2015年02月15日
ワカサギ釣りに行ってきた③
今年3回目のワカサギ釣りに行ってきました♪
場所はいつもの
砂川オアシスパーク
北海道は今日、吹雪や暴風雪注意報が出るなど悪天候な場所も多くありましたが、とりあえず行ってみる事にしました
6:30現地に到着すると、雪はパラパラ降ってるけどそれほど悪くなくワカサギ釣りはできそう♪

今日は日曜日なので混み混みですっ
いつもより早く着いたのに、駐車場は空いてない(-。-;
何とか停めても良さげな所に駐車
今回は、まず穴を開けて釣竿を垂らしてみて、反応の良い場所を選択してから、テント設定をしてみましたっ
意外にも風は無く穏やかな天気
小さなお子さんとかもいっぱい来てて、周りからは釣れてる歓声が聞こえてきます
さ〜っ、うちらもやるぞー!
選んだ場所も良かったようで、開始早々どんどん釣れてきます♪
旦那と釣果の競争
11時頃
旦那

あんころもち

あんころもちが使ってた穴が反応良く、コンスタントに釣れました♪
チョコチョコ釣れるので休む暇もなく、尿意を我慢しての釣>_<
釣りに集中してると、餌のノミさん達が大脱走

蓋が開いてた〜(^◇^;)
やっぱりお昼頃になると、反応が鈍くなり昼食タイム
風も出てきた…
カップラーメンをすすっていると風がどんどん強くなってきて、急いでペグ打ち
その後、ほとんど反応がなくなり、あと2匹釣ったらやめるか〜と言う事になり頑張るけど中々釣れず…
待ってる間に突風が何度も襲ってくるようになり、2個ほどテントが飛ばされていました
これはヤバイ…
明日は我が身
結局後2匹は釣れずに退散する事に…

後ろに写ってるテントが歪んでいるのがお分かりでしょうか
我が家のドッペルのテントは大丈夫でしたっ
安いけど、強いやつだっ
見直したっ
結局…
2人で170匹くらい
釣果
旦那80匹程度
あんころもち90匹程度
勝った〜\(^o^)/
これくらい釣れれば、楽しめました
帰りも所々地吹雪で山になってる所や、ホアイトアウト状態の所があって、怖かった〜
もちろん、今夜は…

ここのワカサギはちいさいから、そのまま天ぷらにしても大丈夫♪
美味しゅうございました♡
砂川は2月末までしか釣れないらしいので、今回がラストかな
でも、楽しませてくれた場所でしたっ
ありがとう〜♪
場所はいつもの
砂川オアシスパーク
北海道は今日、吹雪や暴風雪注意報が出るなど悪天候な場所も多くありましたが、とりあえず行ってみる事にしました
6:30現地に到着すると、雪はパラパラ降ってるけどそれほど悪くなくワカサギ釣りはできそう♪

今日は日曜日なので混み混みですっ
いつもより早く着いたのに、駐車場は空いてない(-。-;
何とか停めても良さげな所に駐車
今回は、まず穴を開けて釣竿を垂らしてみて、反応の良い場所を選択してから、テント設定をしてみましたっ
意外にも風は無く穏やかな天気
小さなお子さんとかもいっぱい来てて、周りからは釣れてる歓声が聞こえてきます
さ〜っ、うちらもやるぞー!
選んだ場所も良かったようで、開始早々どんどん釣れてきます♪
旦那と釣果の競争
11時頃
旦那

あんころもち

あんころもちが使ってた穴が反応良く、コンスタントに釣れました♪
チョコチョコ釣れるので休む暇もなく、尿意を我慢しての釣>_<
釣りに集中してると、餌のノミさん達が大脱走

蓋が開いてた〜(^◇^;)
やっぱりお昼頃になると、反応が鈍くなり昼食タイム
風も出てきた…
カップラーメンをすすっていると風がどんどん強くなってきて、急いでペグ打ち
その後、ほとんど反応がなくなり、あと2匹釣ったらやめるか〜と言う事になり頑張るけど中々釣れず…
待ってる間に突風が何度も襲ってくるようになり、2個ほどテントが飛ばされていました
これはヤバイ…
明日は我が身
結局後2匹は釣れずに退散する事に…

後ろに写ってるテントが歪んでいるのがお分かりでしょうか
我が家のドッペルのテントは大丈夫でしたっ
安いけど、強いやつだっ
見直したっ
結局…
2人で170匹くらい
釣果
旦那80匹程度
あんころもち90匹程度
勝った〜\(^o^)/
これくらい釣れれば、楽しめました
帰りも所々地吹雪で山になってる所や、ホアイトアウト状態の所があって、怖かった〜
もちろん、今夜は…

ここのワカサギはちいさいから、そのまま天ぷらにしても大丈夫♪
美味しゅうございました♡
砂川は2月末までしか釣れないらしいので、今回がラストかな
でも、楽しませてくれた場所でしたっ
ありがとう〜♪