2014年04月29日
今年初キャンプ行ってきました!
4月26〜27日の一泊二日で、旦那とキャンプに行ってきましたー♪
この冬期間にポチりまくったキャンプ用品を、思う存分使う日が来たのです‼︎
場所は北海道苫小牧のアルテンというキャンプ場
まだ木々は葉を付けず寒々としています

でも、この時期には異例の気温20度越えの北海道
日中は暖かく、テント設営してると汗ばむくらい
ポツリと私達しか居ないような画像になってますが、わりといたんですよ☆
この日、キャンプに来ている人は高価なしっかりテントを建てている人や、キャンピングカーやバンガローで過ごす人ばかり
そんな中、私達は電源サイトにロゴスのツールームテントで勝負!
※ロゴスさんのもいいテントなんですよー
意味ないタープも掛けてみました
日陰にもなってない…

タープとの相性をみてみたかったんです…
いいんでなーい?
日が暮れる前に焼き肉開始!
焼き台は以前紹介したキャプテンスタッグの台です
汚れ防止のために、ロゴスの
”BBQお掃除楽ちんシート(極厚)”
というアルミホイルの厚さがあるやつを貼って使用

お外で焼き肉ってやっぱりいいなー

肉が乗った画像がない…
炭の火力にお掃除楽ちんシートは全然耐えてます
そのまま、焚き火台へと変更

日が落ちると、どんどん気温が下がってきました
寒いんだけど、パチパチいいながら燃える焚き火に癒され、暖をとりながらしばしマッタリタイム
残った炭は、ロゴスのピラミッドグリルに移して、つまみのとうきびを焼いてみた
こいつにも、楽ちんシートを使用

本当に少しの炭で焼けるので、買ってよかったなー
焚き火の火力には、お掃除楽ちんシートは耐えきれなかったみたいです…

テントの中の様子です

前室にはトヨトミレインボーを置き、上からLED付きの扇風機を回してサーキュレーターとして使用
こうすると、暖かさが下にも行き足元まで暖かく過ごせました
お勧めです☆
寝室

装備としては
銀マットの上にインフレーターマットを3枚並べて敷き

★ウールリッチというゼビオから出してるメーカーのインフレ。2000円ちょいで買えました♪厚さは2.5cmだったかな?あんまりないけど、寝心地は良かったですよ
間が空かないように、シーツで包み、電気毛布も体幹から足元まで当たるように包みました

★電気毛布の後にシーツの方が良かった…
電気毛布の毛に草やら砂やら絡んでしまっていたので
電気毛布の大きさは180×140くらいだったかな?これを横にして敷くと、頭以外は当たります
そして、モンベルのシュラフ#3と
上に封筒型のシュラフを掛けて
毛布も掛けて…
足元には電気ストーブ…
そんなに⁉︎
ってくらい、寒さ対策をして就寝
あったか〜
電気毛布あったか〜
最高だわ(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
※前室のストーブは消して寝ました
一酸化炭素検知器は持っていたんですが、やっぱり不安なので…
夜中の24時
寒っ!
っと思って覚醒
暑すぎたのか、シュラフから抜け出し、半分体が出ていた
起きちゃったので、トイレがてら外の気温を図ってみると、
5度
寒っ☃
電気毛布を少し弱めて、再度就寝
5時過ぎ起床
前室の気温

5°って…
外気温

3°って⁈
そりゃ寒いわけだ
電気毛布がなかったら、寝られなかったな…
まずはコーヒーでも飲んでマッタリしますか

旦那と一緒に朝食作りー開始!
朝食はホットサンドです
ますばベーコンをカリカリに炒めて

パンの外側にバターを塗り
チーズを乗せ
焼いたベーコンを乗せ

きざみキャベツに
ケチャップ、マヨネーズ、マスタードを適量かけ

後は挟んで焼く☆
ぱんを焼いている間、旦那には目玉焼きを作っててもらい
出来上がり♪

美味しそうにできたでしょ?
一口食べちゃったけど…
朝はちょっと寒かったけど、食事は外で食べるのが一番でしょー
という事で、外で朝食

皿をきっちり2人分しか、持っていかなかったので、サラダはボールに盛ることになってしまったf^_^;

後ろにあるのがコールマンのゴミ箱、兼レインボーストーブの収納
ストーブは要らない毛布に包んできました
やっぱ大きな…
テント内には入れられないな…
でも、ゴミ箱として使用してみたら、案外良かったですよ
いままではレジ袋をテーブルの端にクリップでくくり付けてたのに、このゴミ箱一つで中で分別できるので、テント内はスッキリ見栄えも良くなったし、蓋もできるので、外に置いておいてもカラスや野生動物に荒らされる事もなかったですし
風に飛ばされる心配があるなら、下にペグを打つ場所もあるし
たくさんポチった品々は、どれもハズレはなかったし
楽しみにしていたキャンプも無事に終わり、楽しいひと時を過ごす事ができましたー♡
あれ?
脚、痒い…

なんで⁉︎
Σ(゚д゚lll)
春は、虫が少ないって良くいうのに
もうブヨらしき虫に刺されてる‼︎
2ヶ所もっ!!!
あ〜ん、気を抜いていたらこれだー
(;_;)
靴下も履いて長ズボン履いていたのにー
靴下短いのだったー
虫除けスプレーしてなかったー(涙)
みなさんも気をつけなはれやっ☆
今週末は女子キャンに行ってきます♡
この冬期間にポチりまくったキャンプ用品を、思う存分使う日が来たのです‼︎
場所は北海道苫小牧のアルテンというキャンプ場
まだ木々は葉を付けず寒々としています

でも、この時期には異例の気温20度越えの北海道
日中は暖かく、テント設営してると汗ばむくらい
ポツリと私達しか居ないような画像になってますが、わりといたんですよ☆
この日、キャンプに来ている人は高価なしっかりテントを建てている人や、キャンピングカーやバンガローで過ごす人ばかり
そんな中、私達は電源サイトにロゴスのツールームテントで勝負!
※ロゴスさんのもいいテントなんですよー
意味ないタープも掛けてみました
日陰にもなってない…

タープとの相性をみてみたかったんです…
いいんでなーい?
日が暮れる前に焼き肉開始!
焼き台は以前紹介したキャプテンスタッグの台です
汚れ防止のために、ロゴスの
”BBQお掃除楽ちんシート(極厚)”
というアルミホイルの厚さがあるやつを貼って使用

お外で焼き肉ってやっぱりいいなー

肉が乗った画像がない…
炭の火力にお掃除楽ちんシートは全然耐えてます
そのまま、焚き火台へと変更

日が落ちると、どんどん気温が下がってきました
寒いんだけど、パチパチいいながら燃える焚き火に癒され、暖をとりながらしばしマッタリタイム
残った炭は、ロゴスのピラミッドグリルに移して、つまみのとうきびを焼いてみた
こいつにも、楽ちんシートを使用

本当に少しの炭で焼けるので、買ってよかったなー
焚き火の火力には、お掃除楽ちんシートは耐えきれなかったみたいです…

テントの中の様子です

前室にはトヨトミレインボーを置き、上からLED付きの扇風機を回してサーキュレーターとして使用
こうすると、暖かさが下にも行き足元まで暖かく過ごせました
お勧めです☆
寝室

装備としては
銀マットの上にインフレーターマットを3枚並べて敷き

★ウールリッチというゼビオから出してるメーカーのインフレ。2000円ちょいで買えました♪厚さは2.5cmだったかな?あんまりないけど、寝心地は良かったですよ
間が空かないように、シーツで包み、電気毛布も体幹から足元まで当たるように包みました

★電気毛布の後にシーツの方が良かった…
電気毛布の毛に草やら砂やら絡んでしまっていたので
電気毛布の大きさは180×140くらいだったかな?これを横にして敷くと、頭以外は当たります
そして、モンベルのシュラフ#3と
上に封筒型のシュラフを掛けて
毛布も掛けて…
足元には電気ストーブ…
そんなに⁉︎
ってくらい、寒さ対策をして就寝
あったか〜
電気毛布あったか〜
最高だわ(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
※前室のストーブは消して寝ました
一酸化炭素検知器は持っていたんですが、やっぱり不安なので…
夜中の24時
寒っ!
っと思って覚醒
暑すぎたのか、シュラフから抜け出し、半分体が出ていた
起きちゃったので、トイレがてら外の気温を図ってみると、
5度
寒っ☃
電気毛布を少し弱めて、再度就寝
5時過ぎ起床
前室の気温

5°って…
外気温

3°って⁈
そりゃ寒いわけだ
電気毛布がなかったら、寝られなかったな…
まずはコーヒーでも飲んでマッタリしますか

旦那と一緒に朝食作りー開始!
朝食はホットサンドです
ますばベーコンをカリカリに炒めて

パンの外側にバターを塗り
チーズを乗せ
焼いたベーコンを乗せ

きざみキャベツに
ケチャップ、マヨネーズ、マスタードを適量かけ

後は挟んで焼く☆
ぱんを焼いている間、旦那には目玉焼きを作っててもらい
出来上がり♪

美味しそうにできたでしょ?
一口食べちゃったけど…
朝はちょっと寒かったけど、食事は外で食べるのが一番でしょー
という事で、外で朝食

皿をきっちり2人分しか、持っていかなかったので、サラダはボールに盛ることになってしまったf^_^;

後ろにあるのがコールマンのゴミ箱、兼レインボーストーブの収納
ストーブは要らない毛布に包んできました
やっぱ大きな…
テント内には入れられないな…
でも、ゴミ箱として使用してみたら、案外良かったですよ
いままではレジ袋をテーブルの端にクリップでくくり付けてたのに、このゴミ箱一つで中で分別できるので、テント内はスッキリ見栄えも良くなったし、蓋もできるので、外に置いておいてもカラスや野生動物に荒らされる事もなかったですし
風に飛ばされる心配があるなら、下にペグを打つ場所もあるし
たくさんポチった品々は、どれもハズレはなかったし
楽しみにしていたキャンプも無事に終わり、楽しいひと時を過ごす事ができましたー♡
あれ?
脚、痒い…

なんで⁉︎
Σ(゚д゚lll)
春は、虫が少ないって良くいうのに
もうブヨらしき虫に刺されてる‼︎
2ヶ所もっ!!!
あ〜ん、気を抜いていたらこれだー
(;_;)
靴下も履いて長ズボン履いていたのにー
靴下短いのだったー
虫除けスプレーしてなかったー(涙)
みなさんも気をつけなはれやっ☆
今週末は女子キャンに行ってきます♡
Posted by あんころもち at 13:08│Comments(2)
│アウトドア日記
この記事へのコメント
行ってきたんだねー!初キャン‼
相当なキャンプ依存症になったねー(>_<)
しかし本格的でヤバイね!防寒対策も完璧で暑くてシュラフからはみだしてるとは…∑(゚Д゚)
また今週末の報告楽しみに待ってるね!あっ!虫対策忘れずに(>_<)腫れやすいんだからね*\(^o^)/*
相当なキャンプ依存症になったねー(>_<)
しかし本格的でヤバイね!防寒対策も完璧で暑くてシュラフからはみだしてるとは…∑(゚Д゚)
また今週末の報告楽しみに待ってるね!あっ!虫対策忘れずに(>_<)腫れやすいんだからね*\(^o^)/*
Posted by はな at 2014年04月29日 21:45
誰かと思ったら、キャンプ仲間の”はな”ではありませんか。
大分、依存性になってるでしょー
趣味が増えましたわー
長く続けていければいいなと思ってるけど、どうなることやら…
はなとも行きたいんだけどねー
諸事情により、しばらくはなとのキャンプはおあづけだもんね
また、一緒にやれる日を楽しみにしてますわ(≧∇≦)
大分、依存性になってるでしょー
趣味が増えましたわー
長く続けていければいいなと思ってるけど、どうなることやら…
はなとも行きたいんだけどねー
諸事情により、しばらくはなとのキャンプはおあづけだもんね
また、一緒にやれる日を楽しみにしてますわ(≧∇≦)
Posted by あんころもち
at 2014年04月30日 22:12

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |