ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月02日

5月31日のキャンプ事件②

前回の続き…



急に暴風雨にみまわれたのです

※これからしばらく画像はありませんので、読むの面倒ならスルーしてください


本当に急にゴォォォーと言う風の音が近づいてくるのが分かりました


ヤバイっ!

突風が私達を襲い、テントが飛ばされそうになり、必死で二人、タープの中から支えました


タープの骨組みは歪みまくり


ペグは、鉄の最強ペグで打ってあったのに、地面の土を盛り上げ、そのペグが浮いて抜けかかっていたくらいの風


タープの中は、テーブルの上に置いてあった物がテーブルごとひっくり返り散乱


炭を起こした焼き肉台が風に煽られ火の粉が飛んでいます


このままだとタープが燃えちゃう(@□@;)


しかも、火の粉もタープも車に向かって飛んでいこうとしている⁈



とりあえず、私はタープを支える役となり、ミーは炭をどっか遠くに置いてもらう事にしました


次は散乱した物をとりあえず車の中に入れてもらい


と、思ったらまた強風で、私も飛ばされそうになり、一人で支えられずミー!ヘルプ!!


少し落ち着いたのを見計らい、タープを低くし、また支える役と荷物搬入役に分かれ車にとりあえずぶち込み

その後、急いでタープも撤収



3時間かけて持って来たのに…>_<…


一瞬で骨組みが歪んじゃった…泣



まだ肉食べてないしー


そして、なんやかんややってるうちに、雨と風は少し弱まり…




『とりあえず肉が食べたいっ!』



緊張が解け、お腹ペコペコだった二人

時間は20:30



雨を凌げる屋根だけでもあればいいんだが…


今度はヘキサタープを立ててみる事になった(辞めればいいのに…)


実はこの時きちんとタープを立てるのは初めて



苦戦しながらも、あーでもない、こーでもないと、キャッキャ言いながら、やっとの思いでヘキサタープを立てる


『よし、これで肉食えるな』
って事になり、炭をタープの下に持ってきて置いてみたら、


また風に煽られ始め




端っこの紐を留めていたペグが抜け、幕の端っこが炭にめがけてバタバタ…


また炭の火の粉が飛び散り出し



ミー『あーん、もうだめだ!』
『あきらめよっ!』
『このまま肉食おう』





と、いうことになり、あえなくヘキサも撤収…




今日は晴天のはずが暴風に見舞われ、

スクリーンテントを忘れ取りに帰り、

そのスクリーンテントを一瞬で壊し、

ヘキサも立てたけどダメで畳み、

まだ肉にあり付けない私達

車の中は荷物で運転席から助手席からぐちゃぐちゃで入れず

お酒も飲んじゃってるので、帰る事もできず



何やってんだ?うちら・・・


頑張りが全て仇となる



この運の無さ





なんだかおかしくなってきて、二人は今までの事を思い出し、大笑い







そして、比較的雨風が凌げる場所を探して、一番近いトイレ前で焼き肉をする事になったのです



たぶん、肉にありつけたのは21時過ぎでしょう

5月31日のキャンプ事件②
トイレ入り口のちょっとした日差しの下で食事を取る私達


(この日、キャンプをしてたのは私達の他にはキャンカーの一組だけで貸切状態だったのでトイレを独占しちゃいました)


簡易のガスストーブで暖をとる
割とあったかかった〜
こいつがあってよかった〜
5月31日のキャンプ事件②

こんな中、
ティピだけは飛ばされず生き残っていたが、雷も鳴り近くで落ちてる状況なので、テントに入る事もできず、ただただこの天候が落ち着くのを待つだけっ






23時過ぎ・・・


雨も風も雷も落ち着き…

やっとテントの中に入る事ができたのです
5月31日のキャンプ事件②

この頃には満点の星空が広がっていて、あの暴風雨との戦いの時間がウソのよう…

ティピから顔だけ出して空を見上げるミー
5月31日のキャンプ事件②


しかし、ティピの強さは半端ないなーと実感

あの暴風雨にも、耐えたのだから…


水没もしていなかった

ティピは小さいので、ガスストーブで幕内を暖めると、すぐに暖かくなった



※このガスストーブは野外用で、動かすと炎上するので注意しながら使用
寝る時は切りました


冷え切った体を電気毛布で暖め就寝


やっと寝られる〜


電気毛布最高だー




もう5年目になるキャンプ生活の中で最強のアクシデントだったな…



翌朝のネタはまた後日…



このブログの人気記事
今年もよろしくお願いします!
今年もよろしくお願いします!

かなやま湖でワカサギ釣り
かなやま湖でワカサギ釣り

同じカテゴリー(アウトドア日記)の記事画像
ゲリラ暴風雨に見舞われても、キャンプをやりきる
デイキャンプに行ってきた
能取湖でアサリ狩りキャンプ2
能取湖でアサリ狩りキャンプ①
まあぶで雨風キャンプ
朱鞠内湖でお篭りキャンプ
同じカテゴリー(アウトドア日記)の記事
 ゲリラ暴風雨に見舞われても、キャンプをやりきる (2023-07-16 22:28)
 デイキャンプに行ってきた (2022-06-07 21:44)
 能取湖でアサリ狩りキャンプ2 (2022-05-09 19:45)
 能取湖でアサリ狩りキャンプ① (2022-05-08 12:26)
 まあぶで雨風キャンプ (2020-10-27 22:42)
 朱鞠内湖でお篭りキャンプ (2020-10-11 18:29)

この記事へのコメント
あまりのハードぶりに自然の脅威を改めて実感しました((((;゚Д゚)))))))
わたしも女子キャンプばかりなので…暴風雨に襲われたら自信ないです。タープは難しいですね!
Posted by はじめまして。 at 2014年06月03日 01:20
はじめまして。さん、はじめまして。
ほんと、自然の脅威にやられました…。
スクリーンタープは、風には弱いのが良く分かりました。
こういう時は、男の力が欲しくなるもんですね。
でも、こんな中でも笑いが出てくるのが女子キャンなのかも

諦めず、お互いこれからも女子キャン続けましょう!
Posted by あんころもちあんころもち at 2014年06月03日 06:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月31日のキャンプ事件②
    コメント(2)