ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月27日

道南?キャンプツーリング

7月21日(火)羊蹄山の麓の朝…

やっぱり少しどんよりしてます



羊蹄山を眺めながらのおはよーコーヒー♪



って、雲の中…


残念だな〜


素足にサンダル履いてボヘ〜っとしてたら



足かゆっ!(◎_◎;)


やられた〜


ブヨにやられた〜T^T


ちょっと気を抜いたらこれだもんね

肌は出さないようにしてたのに〜


もうしょっ中刺されるので刺された時用に準備はしてました

あんころもち的処置

まずは、刺された所はテキトーに絞って、毒っぽいのはだしときます

そしてメントール入り(あんころの好みはフェルビナク)の湿布を貼る

これで痒みと痛みが抑えられます
刺された所は塞がないように穴を開けるなどしておきましょう

…と、ここまでは医学に全く基づいていない対処方法なので自己責任で

後はお医者さんに行って、塗り薬とアレルギーの薬と抗生物質を処方してもらい、適切な処置をしてもらいましょう




湿布を足に貼って


今更靴下を履き

また朝から体に悪そうなカップ麺を頬張ります



タープから思いっきり出てますけど?




今日は、ここ真狩村から自宅まで約300kmの距離を走らねばなりません


バイクは250cc


荷物は満載


帰りのプランはありません


ただひたすら自宅を目指すだけ




よーし、行くか〜




撤収にグダグダと時間がかかり、
出発は10:20


遅っ

ダラダラしてたら

雨もチラついてきた





また雨かー




気持ちもどんよりしながらスタート!



真狩村から支笏湖を横目に千歳ー栗山町ー桂沢湖ー芦別ー自宅の道のりを走ります



千歳を過ぎた辺りで記念すべき出来事がっ





祝20000km!


と、言っても前オーナーから引き継いでの2万キロだけど、引き継いだ時は4000kmくらいだったかな〜

10年ちょっと、浮気もせずこのバイクと共に走ってきたんだね〜


(ただ新しいの買う勇気とお金が無いだけ?)


夏のほんの少ししか走らないから、中々距離が伸びないけど、10年以上もよく壊れずここまであんころを乗せてくれました


バンディットくんありがと〜♪



そしてこれからもよろしく〜♡





また走りだすと、明らかに向かう道の色が黒くなってる…




雨か〜




カッパ着るか〜


湿気がひどくてぬるくて、カッパ着るのやだな〜

快適なツーリングとは行かないな…



お腹も空いてきたので、通りかかったお食事処でご飯でも食べるか〜



と、いうことになったんだけど

連休明けの振り替えで、調べた所は全てお休み…



普段の行いが悪いのか?


普段のキャンプもツーリングも雨、雨、雨だし…

何かしら、予定を狂わす出来事が多いですの〜


違う色のホッカイダーの旗をもらおうと、千歳のホクレンを探して給油してみたら、また同じ黄色だったり…(¬_¬)





お昼ご飯はもう、お腹に入れば良いかー


ってことで、走っていたら結局岩見沢の12号線まで行ってしまい



国道沿いの


すき家




なのに、カレー♪




もういいんです



こっから12号線か高速走ればいいのに、また戻って芦別目指します



芦別の三段の滝がある休憩所でトイレタイム



ティッシュもなければ、水もほとんど流れず…


流すために水入りのポリタンクが用意されてました



手洗いの水も地下水なのか、キコキコして水を出さないといけない奴





ある意味珍しいトイレだな



滝は見ません!


前に見たことあるしっ



ただただ帰りたいという思いから…




ブヨに刺された足が左足なんだけど、時間の経過と共に腫れてくるし、止まる時に左足から着くから、その度に痛みが走るし…


あ〜ん、早くお家に帰りた〜い





でも、疲れもピークで、新城峠の休憩所で休憩



美瑛の丘っぽい風景があります


少し癒され



ラストラン!






18:00 やっと到着(−_−;)



フゥ〜


250ccのバイクで300km超える運転を3日間続けるのは辛かったな〜


長かった〜


もうちょい、余裕のある旅にしないとダメだな〜





玄関の中もこのありさま



これだけの荷物を持っていったのね〜


片付けも大変だ…



そして、ブヨに刺された足





膝下まで痛くなって大変だった〜




何はともあれ、事故もなくキャンプツーリングを終える事が出来ました〜






もう、バイクでのキャンプは終わりかな…




ご静聴ありがとうございました
(⌒▽⌒)
  


Posted by あんころもち at 07:27Comments(8)バイク関連アウトドア日記

2015年07月25日

誕生日会♪

今月、誕生日を迎えたあんころもちのために、友人ミーとハナが誕生日会を開いてくれました〜♪


4◯歳…(¬_¬)


に、カンパーイ♪



普段は食べられないような食事の数々



どれも美味しくて、お腹いっぱい


そしてプレゼントまでもらっちゃって〜



何かな〜




コ、コトリ?


ニトリじゃ?


ぷっ


キャンプ場で、これを着ている人が居たらあんころもちですから〜♡


いくつになってもこういうのは良いね〜♪
ありがと〜♡  
タグ :誕生日会


Posted by あんころもち at 23:07Comments(6)

2015年07月24日

道南?キャンプツーリング

7月20日(月)朝…

かなりの霧?ガスがかかってます



まっすぐ前に羊蹄山がそびえ立ってるはずなんだけど、全く見えない…


場内の管理棟



炊事場は綺麗に清掃されてます



ゴミも細かく分別して捨てる事ができます



トイレも綺麗




5時頃から羊蹄山を登山する人の鈴の音や


テンションMAXの子供達が、ボール遊びを始めます




でも、今回のあんころは違うよ



そんな事じゃイライラはしません(^-^)



耳栓持参なんだからっ

もう、睡眠の邪魔はされません



なので、二度寝〜(_ _).。o○




耳栓良いな〜

こんな素敵な物の存在を邪気にしてました




7時起床

天気も湿気がすごくてイマイチ

昨日の疲れがまだ体に蓄積されております




モーニングコーシーで、眠気を飛ばし



体に悪そうな朝ラー




でも良いのです

今日は積丹ブルー見て、ウニ丼を食べる予定なのでっ



キャンプ地を移動する案もあったんだけど、片付けて重い荷物を背負って走るのも大変なので、ここ真狩村キャンプ場を拠点にします



荷物も軽くして、顔も作って


10時出発です
(相変わらず遅い!)





今日も走りますよ〜♪


あ、ツーリングに忘れちゃならないのがこれっ



これをつけてなきゃ〜ツーリングしてる気分になりませんからね〜

北海道のホクレンガソリンスタンドで給油し150円で貰えます



ってか、値上がりしてる〜

去年は100円だったのに


ワンピースとコラボしたから?


何はともあれ



北海ダー!になって


激走します




ニセコアンヌプリと目国内岳の間を抜け岩内に向かう

通所『ニセコパノラマライン』を走ります




ここ、めちゃくちゃ綺麗で走りやすくて気持ちいいの〜♡





雲が低くて景色はイマイチだけど、ずーっとクネクネゾーンだし、山々も綺麗で思わず見惚れてしまい路外に出ちゃいそうになります


硫黄の匂いもします




あ〜ん、もう一回走りたい♪



それくらいバイクには気持ちいいゾーンでした〜


道民なのに、こんな素敵な場所があるなんて知らなかった〜



二日目は快適なツーリングだな〜



積丹半島 神威岬(カムイミサキ)に到着♪




ニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されてるからか、火気厳禁なので




大人なので、規則は守りますよ( ̄▽ ̄)



この先に積丹ブルーがあるんだけども





しっかし…






混んでる…



しかも登り…






行く?








どうする〜?










行った事あるから…






花より団子♪





昔見た積丹ブルーを思い浮かべながら、ウニ丼を目指しま〜〜す(笑)




ウニ♪ウニ♪



(積丹ブルーはいいのかい (ー ー;))





しかし、積丹は海岸沿いを走るんだけど、トンネルが多くて寒々ゾーンが続きます

この寒寒ゾーンが体力を奪っていくのです
トンネルは生身の人間には厳しい〜

寒っ!

暑っ!

寒っ!


の繰り返し



なんとかウニ丼のお店に到着!

疲労度MAXで到着してみたら…



激混み…

30〜40分待ち


(ー ー;)…

でも、ここまで来たので、ここは待ちます


やっと呼ばれて席に着いたけど、お昼過ぎには限定商品なんてありません


しかも高いな〜



夜の事もあるので、ここはミニ丼で我慢だなっ


って、注文してから全然来なくて〜


あとから来た人に次々配られてく〜



ちょっと、私達のウニ丼はどうしたの〜?
o(`ω´ )o


忘れられてたみたい…

店員さん2人に、まだかと催促して


無事にウニ丼ゲット!



う〜ん♡

待ってたかいがあったね〜




お腹も満たされたし、積丹回って帰るか〜







いいえ


Σ( ̄。 ̄ノ)ノえ?




あのパノラマラインが忘れられず、帰り道も通ることにしました♪


来た道を帰ります


峠の似合うバイクだね

走り屋さんもいっぱい走ってました


帰りは雲も少なくなっていて、景色も最高♪




もう一回通って良かったね〜


帰りもまた違った景色が見られていかった〜

途中の休憩ポイントで


笹薮の中を歩いて






さーっ、昨日の二の舞いにならないように、今度は肉をゲットしてかえらなければ


また、真狩村キャンプ場に戻ります


今日はリサーチした精肉店で肉をGET♪


鶴岡精肉店です

人の良いおじさんで、おまけもしてくれたよ〜

キャンプ場に戻ってみたら…

羊蹄山も見えた〜



おぉ〜

存在感あるな〜


これが見たかったんだよね〜



って、人が少ないっ⁉︎

昨日とは打って変わってだな


やっぱ平日だとこんなもんか〜




お風呂も同じく『まっかり温泉』で、早めに入りに行って、今日はゆっくり浸かる事ができました

露天風呂もあって、ぬるめなので、ゆっくり入っていられるし

羊蹄山もみえるビューポイント温泉♪

昨日は、のんびり露天風呂に入っていられる時間もなかったしね

気持ちよかった〜



その後の〜


カンパーイ♪


旨いね〜





美味しいお肉にもありつけたし






焚き火もできた〜♪






今日は、天気にも恵まれ

気持ちいいツーリングもできたし

美味しいウニ丼とお肉にもありつけたし

お風呂にもゆっくり入れたし

羊蹄山も拝むことができたし

難民キャンプから回避できたし


最高の1日だったな〜


昨日とはうって変わって、満足な1日でした


  


Posted by あんころもち at 17:21Comments(4)バイク関連アウトドア日記

2015年07月23日

道南キャンプツーリング

7月19〜21日の2泊3日で旦那とキャンプツーリングに行ってきました



今回の目的は19日に、千歳空港で航空ショーがあるので、それを観るのが目的の一つ



ブルーインパルスが見たい♪

ツーリングしたい♪

キャンプしたい♪

美味しい物が食べたい♪

温泉にも入りたい♪

観光したい♪






っていう、ワガママな欲求を満たす為の旅が始まります



自宅を7:30に出発

今回もやっぱり荷物満載です



向かう方向は雨の予報なので、最初から雨対策をして


バイクなので、走りを楽しむためにも大きな国道や高速道路は使わず、中道を選択


神居古潭から4号線に入り、第一休憩の芦別


ここのセブンイレブンで休憩してると、やっぱり旦那のバイクを見て話しかけてくる人が居ます

その方も同じようなバイクを買っていじってる最中だとか


私には旦那のバイクの魅力がさっぱりわかりませ〜ん


下品でうるさいバイク


って言うと、怒られるけど(^_^;)


んでもって、桂沢湖で第二の休憩


なぜか恐竜がおります


って、トイレタイムだけ〜


道はあんまり良くないんだけど、国道12号線で千歳に向かうと渋滞でえらい目にあうので…


航空ショーは9時からやってるんだけど、ブルーインパルスだけを見たいので、慌てず12時着を目指し、途中のコンビ二でお昼ごはんでも買って、つまみながら、空港の外からブルーの勇姿を眺めようという根端です


12時前には千歳空港に到着したんだけど…


コンビ二がない(・_・;



空港内で買おうかとも思ったんだけど、駐車場が大渋滞




ここでの昼食は諦め、とりあえずブルーをみてからにしようと言うことになり

ベスポジ?で椅子を出してブルーを待ちます



結構な人が、空港外から見てたんですよ〜



しかし…


雲が低くて、午前中の航空ショーも大幅に変更になってるとか?




マジか…




とぶのか?ブルー






場内にいる人からラインで情報をもらい、ブルーインパルスに人が乗ったとの連絡







よ〜しっ








ヒャッホーい
カックイイ〜♪









って、なるはずだったんだけど…




(−_− )…


残念ながら、この写真は去年の物…







雲が低く過ぎて、飛んでも一瞬で雲の中に入っちゃうからって言う理由かは知らんが飛ばなかったの〜
。・°°・(>_<)・°°・。




滑走路を連帯走行しただけっ

煙を出したりもしてたけどね…


見づらいけども






もうねー、チョー残念…






これを見たいがために、わざわざ雨に当たるの覚悟で道央・道南のツーリングを選択したのに…




飛ばないなら、晴れ予報の道北にすれば良かったよ〜
T^T



お昼ごはんも我慢して待ってたのに〜








ここからグダグダな1日が始まります







ブルーインパルスが飛ばないと分かった瞬間から、路駐してた車が一気に帰って行きます




お腹が空いたので、千歳空港周辺のお食事処でも入って食べようという事になったんだけど






なんせ札幌方向は大渋滞






あんころはバイクでの低速走行は大の苦手




進まない道にイライラ(−_−#)




良さげなお食事処も見当たらず…



お腹も空いてイライラ



もう限界なので…


とりあえず支笏湖方面へ向かっちゃえ〜



千歳空港から支笏湖へ一気に行きます



15:00 やっと昼食にありつける♡



ヒメマスの天ぷらそば〜♪

あんころは普通のざるそばとミニ丼のセット



味はともあれ、やっと昼食にありつけたので、欲求は満たされ…



疲れが出てくる…





もう15時だし、モラップのキャンプ場でいいんじゃね?

っていう気持ちになっちゃうけど、今日は連休の中日


去年の激混み難民モラップを経験してるので、そこはナイナイ(>_<)





今日の目的地は羊蹄山の麓にある


『真狩村キャンプ場』




支笏湖からだと後2時間はかかります


だんだん疲労も溜まってきて、行けるのか不安になってくる…



途中道の駅に寄り


ここから一気に羊蹄山目指し…



と、思ったら雨…(T_T)




路上で雨の中、カッパに着替えます




よしっ

今度こそ!





と、思ったら、今度はインカムの不具合


電池を替えたり、予備のインカムを出してみたりして、モタモタ…




よし!!



今度こそ!


今度こそ?








18時、やっと到着




したのもつかの間



激混みです…


とっても広いキャンプ場なのに…


全然テントを張れそうな所がなくて、場内をウロウロ




オールスノピで、キャンプしているファミキャンの隣が少し空いていたので、挨拶をして隣での設営交渉



快く承諾してくれました〜



良かった〜



雨は止んでいたけど、今にも降りそうな天気だったので、とりあえず、タープだけ2人で張って、買い物は旦那に任せ、あんころはテント設営担当と二手に分かれます



ここで19:00



あ〜、リサーチしていた精肉店が19時までだった〜



もう肉は諦めて、なんでもいいから晩御飯買ってきて〜

と旦那に頼み、あんころはテント設営に移ります



何とかコンビ二でパックになったお肉をゲット



えらい!


テントと寝床を整えて20時過ぎ


お風呂入んなきゃ〜


ってことで、3〜4キロ離れた温泉へ



まっかり温泉♪

受け付けが20:30までだけど、ギリギリ間に合った〜




と、思ったら、




21時までに出なくちゃいけない



30分しかないじゃん⁈




カラスの行水




髪だけは、ヘルメットの中が濡れるので頑張って乾かし



小雨の中、キャンプ場へ戻り




22時過ぎに、やっと夕食にありつける



カンパーイ♪








息つく暇もないわっ!




もうクタクタのグダグダ



ブルーインパルスは見れないわ

渋滞にハマるわ

昼食が遅くなるわ

雨降るわ

キャンプ場激混みだわ

精肉店は終わってるわ

お風呂は30分しか入れないわ

夕食は22時過ぎだわ





(ーー;)…



なんか疲れちゃった…






こうやってグダグダな1日目が終了したのでした



  


Posted by あんころもち at 10:00Comments(8)バイク関連アウトドア日記

2015年07月20日

ツーリングキャンプ継続中

今日は天気がよくってツーリング日和だった♪



21:30からの〜



  


Posted by あんころもち at 22:53Comments(2)バイク関連アウトドア日記

2015年07月19日

キャンツー

スタート!

  


Posted by あんころもち at 09:29Comments(0)バイク関連アウトドア日記

2015年07月18日

キャンプツーリング準備

連休ですね〜♪



でも、キャンプ場も一番混んでいる時期なんだよな…

でも、休みなんだよな…


去年は、モラップで難民キャンプを経験したので、
もうあんな経験はしたくないし…

少しでも人が少ないが過ごしやすいキャンプ

どっかにないかな〜




って、まだ決まってないんかい

♪(´ε` )





バイクキャンプに必需品を準備



まずはイワタニカセットガスジュニア
うちはガス派です




ジュニアなのにお値段は300円と可愛くないの〜

かなりの割高です

でも、バイクで連れて歩くには小型化が必須


なので、こいつを持っていきます

今度ガスを入れられるやつ買おう…

で、炎天下の下でガス管持って走ってると、熱くなって危険!


そこで、登場するのが、サーモスの保冷管


な、なんとこれがスペシャルフィット♡



これに入れていけば高温になるのをさけられるし、夜のビールにも使えて一石二鳥じゃありませんか!


次〜


圧縮袋

なんでも圧縮しゃいます

ブラジャーもペッチャンコ(o^^o)



次〜



『引っ掛け坊主コンビ』
という名前でユニフレームから出てるやつ

これ、紐に簡単に引っ掛けられて、固定されるから横にズレないの

だから、斜めに張ってる紐にも付いて、色々引っ掛けられるんです

すでに1セット持ってるんだけど、使えるやつなので追加購入です

ただ、こいつもこんな小さいものが二つで1000円です

割高2


あとは〜





これっ



耳栓♪

100円均一だけど、柔らかいしフィット感がいいね〜
私の寝相に耐えられるかしら?

この時期、うるさいOYJやBBAやBKA者など怪物が夜から朝にかけて出没するので、自己防衛です

いつも貴重な安眠を阻害されるので(−_−#)


これで、準備よーしっ



後は雨がどんなもんかな〜

台風がな〜


雨でも行くけどね〜


でも今回は青空の下でツーしたいな〜♪



みんな〜どこ行くの〜?
  


Posted by あんころもち at 01:26Comments(3)キャンプ用品バイク関連独り言?

2015年07月13日

ビール日和♪

夏☀︎

来たね〜





今日は暑かった〜



ビール日和




やっぱこれでしょ〜



キャンプではなかったけど…


旭川の『水祭』に、友人ミーと行ってきました




石狩川の河川敷で、お祭りです



出店もいっぱい♪



お腹空きすぎて、写真撮る前にいっぱい食べちゃった…



かわいいから、うどんの量サービスしてくれた〜♪



(みなさんこの量ですから…(^_^;))




たこ焼き〜





そして、夜空には大輪の花〜








楽しかった〜♡
  
タグ :水祭花火


Posted by あんころもち at 00:06Comments(4)アウトドア日記独り言?

2015年07月09日

シカ出没⁈

今日は1日お休み

チョーいい天気っ♪




お出かけしたくなるほどの天気なんだけど…


後ろ髪引かれながら、掃除やら、貯まっていた洗濯やらしてみたり





この前使ったラナが朝露で濡れたまま撤収し

車庫の中ので


吊るされて、日陰干ししてたのでっ



1人で地道に、折りたたみ作業開始します






って、目線を上に上げると


な、なんと、そこには⁉︎

!(◎_◎;)




シカ⁈







キャンプ場でもないのに?




住宅地ですけど‼︎




キツネは時々訪問にくる田舎だけどもさ





山って言ったって、ここから結構遠いよ?



どっからきたの⁉︎




もうね、ビックリしちゃって、どうしていいんだかわからないの


近寄っても逃げないしっ



逆に怖いんですけど?





平日の昼間っから、おばさん1人でシカ発見してもどうしようもないんですけど?




近くには、小学校やら幼稚園やらあるし、危険がおよぶのもな…




車で、ちょっと追ってみたりして




いやいや、そんなことしてる場合じゃないわ





人生初


110番通報してみたりして


「はい、こちら110番です」

「緊急ですか?」




あ、いや〜緊急というか


もしもし?

もしもし??


あれ、会話できないっ


と、おもったら、車の中からかけてるから、ドライブモードになってて、マイク遠い所にあるから声が届いてないしっ


また、そこで動揺(^_^;)



あ、シカが


「シカが住宅街にいるんですけど、一応報告しました…」




と、通報






警察が来るまで、しばらくシカを追ってたんだけど、なかなか来なくて



見失い…




そして警察が来る…




いやいや、

嘘付いてないからね〜



ちゃんといたんだよ〜



ほら、写真もとったよ〜






危ない危ない



写真撮っておいて良かったわ〜





しばらく警察車両2台で住宅地を巡廻してましたが、シカは無事逃げられたのか




静まりかえっている住宅地






一人興奮冷め止まぬあんころもち







そんな休日を過ごしたあんころもちでした



  


Posted by あんころもち at 15:31Comments(4)独り言?

2015年07月08日

21世紀の森で女子キャンプ?②

7月5日(日)朝



晴れてる〜♡




今日は珍しく早起きです




というのも、旦那がここから仕事に出勤するのと、バンガローの退去時間が10時と早いからです



起きてすぐに活動開始!



着替えもせず、寝たままの姿で朝食作り


旦那は寝床を片付け


あんころはテントの中を片付け


それぞれ、退去と朝食作りに励みます



あ、ミーに元気をチャージしなくちゃ



ってことで、いつものおはようビールです






今朝のメニューはこちらっ


パンとベーコンエッグとサラダとコーンスープです



スープはミーの手作り♪

「簡単だよ〜」と言うけど、朝からよく頑張れな〜と、いつも感心



さーっ
いただきますか〜


スッピンのオヤジ女子とオヤジ






朝から美味しい朝食をいただきました〜


ごちそうさまっ♪



さて、その後旦那を見送り、ミーとあんころは撤去作業を開始

バンガローの間は車の乗り入れが許されてますが、道幅が狭くてすれ違えません

しかも、通り抜けできない道


バンガロー泊の方々が、順番に乗り入れ、退去していきます


あんころ達は、いつもダラダラなので、結局最後になりました


全て終わったのが10時半…


相変わらず、時間を守れない2人
(確信犯だな)


1日お世話になりました〜

バックで帰ります





車でバックしてると、何かに乗り上げ













???











あっΣ(゚д゚lll)

あんころの靴が取り残されてる〜!(◎_◎;)




しかも、車で引いちゃったっ(苦笑)



ぷぷっ



そんな事もありながら、バンガローを後にします


帰りに広大な21世紀の森をちよっと散策

ファミリーゾーンには団体で焼肉できるスペースもありました





温泉を見に行きますが、洗剤が使えないので、ここでは入りません

中をチラッとみただけ

シャワーもあって、浴槽はひろかったしキレイ




フリーサイトの方も見学



途中、狭い道を抜けますが、まあ、空がキレイだこと

こんな看板を横目に


どこ見ても自然だし、キレイだね〜


展望台があるので登ってみたり


フリーサイトもすっごい広いしキレイだった〜

ここのキャンプ場は気持ちいいわ〜




さ、体がクサクサになったので、お風呂に入って帰りますか


って事で、洗剤が使える東神楽の『森の湯花神楽』へと向かいます


途中にある東川の道の駅と隣接しているモンベルにも立ち寄り

ミーは
首にタオルを巻いたまま、素敵なモンベルのお店に入ります


道の駅でちょっと買い物して


森の湯花神楽へー








の、手前のひがしかぐら森林公園へ♪








まさかの〜〜









キャンプ場はしごです♪






肉が余っちゃったので、もったいないでしょ?

天気が良いし


道具も揃ってるし

ここは、タープとかテントを張らなければ、タダだしね


虫除けスプレーをたんまりかけて



って事で〜



またまたカンパーイ!


焼き肉開始♪




東川の道の駅で買ったタケノコを焼き焼きしてみたり


昨日余ったおこげのごはんを焼きおにぎりにリニューアル







あんた達も好きね〜





はい。肉好きオヤジ女子ですからっ



青空の下で焼き肉を堪能する事ができました  続きを読む


Posted by あんころもち at 12:27Comments(4)アウトドア日記