2017年11月05日
青森リベンジ③
10月20日
不老不死温泉を堪能し、青森市内のホテルへと帰ります
夕日が海に落ちるのが見られるかと思ったけど、曇り空にて無理でした

帰り道で立ち寄りたかった場所がありまして…
五所川原の『たちねぷた』
これ、見たかったんだよな〜
でもね。また間に合わなかった…
17時までなんだもん
もうちょい遅くまでやっててくれないかな〜
『ワ・ラッセ』という展示場も間に合わず
ホテルから、目と鼻の先にあるのにぃ〜
仕方がなく、夜の青森を走ります

あ、このマーク、この前食べたホルモンのマークだ
ここら辺で作ってるんだ
と、すっかり暗くなった帰り道
またイオンに寄ります
お土産を買うため
観光地で買うのもいいけど、イオンで買えば、タダで送ってくれるの
お土産コーナーもあったし、メジャーなお土産なら置いてあるので、ここで買って、重いものとか嵩張る物はおくっちゃいます
この方法いいね
手荷物が減るよ
しかも、観光地価格じゃなく買えるから

このポテトチップス、道の駅とかでは128円くらいで売られていたのに、イオンでは78円!
なんと、まぁ〜
さて、ミーの激走が続きますが、急がねばならない理由がありまして
2日間お世話になったパッソくんを返却しなくてはいけないのです
本日20時までの契約
ちょっと焦り出す2人
でも、なんとか時間までにレンタカー屋さんまで到着しましたが、向かいのガソリンスタンドが19:30まで
まだ、ガソリンを入れている人がいたので、大丈夫かと思ったら、もうお金閉めちゃったので入れられないと
なにおぉ!
遅くまでやってるガソリンスタンドを再検索して、見つけたスタンドに行きますが、耳の遠いおじいちゃんが一人でやってて、新聞を読んでて車が入ってきたのに気づいてない
あんころが降りて、中まで入っていったら、びっくりされて
こっちの方がびっくりだわ
お客様ですよ〜
そして、ガソリン入れてもらうんだけど、歩くのもちょースローペースで
ちょっと急いでんだ〜
精算するのに事務所に入るまでもゆっくりだし、入ったら中々戻ってこないので、あんころ自ら事務所に行き、お金を払う
レンタカー屋さんに提出しなくてはいけない物の中に、スタンドで記入してもらわないといけない書類があり、おじいちゃんに頼みますが、またそれがゆっくりで…
やっと書いたと思ったら、お金は?
と言われて、いやいや、そこに置いてあるしょ?
きっちり払いましたよ
おじいちゃん、大丈夫か?
ま、なんとかガソリン満タンに入れて
2日間で600km以上の走行をしたパッソくんをギリギリ20時に返却できました
不老不死温泉を堪能し、青森市内のホテルへと帰ります
夕日が海に落ちるのが見られるかと思ったけど、曇り空にて無理でした

帰り道で立ち寄りたかった場所がありまして…
五所川原の『たちねぷた』
これ、見たかったんだよな〜
でもね。また間に合わなかった…

17時までなんだもん
もうちょい遅くまでやっててくれないかな〜
『ワ・ラッセ』という展示場も間に合わず
ホテルから、目と鼻の先にあるのにぃ〜
仕方がなく、夜の青森を走ります

あ、このマーク、この前食べたホルモンのマークだ
ここら辺で作ってるんだ
と、すっかり暗くなった帰り道
またイオンに寄ります
お土産を買うため
観光地で買うのもいいけど、イオンで買えば、タダで送ってくれるの
お土産コーナーもあったし、メジャーなお土産なら置いてあるので、ここで買って、重いものとか嵩張る物はおくっちゃいます
この方法いいね
手荷物が減るよ
しかも、観光地価格じゃなく買えるから

このポテトチップス、道の駅とかでは128円くらいで売られていたのに、イオンでは78円!
なんと、まぁ〜
さて、ミーの激走が続きますが、急がねばならない理由がありまして
2日間お世話になったパッソくんを返却しなくてはいけないのです
本日20時までの契約
ちょっと焦り出す2人
でも、なんとか時間までにレンタカー屋さんまで到着しましたが、向かいのガソリンスタンドが19:30まで
まだ、ガソリンを入れている人がいたので、大丈夫かと思ったら、もうお金閉めちゃったので入れられないと
なにおぉ!
遅くまでやってるガソリンスタンドを再検索して、見つけたスタンドに行きますが、耳の遠いおじいちゃんが一人でやってて、新聞を読んでて車が入ってきたのに気づいてない

あんころが降りて、中まで入っていったら、びっくりされて
こっちの方がびっくりだわ

お客様ですよ〜
そして、ガソリン入れてもらうんだけど、歩くのもちょースローペースで
ちょっと急いでんだ〜
精算するのに事務所に入るまでもゆっくりだし、入ったら中々戻ってこないので、あんころ自ら事務所に行き、お金を払う
レンタカー屋さんに提出しなくてはいけない物の中に、スタンドで記入してもらわないといけない書類があり、おじいちゃんに頼みますが、またそれがゆっくりで…
やっと書いたと思ったら、お金は?
と言われて、いやいや、そこに置いてあるしょ?
きっちり払いましたよ
おじいちゃん、大丈夫か?
ま、なんとかガソリン満タンに入れて
2日間で600km以上の走行をしたパッソくんをギリギリ20時に返却できました
八戸で借りて、青森市内で返却できるのもありがたい
レンタカー屋さんからホテルまで、結構近かったので、歩いて帰ります
ホテルニュームラコシ、良いよ〜。安いけど、良い位置に居るもの〜
帰り際に、また夕食を食べにいきます
ミーがリサーチしていた所へ
行ってみると

なぬ?
今日は貸し切りっ?
なぜ、こういう日に当たるかな…
また一からお店探しをやり直し
歩きながら、良さげな店でも行くかという事になり、入ったのは焼肉屋さん

やっぱ肉でしょ?
青森まで来て、最後は焼肉屋さん

こんな所にも、韓国人が居てうるさかった
北海道もあちゃらな国の方が多いですが、日本中どこでもあちゃらな国の観光客が多いんですね
いっぺんにみんなで喋ってるけど、会話になってんの?って思うくらい
どこも本当に、声も服装も賑やかな韓国人が多い
レンタカー屋さんからホテルまで、結構近かったので、歩いて帰ります
ホテルニュームラコシ、良いよ〜。安いけど、良い位置に居るもの〜
帰り際に、また夕食を食べにいきます
ミーがリサーチしていた所へ
行ってみると

なぬ?
今日は貸し切りっ?
なぜ、こういう日に当たるかな…

また一からお店探しをやり直し
歩きながら、良さげな店でも行くかという事になり、入ったのは焼肉屋さん

やっぱ肉でしょ?
青森まで来て、最後は焼肉屋さん

こんな所にも、韓国人が居てうるさかった
北海道もあちゃらな国の方が多いですが、日本中どこでもあちゃらな国の観光客が多いんですね
いっぺんにみんなで喋ってるけど、会話になってんの?って思うくらい
どこも本当に、声も服装も賑やかな韓国人が多い
この方達と間違われたのぉ?
焼き肉を堪能して、またお部屋に戻ります
もう、明日は帰る日となってしまいました

一応、何かのためにと東北地方のツーリングマップルを持参して居ましたが、一回も開かず…
でも、これからも使えるしねっ
やる気だなっ
朝早いので、顔洗って寝るよ〜

って、あんころのお尻に不老不死温泉のタグが…
何だかんだとホテルに帰ってからも、女子トークをして最後の夜を明かしました
10月21日5時
今日は、遅れてはならぬ新幹線に乗らなくてはいけませんので、早起きして、荷物をまとめておりますが
行く時と荷物の量は変わってないのに、荷物が入らなくなるというあるある

体重を掛けて無理矢理しまい込みます
2日間、お世話になりました♪

朝はフロントに誰も居ませんので、返却ボックスに鍵を入れて帰ります

外人に間違われたおばちゃんに会いたかったなぁ〜
駅はすぐそこ。
青森駅のドトールで朝食を頂き、

ここでもお土産を物色
何個買うんだか…
まずは新青森駅まで1区間、電車を乗ります
チケットを入れ、別々のゲートを通って駅を入ろうとすると
2人とも通過不可!で一緒にゲートに引っかかる
どこまで仲が良いんだか…
普段あんまり電車に乗らないから、チケットがどれかわからなくて、違うの入れちゃった
新青森駅に到着

今度は新幹線のエリアへ

またここでもゲートに引っかかるあんころ…
なんで?

至る所にねぷたがありましたね
ねぶた?ねぷた?
本物のおっきなの観たかったな〜
人生初の新幹線♪

全席指定というから、番号とかあって座る場所も決まってるのかと思ったら、どこ座ってもいいんだね?知らんかったから、2人で車両内をウロウロしちゃったよ
やっと着席し、プチ宴会

新幹線って電源もあるんだね〜

新幹線の旅は約1時間
海底を通過している時間は約25分程度
青森ー北海道は近いね〜
アナウンスでこれから海底に入りますって言ってたけど、ただ暗闇になるだけで海底を通過してる感は無かったな…

携帯は流石に使えませんが、がんばろうとするミー
焼き肉を堪能して、またお部屋に戻ります
もう、明日は帰る日となってしまいました

一応、何かのためにと東北地方のツーリングマップルを持参して居ましたが、一回も開かず…
でも、これからも使えるしねっ
やる気だなっ
朝早いので、顔洗って寝るよ〜

って、あんころのお尻に不老不死温泉のタグが…

何だかんだとホテルに帰ってからも、女子トークをして最後の夜を明かしました
10月21日5時
今日は、遅れてはならぬ新幹線に乗らなくてはいけませんので、早起きして、荷物をまとめておりますが
行く時と荷物の量は変わってないのに、荷物が入らなくなるというあるある

体重を掛けて無理矢理しまい込みます
2日間、お世話になりました♪

朝はフロントに誰も居ませんので、返却ボックスに鍵を入れて帰ります

外人に間違われたおばちゃんに会いたかったなぁ〜
駅はすぐそこ。
青森駅のドトールで朝食を頂き、

ここでもお土産を物色
何個買うんだか…
まずは新青森駅まで1区間、電車を乗ります
チケットを入れ、別々のゲートを通って駅を入ろうとすると
2人とも通過不可!で一緒にゲートに引っかかる

どこまで仲が良いんだか…
普段あんまり電車に乗らないから、チケットがどれかわからなくて、違うの入れちゃった
新青森駅に到着

今度は新幹線のエリアへ

またここでもゲートに引っかかるあんころ…
なんで?

至る所にねぷたがありましたね
ねぶた?ねぷた?
本物のおっきなの観たかったな〜

人生初の新幹線♪

全席指定というから、番号とかあって座る場所も決まってるのかと思ったら、どこ座ってもいいんだね?知らんかったから、2人で車両内をウロウロしちゃったよ
やっと着席し、プチ宴会

新幹線って電源もあるんだね〜

新幹線の旅は約1時間
海底を通過している時間は約25分程度
青森ー北海道は近いね〜
アナウンスでこれから海底に入りますって言ってたけど、ただ暗闇になるだけで海底を通過してる感は無かったな…

携帯は流石に使えませんが、がんばろうとするミー
頑張っても見れませんよ
程なく、新北斗駅に到着♪
ここからまた電車に乗り継ぎます
またゲートに引っかかるんじゃないかと、不安なあんころ

今度はは大丈夫だったよ
この列車を見ると北海道だな〜と思う。雪の中を颯爽と駆け抜けてる感じ

この列車に2時間半ほど乗り、苫小牧まで目指します
新幹線とは違い、揺れるし狭いね〜
最初に座った場所のすぐ後ろのおっさんが、イヤホン付けて大音量で曲を聴いてるんだけど、ダダ漏れ
しかも
アイドルの曲…
最初は我慢してたんだけど・・・
段々許せなくなって・・・
席替え開始
2時間半もの間、一緒にアイドルの曲は聴いてられませんからねっ
空席がいっぱいあったから良かった〜
何を聴いていても、趣味はその人の自由です
でも、周りに迷惑かける音量ではやめましょう!
売り子さんが、ちょいちょい通って、あんころの食欲を誘ってきます
函館大沼限定の団子

これ、大好きなんだぁ〜

小粒の団子がぎっしり詰まってるの
1日しかもたないんだよね

あんころご満悦♪
次に、アイス♪

これもまあまあか?
ミーにもアーン♡

って恋人かよ( ̄Д ̄)ノ
後は、ジュースとかも購入したりして、売り子さんが通る度に何かしら買っちゃってたな…
後は、もう寝るだけ

2人、電車内で爆睡
苫小牧駅に到着したのが12時半過ぎ
そこからタクシーで、苫小牧港に置きっ放しにしてあった車まで向かいます

ただいま〜
って、まだ自宅には到着してないしっ
新幹線や電車の乗り継ぎは疲れた〜
やっぱ自分で運転するのがいいね
ここからは、また車を運転して自宅まで帰ります
お昼が過ぎ、ミーの腹時計が作動
程なく、新北斗駅に到着♪
ここからまた電車に乗り継ぎます
またゲートに引っかかるんじゃないかと、不安なあんころ

今度はは大丈夫だったよ

この列車を見ると北海道だな〜と思う。雪の中を颯爽と駆け抜けてる感じ

この列車に2時間半ほど乗り、苫小牧まで目指します
新幹線とは違い、揺れるし狭いね〜
最初に座った場所のすぐ後ろのおっさんが、イヤホン付けて大音量で曲を聴いてるんだけど、ダダ漏れ
しかも

最初は我慢してたんだけど・・・
段々許せなくなって・・・
席替え開始

2時間半もの間、一緒にアイドルの曲は聴いてられませんからねっ

空席がいっぱいあったから良かった〜
何を聴いていても、趣味はその人の自由です
でも、周りに迷惑かける音量ではやめましょう!
売り子さんが、ちょいちょい通って、あんころの食欲を誘ってきます
函館大沼限定の団子

これ、大好きなんだぁ〜


小粒の団子がぎっしり詰まってるの
1日しかもたないんだよね

あんころご満悦♪
次に、アイス♪

これもまあまあか?
ミーにもアーン♡

って恋人かよ( ̄Д ̄)ノ
後は、ジュースとかも購入したりして、売り子さんが通る度に何かしら買っちゃってたな…
後は、もう寝るだけ

2人、電車内で爆睡

苫小牧駅に到着したのが12時半過ぎ
そこからタクシーで、苫小牧港に置きっ放しにしてあった車まで向かいます

ただいま〜

って、まだ自宅には到着してないしっ
新幹線や電車の乗り継ぎは疲れた〜
やっぱ自分で運転するのがいいね
ここからは、また車を運転して自宅まで帰ります
お昼が過ぎ、ミーの腹時計が作動
苫小牧と言えばホッキが有名?
カレーが食べたいってミーが言い出したので、カレー屋さんを検索
(ホッキはいいんだね?)
なかなかミーのお目に叶うお店が無くて、
結局千歳市内の方まで行き、カレー屋さんに立ち寄り

15時過ぎに自宅に到着となりました
仕事終わりからの弾丸青森リベンジ旅となりましたが、温泉リベンジできたし、紅葉も見れたし、新たな所も行けたし、また行きたい所もできたし、短い期間での旅でしたが、楽しく終える事ができました
ミーとは、今年は全然休みが合わなくて、キャンプにも行けなかった年でしたが、こういった旅もまた良かったかな?
これにて青森リベンジ!
終了
(ホッキはいいんだね?)
なかなかミーのお目に叶うお店が無くて、
結局千歳市内の方まで行き、カレー屋さんに立ち寄り

15時過ぎに自宅に到着となりました
仕事終わりからの弾丸青森リベンジ旅となりましたが、温泉リベンジできたし、紅葉も見れたし、新たな所も行けたし、また行きたい所もできたし、短い期間での旅でしたが、楽しく終える事ができました
ミーとは、今年は全然休みが合わなくて、キャンプにも行けなかった年でしたが、こういった旅もまた良かったかな?
これにて青森リベンジ!
終了