いて座ってしまうと心臓に悪い
ロフト付き

大人数には良さげだけど、高いし急な階段なので、上に寝床作るのは面倒だし、酔っ払って登ると危ないな
あんころもち達は下に寝ることにしました
まだ寒いので電気毛布を敷いてシュラフ寝

小さな電気ストーブも準備
ロフトから一枚

これで夜は完璧☆
晴天☀︎
まずはかんぱ〜い♪

では外に出て、スクリーンタープを設営

…したけど、天気もいいし、あったかいので外のベンチで焼肉開始!

日が落ちると一気に気温は低下

5℃を指してます…
男のロマンだと、キャンプファイヤー

私は寒いから、中に入りたかったけど…
夜も更けていき…
いつも電気毛布を強にして、暑くなってかいつの間にかシュラフから脱走しているあんころもちなので、今回は弱にして就寝
そしたら、
今回は寒かった〜
バンガローが大き過ぎて、小さな電気ストーブでは室内を温める力はなく、電気毛布も弱にしたのが仇となり、寒くて夜中に起きちゃったよ…
電気毛布を強めて再度就寝
でも、寒いっ
難しいな。北海道の気候は…
朝…

自分でホットサンド作りた〜いと旦那様が言い出し、作っていると
ケチャップとマヨネーズが無い…
Σ(゚д゚lll)
な、なんですと⁈
私だ…
入れるの忘れてた…
近くにセイコーマートがあったので、ダッシュで買い出し
ごべん…( ̄◇ ̄;)
人の事言えないな…
四十路になると物忘れが激しくなるっす
ちょっと余った時間で、場内に置いてあるタダで乗れる自転車で遊ぶ二人

二人乗り自転車とか、いろんな種類があり場内を周り、思いのほか楽しかったぜぃ
って、ちょっと待ってよー
一個前の写真見てよー
テーブルあるやん!
?
実は道中にイオンがあり、旦那は
『忘れてきたのは俺の責任だ…』
と言って、自己負担で自分の好きなテーブルを購入しちゃいました…
まさかのテーブルの衝動買い
でも、可愛い柄のコールマンのテーブルで、幅も今までより少し狭くなり、タープ内が少しだけ広くなりました
ホントは違うテーブルで欲しかったんだけどな…
仕方が無いか
可愛いし、いいかもっ
帰りに徒歩5分圏内の温泉に入浴
洗い場は広いんだけど浴室は一つだけで、露天風呂もなかったので、ちょっと物足りない温泉だったなー


貸切状態だったので、写真撮ってみた
でも、中は綺麗で清潔感はありました♪
ってな感じで、忘れ物三昧、珍道中なキャンプでした☆
なんと、あんころもちは3週連続!!
今回の目的は静内の二十間道路桜並木道を旦那と見に行くため
で、そのついでにキャンプもしちゃおっかということになり…
静内の二十間道路桜並木道は、およそ7キロに渡る直線の道路の両脇に桜が咲いていて、見頃には圧巻
で、桜はといいますと…

ただの並木道(ー ー;)
ゴールデンウイークに見頃を迎えているとは聞いていたが、ちょっとは残っているかなーと思ったんですが
残念(T . T)
気を取り直して、キャンプ場へGO!
っていう時に、旦那がポツリとつぶやく
テーブル持ってくるの忘れた…
えぇ〜⁈Σ(゚д゚lll)
どーすんだよーっ!
物の置き場所ないじゃん!!
調理する場所ないじゃん!!!
ったくーo(`ω´ )o
ユニフレームのとコールマンのちっちゃいテーブルなら持ってきたから、それで何とかしのぐか?
と、若干あんころもちはご機嫌斜めになりながら、キャンプ場に向かい走っていく
今回のキャンプ場は
日高沙流川オートキャンプ場

観光してからのキャンプだったので、17時くらいに到着予定
テントを張る時間がもったいないと考え、バンガローを予約してました
でも、もう桜はなかったのですぐにキャンプ場へ向かった結果、15時過ぎに到着
テント泊でもよかったな…

ここは13棟もバンガローがあり、その内の2つはトイレと流し付き
でも予約の時には、トイレ流し付きのバンガローは空いてなかったので、普通のバンガローを予約していた
『今日、トイレ流し付きのバンガロー空いたんですけど、そっちにします?』
と、管理人さん
1000円プラスだけど、利便性を優先し、トイレ流し付きの方に変更!
4800円なり〜
ちょっと高かったけど、でも、それなりの価値はありますなー
バンガローを探索♪
入ってすぐに棚があり、荷物置きにしてました

トイレもあって、寒い中、外にでなくていいのはありがたい☆

でも、便座が電気入ってなくて、
座る度に
ヒヤッ
ついつい自宅の感覚で、気を抜いて座ってしまうと心臓に悪い
ロフト付き

大人数には良さげだけど、高いし急な階段なので、上に寝床作るのは面倒だし、酔っ払って登ると危ないな
あんころもち達は下に寝ることにしました
まだ寒いので電気毛布を敷いてシュラフ寝

小さな電気ストーブも準備
ロフトから一枚

これで夜は完璧☆
晴天☀︎
まずはかんぱ〜い♪

では外に出て、スクリーンタープを設営

…したけど、天気もいいし、あったかいので外のベンチで焼肉開始!

日が落ちると一気に気温は低下

5℃を指してます…
男のロマンだと、キャンプファイヤー

私は寒いから、中に入りたかったけど…
夜も更けていき…
いつも電気毛布を強にして、暑くなってかいつの間にかシュラフから脱走しているあんころもちなので、今回は弱にして就寝
そしたら、
今回は寒かった〜
バンガローが大き過ぎて、小さな電気ストーブでは室内を温める力はなく、電気毛布も弱にしたのが仇となり、寒くて夜中に起きちゃったよ…
電気毛布を強めて再度就寝
でも、寒いっ
難しいな。北海道の気候は…
朝…

自分でホットサンド作りた〜いと旦那様が言い出し、作っていると
ケチャップとマヨネーズが無い…
Σ(゚д゚lll)
な、なんですと⁈
私だ…
入れるの忘れてた…
近くにセイコーマートがあったので、ダッシュで買い出し
ごべん…( ̄◇ ̄;)
人の事言えないな…
四十路になると物忘れが激しくなるっす
ちょっと余った時間で、場内に置いてあるタダで乗れる自転車で遊ぶ二人

二人乗り自転車とか、いろんな種類があり場内を周り、思いのほか楽しかったぜぃ
って、ちょっと待ってよー
一個前の写真見てよー
テーブルあるやん!
?
実は道中にイオンがあり、旦那は
『忘れてきたのは俺の責任だ…』
と言って、自己負担で自分の好きなテーブルを購入しちゃいました…
まさかのテーブルの衝動買い
でも、可愛い柄のコールマンのテーブルで、幅も今までより少し狭くなり、タープ内が少しだけ広くなりました
ホントは違うテーブルで欲しかったんだけどな…
仕方が無いか
可愛いし、いいかもっ
帰りに徒歩5分圏内の温泉に入浴
洗い場は広いんだけど浴室は一つだけで、露天風呂もなかったので、ちょっと物足りない温泉だったなー


貸切状態だったので、写真撮ってみた
でも、中は綺麗で清潔感はありました♪
ってな感じで、忘れ物三昧、珍道中なキャンプでした☆
2014年05月08日
また雨からの女子キャン①
5月5〜6日の一泊二日で、深川まあぶオートキャンプ場に行ってきた
今回はミーとの女子キャン
天気予報は夜から雨の予報…
今年もミーとのキャンプは雨ばかりなのか…?
何はともあれ、車に荷物を満載して、目的地へGO

朝は、すごく晴れてて、暑いくらい
一泊二日でバンガロー泊なのに、本当荷物多いわ…
ちょっと早く着いたし小腹も空いたので、深川の道の駅で軽食

道の駅からは5分くらいでキャンプ場に着く距離
道の駅、すごい混んでたなー
さすがゴールデンウイーク
夜は焼肉だというのに焼き鳥もパクリ

13時から入場可との事で、13時キッチリに受付

まずは、今年の初女子キャンに
かんぱ〜い

天気もいいし、良かった
バンガローの中に寝床を作成
エアーマットに楽しそうに空気を入れるミー

そして、外にスクリーンタープを設営
な、な、なんと新幕!
ゴールデンウイーク価格でイオンで安売りしていてつい…
ノースイーグルのフルクローズキャノピーです
ミーが持っているスクリーンタープの新しいバージョンです

重さは20キロ(汗)
去年のキャンプでハナは一人で運んでたけど、そんな重かったんだ…
あの人、軽々持ってたな・・・
中は…


骨組みを広げて…

幕をかぶせると、すぐに出来上がり♪
って、簡単に言っちゃったけど、結構時間かかったんだー
新しいからか、脚は伸びないわ、幕はキチキチだからか角が合わないわで、形になるまで、ややしばらくかかったが、無事設営
中も配置して…

ちょっと早いけど、
肉、焼いちゃう?
って事で、15時くらいから焼肉開始ー
改めて、かんぱ〜い☆

…っていう所でポツポツ
ええ〜(T ^ T)
雨…
風も吹いてきた

焼肉は一時中断し、雨対策に乗り出す
スクリーンタープの上から、タープを貼り、雨漏り予防と上から抑える役に使用

今年は、ブルーシートじゃないよ☆
しっかりペグでペグダウンし、焼肉再開!

次へと続く
今回はミーとの女子キャン
天気予報は夜から雨の予報…
今年もミーとのキャンプは雨ばかりなのか…?
何はともあれ、車に荷物を満載して、目的地へGO

朝は、すごく晴れてて、暑いくらい
一泊二日でバンガロー泊なのに、本当荷物多いわ…
ちょっと早く着いたし小腹も空いたので、深川の道の駅で軽食

道の駅からは5分くらいでキャンプ場に着く距離
道の駅、すごい混んでたなー
さすがゴールデンウイーク
夜は焼肉だというのに焼き鳥もパクリ

13時から入場可との事で、13時キッチリに受付

まずは、今年の初女子キャンに
かんぱ〜い

天気もいいし、良かった
バンガローの中に寝床を作成
エアーマットに楽しそうに空気を入れるミー

そして、外にスクリーンタープを設営
な、な、なんと新幕!
ゴールデンウイーク価格でイオンで安売りしていてつい…
ノースイーグルのフルクローズキャノピーです
ミーが持っているスクリーンタープの新しいバージョンです

重さは20キロ(汗)
去年のキャンプでハナは一人で運んでたけど、そんな重かったんだ…
あの人、軽々持ってたな・・・
中は…


骨組みを広げて…

幕をかぶせると、すぐに出来上がり♪
って、簡単に言っちゃったけど、結構時間かかったんだー
新しいからか、脚は伸びないわ、幕はキチキチだからか角が合わないわで、形になるまで、ややしばらくかかったが、無事設営
中も配置して…

ちょっと早いけど、
肉、焼いちゃう?
って事で、15時くらいから焼肉開始ー
改めて、かんぱ〜い☆

…っていう所でポツポツ
ええ〜(T ^ T)
雨…
風も吹いてきた

焼肉は一時中断し、雨対策に乗り出す
スクリーンタープの上から、タープを貼り、雨漏り予防と上から抑える役に使用

今年は、ブルーシートじゃないよ☆
しっかりペグでペグダウンし、焼肉再開!

次へと続く
2014年05月08日
また雨からの女子キャン②
雨はパラパラとしか降らず、落ち着いた
早く食べ始めちゃったので、明るいうちにお腹いっぱいに
腹ごしらえに場内を散歩

まだ、残雪があります

でも、サクラも咲き始めてました
夜になり…
雨脚が徐々に強くなってきて、風も強く、スクリーンタープが揺れ、会話も雨音で消されるくらいに…
雨は、去年、何度も当たったからなんとも無いけど、風は始めて
大丈夫かな…
タープが飛んでいったらどうしよう…
という不安にかられる
携帯では夜の写真が撮れないので画像は無し
それどころじゃなかったっていうのもあるが…
ペグは極太のペグを打ってあるので、そうそう飛びはしないだろうけど、それでも風が吹くとスクリーンタープはぐらつき、幕をバタつかせる
骨組みが折れそうなくらいに…
なんだかんだ24時を超えるまで、飲み、チビチビ残りの肉や肉団子を焼き焼きし

ソロソロ寝ようか
でも、
風が落ち着かない…
このままだとタープが飛ばされて朝になったら無くなってた〜
なんて心配で眠れないのも嫌なので
夜な夜な、荷物を移動し、タープを低くして、再度ペグダウンし直し、風邪対策をすることに
なんで、こんな事になるかなー
カーン、カーン、カーン、カーン…
夜中にペグを打つ音が響く
朝…

風はまだ少しあるものの、雨は止み晴れたー
テントは無事でした☆
ミーはスエットとすっぴんのまま、朝食作りを開始!

ここの炊事場はきちんとした建物の中にあって、お湯も出るというありがたさ。
そして、とっても綺麗
食材を切って、洗って
スクリーンタープに戻り、調理開始!
ガスコンロでベーコンを焼き


ストーブの上でレトルトのキーマカレーを温め、シングルバーナーで目玉焼きを焼き
朝食完成♡

ナンピザとサラダにデザートのイチゴ
ミーの今年購入したスノーピークのお皿が輝いてます☆
なんでも美味しく見えそー
いっただきま〜す


うんまっ!
やっぱ、朝はこれだねー♡
あんまり時間がないので、朝食後、すぐに撤収開始
荷物が多いから11時をちょい過ぎたけど、何も言われなかったf^_^;
帰りはすぐ近くの温泉に入り、
今年の初女子キャンは終了
って、また雨かい( ̄O ̄;)

やっぱどっちか雨女だな・・・
厳しい環境の中、楽しむ
諦めず、楽しく、やり切る
今年もオヤジ女子継続!
早く食べ始めちゃったので、明るいうちにお腹いっぱいに
腹ごしらえに場内を散歩

まだ、残雪があります

でも、サクラも咲き始めてました
夜になり…
雨脚が徐々に強くなってきて、風も強く、スクリーンタープが揺れ、会話も雨音で消されるくらいに…
雨は、去年、何度も当たったからなんとも無いけど、風は始めて
大丈夫かな…
タープが飛んでいったらどうしよう…
という不安にかられる
携帯では夜の写真が撮れないので画像は無し
それどころじゃなかったっていうのもあるが…
ペグは極太のペグを打ってあるので、そうそう飛びはしないだろうけど、それでも風が吹くとスクリーンタープはぐらつき、幕をバタつかせる
骨組みが折れそうなくらいに…
なんだかんだ24時を超えるまで、飲み、チビチビ残りの肉や肉団子を焼き焼きし

ソロソロ寝ようか
でも、
風が落ち着かない…
このままだとタープが飛ばされて朝になったら無くなってた〜
なんて心配で眠れないのも嫌なので
夜な夜な、荷物を移動し、タープを低くして、再度ペグダウンし直し、風邪対策をすることに
なんで、こんな事になるかなー
カーン、カーン、カーン、カーン…
夜中にペグを打つ音が響く
朝…

風はまだ少しあるものの、雨は止み晴れたー
テントは無事でした☆
ミーはスエットとすっぴんのまま、朝食作りを開始!

ここの炊事場はきちんとした建物の中にあって、お湯も出るというありがたさ。
そして、とっても綺麗
食材を切って、洗って
スクリーンタープに戻り、調理開始!
ガスコンロでベーコンを焼き


ストーブの上でレトルトのキーマカレーを温め、シングルバーナーで目玉焼きを焼き
朝食完成♡

ナンピザとサラダにデザートのイチゴ
ミーの今年購入したスノーピークのお皿が輝いてます☆
なんでも美味しく見えそー
いっただきま〜す


うんまっ!
やっぱ、朝はこれだねー♡
あんまり時間がないので、朝食後、すぐに撤収開始
荷物が多いから11時をちょい過ぎたけど、何も言われなかったf^_^;
帰りはすぐ近くの温泉に入り、
今年の初女子キャンは終了
って、また雨かい( ̄O ̄;)

やっぱどっちか雨女だな・・・
厳しい環境の中、楽しむ
諦めず、楽しく、やり切る
今年もオヤジ女子継続!
2014年05月04日
サーモス保冷缶ホルダー
冷たいビールをいつまでも飲みたいっ☆
そんな思いから、今回コレを購入♪

サーモス保冷缶ホルダーです
私はあんまり飲めないので、ゆっくり飲んでると、いつも最後の方にはヌルくなっちゃって、美味くないんですよねー
でも、これがあれば解決!
ネットで3000円ちょいのを見た事がありますが、これは1380円
イオンで売ってました
カラーも4種類あります

数名で同じ物を飲んでても、カラーを変える事で、自分の飲みかけをまちがいませんね
水滴も付かないそうです
中を見てみると…

魔法瓶の中みたい
入るかな〜

入った〜☆

って、当たり前か…f^_^;
ほんとピッタリ
ヌルくなる前に、飲んじゃう人にはあんまり関係ないか
ねー♪
ミー
今度のキャンプに持っていくつもりです
他の2つの色も欲しいな…
続きを読む
そんな思いから、今回コレを購入♪

サーモス保冷缶ホルダーです
私はあんまり飲めないので、ゆっくり飲んでると、いつも最後の方にはヌルくなっちゃって、美味くないんですよねー
でも、これがあれば解決!
ネットで3000円ちょいのを見た事がありますが、これは1380円
イオンで売ってました
カラーも4種類あります

数名で同じ物を飲んでても、カラーを変える事で、自分の飲みかけをまちがいませんね
水滴も付かないそうです
中を見てみると…

魔法瓶の中みたい
入るかな〜

入った〜☆

って、当たり前か…f^_^;
ほんとピッタリ
ヌルくなる前に、飲んじゃう人にはあんまり関係ないか
ねー♪
ミー
今度のキャンプに持っていくつもりです
他の2つの色も欲しいな…
続きを読む