ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月28日

マウレ山荘コテージ泊

2月24日から1泊2日で、女子キャンプ同好会のメンバーで、マウレ山荘コテージ泊にいってきました

メンバーは、ミーとハナとその子供1、ヒカリちゃんとその子供2、とあんころの総勢7名でとなります



子供達も大きくなりつつあり、宇宙語喋ってたのが、大分解釈できる言葉へと変わってきたハナの子供


ヒカリちゃんの子供は、ちょっとお兄ちゃんで元気真っ盛り





子供3人も居ると、賑やかな旅になりそうだ




ハナはハイエースを所有しているので、車を出してもらい一台での旅となります


運転に子守に、ありがとう♪




昨日まで天気が良かったのに、やっぱりこのメンバーが集まると、天気を荒らします



ま、いつもの事だな






吹雪で旭川紋別自動車道の高規格道路は閉鎖
マウレ山荘コテージ泊


また峠越えをしなくてはなりません

時々、風に煽られたり、視界不良となったりしますがなんとか走ります




最初は大人しかったkids達も

マウレ山荘コテージ泊


道中休憩に入ると
マウレ山荘コテージ泊





乱れ始める(^-^;




ハナの子供とヒカリちゃんの子供は初めましてだったけど、すぐに打ち解け仲良しに

マウレ山荘コテージ泊





途中、どこでどう間違えたか、滝の上に行く道を走っており、しばらく走ってから気付いたので、30分以上ロスタイム


Uターンします…


女子は地図が読めないのでね


ナビセットしてなかったしね





予定通りに行かないのもいつもの事




どんなキャンプをしてきているんだと、ヒカリちゃんに突っ込まれます




何度か休憩を挟みながら、マウレ山荘に到着

まずは、ホテルのフロントで受付を

マウレ山荘コテージ泊



それからコテージへと向かいます



コテージに到着してまずはこれでしょ
マウレ山荘コテージ泊


大人だけのかんぱーい♪


残りは天然冷蔵庫へっ

マウレ山荘コテージ泊


コテージには、冷蔵庫もあるんだけど、あんまり冷えないから、お外の方がキンキンに冷やしてくれるのでっ


北海道の冬は、これができるからいいよね

外に起き過ぎて凍っちゃう事もあるから注意しないとね


子供らは、大暴れ開始。コテージ内はテーマパークと化します

マウレ山荘コテージ泊


掘りごたつ風になってるんですが、子供ってどうしてこういう狭い所が好きなんでしょうね




元気です



ヒカリちゃんが駆けつけ一杯を終えると

子供は、大きいお風呂に入りたいとの事で、マウレ山荘のホテルにある温泉へと向かいます

コテージを借りるとホテルの温泉もタダで入りたい放題なのです

マウレ山荘コテージ泊



ちょっと歩くので、一度あったかい格好をしないとなりませんが…




残ったメンバーは、夕食の準備へと取り掛かり



お兄ちゃん達が居なくなったハナの子供は、お母さんにべったり

マウレ山荘コテージ泊




今宵の夕食は簡単塩鍋なので、食材をちょっと切るだけですぐに準備は終了

マウレ山荘コテージ泊




ヒカリちゃん家族を待ちます


マウレ山荘コテージ泊






ヒカリちゃん家族が帰ってきたら、夕食開始
マウレ山荘コテージ泊


なんせ賑やかで



子供3人は、環境が変わって大はしゃぎ
マウレ山荘コテージ泊


まともにご飯なんか食べません

マウレ山荘コテージ泊


普段優しい喋り方のヒカリちゃんなのですが、怒号が飛び交います





子供も収集がつかない…


この時期の子供は大変だなっ


とっても賑やかな時間は過ぎ、大人達も気ままに呑んだくれます



外に行くのが面倒になり、ボールに雪を詰めて室内へと

マウレ山荘コテージ泊



即席ワインクーラー♪



食後ハナとその子供は、コテージ内にある広い温泉のお風呂に入り

マウレ山荘コテージ泊


ヒカリちゃんの子供達もグズリだし、大分眠くなってきた様子


一足お先に就寝



ここのコテージは、2部屋別で仕切りのある部屋があるので、居間で騒いでても安心して寝られます


ハナも子供をお風呂に入れ、寝かし付けにいきます




ミーとあんころが2人になると







シーン…





静かだ




2人でコテージ内の温泉へ入り


怪獣も就寝され、ハナが戻ってきて、大人3人の時間へ



今年は、このメンバーで夏にキャンプをしたいねっていう話しになりますが、これだけ騒がしいと、周りへの配慮も難しいので、やっぱコテージ泊かな〜とか



考えちゃいますね





日付けが変わる頃に大人の時間も終了



朝7時起床し、子供達が起きてくる前に化けておかなくてはっ





ほぼ化け終わった頃にヒカリちゃん家族の起床


朝から元気いっぱいです



朝食は

マウレ山荘コテージ泊


昨日の残りの鍋にうどんと
残り汁にご飯を入れておじやに

ピザとソーセージ、ポテトをオーブンで焼く簡単朝食



しかし、子供らはテレビやオモチャに夢中で全くたべません
マウレ山荘コテージ泊




ここの退室時間は10時


なんとか食べさせなくてはっ


限られた時間で子供らに食事を与えるのって大変だね



仕方なく残った食材を大人達のお腹に入れ片付けしてると



お腹減った〜と



何をっ⁈




おにぎりとソーセージが少し残っていたので、それで済ませてもらいます



退室時間に間に合わないかと思いきや、9時過ぎには、帰る準備が出来てしまう


おかしいな…



いつもなら、時間に間に合わないのにね〜


少しダラダラしてから退去




1日お世話になりました




車に乗り込むと、大人も子供も爆睡
マウレ山荘コテージ泊
ちょっと手が写り込んじゃった(^-^;



ハナには運転頑張ってもらいました



帰り道は高規格道路は開通しており、時間短縮となるはずか…



制限速度以下で走る車が居て大渋滞


この高規格道路は時々追い越し車線があるけど、基本1車線なので、追い越しするわけにもいかず、ダラダラ




本当、運転お疲れ様でした



とっても賑やかに過ごし、いつもとは違った楽しさもあり、良い時間を過ごす事ができました




今年の夏はどうなることやら





賑やかなキャンプもたまにはいいかもっ









このブログの人気記事
今年もよろしくお願いします!
今年もよろしくお願いします!

かなやま湖でワカサギ釣り
かなやま湖でワカサギ釣り

同じカテゴリー(アウトドア日記)の記事画像
ゲリラ暴風雨に見舞われても、キャンプをやりきる
デイキャンプに行ってきた
能取湖でアサリ狩りキャンプ2
能取湖でアサリ狩りキャンプ①
まあぶで雨風キャンプ
朱鞠内湖でお篭りキャンプ
同じカテゴリー(アウトドア日記)の記事
 ゲリラ暴風雨に見舞われても、キャンプをやりきる (2023-07-16 22:28)
 デイキャンプに行ってきた (2022-06-07 21:44)
 能取湖でアサリ狩りキャンプ2 (2022-05-09 19:45)
 能取湖でアサリ狩りキャンプ① (2022-05-08 12:26)
 まあぶで雨風キャンプ (2020-10-27 22:42)
 朱鞠内湖でお篭りキャンプ (2020-10-11 18:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マウレ山荘コテージ泊
    コメント(0)