ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年03月24日

愛犬がヘルニアに

今日、実家で飼っているダックスフンドを病院に連れていきました


一昨日、ソファーの上に飛び乗る瞬間に

『キャン』



と言ってから、だんだん調子が悪くなり


動けなくなり


下半身が動かなくなり









診断の結果は椎間板ヘルニア





かなり重度のヘルニアだそう




痛くて目も虚ろ

動かすとかなりの激痛が走るのか、キャンキャン言って、パニクってしまい、飼い主の手を噛みます


今まで何をされても、他人も噛んだ事なかったのに…


可愛そうで…


おしっこも、うんちも垂れ流し状態


でも、動かすと痛がるので何もしてやれなくて…



明日も病院に連れていきます
ステロイドの注射と民間療法とで様子をみていきます



改善するか、下半身不随になるか




休みの日だけしか行けませんが、ペットの介護に専念します…



がんばれ〜


  


Posted by あんころもち at 20:08Comments(6)独り言?

2018年03月01日

結婚記念日

3月1日、本日あんころもち夫婦の結婚記念日でした

当日の朝に、旦那に言われ、気付くあんころもちタラ~


女子としてどうなの?






まぁ、その辺は気にせず…




旦那が、帰りにケーキ買って帰るよっ


って言ってくれたので、今年はブッキングなし




夕食も終えて




旦那が買ってきたケーキがこちらっ





















ひな祭り用のケーキやないかーい(爆)





この時期なので、普通のケーキがなかったんだとか



ꉂꉂ(๑˃▿˂๑)ァ,、'`






まぁいいさっ

結婚記念日を忘れずに、ケーキ買ってきてくれた事に感謝です







キャンドルに火を…












そうそう灯りをつけましょ









ぼんぼりにやないかーい( ̄Д ̄)ノ






ꉂꉂ(๑˃▿˂๑)ァ,、'`






まぁいいさっ









んじゃ、ケーキ入刀へ






均等に切ろうと思って






何も考えずに切ったら…












ヤバっ











切る所間違った汗


























真っ二つやないか〜い( ̄Д ̄)ノ








σ(^_^;)







まぁいい



よくなぁ〜い‼︎っo(`ω´ )o





夫婦仲がこうならないように、今年も仲良く?過ごしましょっ♡




ちょっと変わった結婚記念日のケーキを

美味しくいただきましたっ










  


Posted by あんころもち at 23:15Comments(6)独り言?

2018年02月01日

人間ドック

2月1日 人間ドックに行ってきました


毎年ですが、バリウムが嫌っ

下剤を飲み、後から白い薔薇を出すのも嫌

でも、ここの人間ドックは、バリウム後に北海道の美味しい牛乳が飲めるから好きっ




バリウムの後は、いっぱい水分摂らないとな



結果は、悪玉コレステロールの値が高かったくらいで、後は特に引っかかることもなく…

偏った食事と運動不足だもの


そりゃ血液もドロドロになるわな






みなさん、定期的に人間ドックとか行かれた方がいいですよ


あんころもちも、30歳の時に初の人間ドックで珍しい病気が見つかり、手術することになったけども、早い段階で見つかって手術したから、今もこうして健康にダラダラと過ごせるのですよ。

それも、これも、その時のドックのおかげ

手術は嫌だったけども

傷物になったけども





健康がなによりです


"薔薇"ネタが多いのも、この手術のせいなんだけどね


ネタになってるから良いか♪




だから、年に一度くらいドックを受けてみましょ?







って、まじめになってみた




今日は白い薔薇との格闘だっ(p`・ω・´q)★︎ファイ㌧!
  
タグ :人間ドック


Posted by あんころもち at 16:41Comments(6)独り言?

2018年01月03日

初詣

明けましておめでとうとうございます

今年もゆる〜くブログ更新をしていきたいと思います

よろしくお願いします


今日、旦那と初詣に行ってきました

神社の屋根にハート型があるとか無いとか…



後ろで並んでいた人がテレビで観たお話しをしてて





どれどれ








微妙だけど二ヶ所、ハート型になってたー


気付かないもんだね



今年度は、事故なく、天気良く、アウトドアライフが過ごせるようにと、お願いしました



恒例のおみくじは…



どれにしよっかな〜



あんころはこれっ








結果は〜…
















夫婦仲良く『小吉』






今年もダメだなっ












帰りに良い匂いを漂わせる出店に誘われて



ホットドッグと甘酒をいただきました





甘酒の味、薄っ (|||__ __)/オエー





仕方がないっ

こういう所のはな…



今年も皆さんにとっても良い年でありますようにっ♡

  


Posted by あんころもち at 21:53Comments(6)独り言?

2017年12月31日

年末のご挨拶…

今年も色々な事がありましたね

何と言っても、今年は北海道を脱出し、バイクで青森を堪能したり、悔いが残って、青森リベンジしてみたり、礼文島(北海道だが)に行ってみたりと、行動範囲を広げたのが楽しかったかな?

色々あり過ぎましたが…




来年こそ、お祓いに行き、晴天の中バイクやキャンプを楽しめたらと思っております

当ブログにお越しいただいた方々には、大変お世話になりました

ありがとうございました



新旧の干支で締めたいと思います♪





また来年度もよろしくお願いいたします

  


Posted by あんころもち at 22:14Comments(0)独り言?

2017年12月03日

iPhoneが壊れた⁉︎

あんころの携帯はiPhone6sでした


12月2日…

朝からマナーモードにしていた携帯が何度もブルブル

そしてグルグルして終了

これを、何度も繰り返している





最近は携帯ばかりをいじっていたから、寿命がきたのか?


と思い、しかし、どうしてもすぐに使いたい用事もあったので、たまたま休日だったあんころもちは、

『今日しか無いっ!』

と、思いすぐさま携帯のショップへと向かいました





後少しで携帯の支払いも終わろうかという時期でもあったのに、あと1ヶ月分が残っていました


仕方がない


Apple社に送って治すっていう手もあったけど、どうせなら新しい物の方がいいかな?って思って



iPhone8を購入








あまり変わり映えしないが…


今までのiPhone6sは防水じゃなかったけど、8にしたから、これからはキャンプやバイクで雨の日に持ち歩いても、水没に気を使わなくても良くなったのが良かったかな?




そして、手続きも終えて、新しいiPhoneに内容を移行していたら



クルクルが始まり、強制終了…











新しいiPhoneなのに、なんで?(°▽°)










ショップの店員さんも⁇⁇








そして…

調べてくれたんだけど






Apple社の不具合だったらしく…





指示に従って、調整すると治った


古いiPhoneも…




















壊れてなかったんじゃん!










結局、もう要らないっていうのもなんだし、そのまま購入に至ってしまいました…





Apple社のばかっ!



もっと違う物をいっぱい買えたじゃん!!








この師走に、要らない出費をしてしまったあんころもちでした…

  


Posted by あんころもち at 22:53Comments(8)独り言?

2017年10月17日

お昼寝デイキャン?

10月16日(月)

気温7度

快晴


夜のお仕事を終え、珍しくあんまり眠くないもんだから、お外でお昼寝したくなっちゃって、デイキャンプを敢行する事にしました

本当はもう少し暖かい時期にやりたかったんだけど、中々実行に移せなくて、こんなクソ寒い時期になってから実行するとは…



イカレテルっしょ?


まあ、色々試したい事もあってね


新しくガスストーブを買ったから、使ってみたかったのと、一桁の気温の中、ステイシーで、シュラフインシュラフで、暖房のない状態で寝れるのかとか、
ステイシーでのソロキャンプ




帰ってきてから速攻でキャンプの準備に取り掛かる




しかし…


準備の段階で、








『ぼっちで、女子が、仕事の後に、こんなクソ寒い時期に、キャンプするのか?』


と、もう一人の冷静なあんころもちが問いかけてくる


『あったかい家のお布団で、心ゆくまで寝てればいいじゃん』












いやいやいや





思い立ったが吉日!



冷静なあんころもちを振り払い、アホアホなあんころもち全開で準備するのだ




よしっ


準備できた♪




行ってくるよ♪





ソロキャンプ自体初めてだけど、ま、お昼寝したいだけだしね


テントと寝袋があればいいやって事で、荷物も本当に最小限





ソロってこんなに少なくできるんだな〜と感心



キャンプ場は、近くで無料の岩尾内湖キャンプ場にしました


10月いっぱいやってるらしいですからね




岩尾内湖に続く道がまた綺麗で





目的地に到着








ウッヒョ〜♡




紅葉の岩尾内湖キャンプ場って綺麗♪

黄色い落ち葉の絨毯♪

こんな所でキャンプしたら気持ち良さそう♪

誰も居ない♪






誰か居ないのか…







しかし…





風がね…



今日は風が半端なく吹いていて、時々車が揺さぶられる程の突風も⁈




寒さや雨はなんとでもなるけど、風だけは危険








イカレタあんころもちもさすがに、この風の中、一桁の気温の中でやる事は、




却下d( ̄  ̄)










あぁ〜あっ



せっかく疲れた体を奮い立たせて、ここまで来たのに…




こんな風の中じゃ、お湯一つ沸かせないよ



車の中でってーのも考えたけど、臭いが移るのもやだし…



お昼ご飯のメニューでおでんを考えていたんだけど、もう味の染みたコンビニのパックおでんね
あっためるだけの奴


これを温めて食べようとしてたんだけど、足りなさそうだから、途中で買ってきたコンビニおでんを追加して食べようと購入していた、ちょっとしかないおでんを






お腹にいれる



これしか食べ物ないし…



あ、おやつあったな〜





ガサゴソ…




カプリコ〜♪




腹の足しにもならんな(¬_¬)



食べたらさぁ、眠くなっちゃって





ここで電池切れ






ならば









寝床完成♪




デイ車中泊?に変更



時々突風で車がゆさゆさしてたけど

2時間ほど仮眠をとって





寒さで起きる



16時かぁ〜


シュラフ掛けて寝ただけだから、夕方になるとそりゃ寒くもなるわな


もちろんエンジン切ってたし




起きたら、テントが一つ立ってる〜

強者だな…

この風の中、明日は平地でも雪が降るかもと言っている中で…









何しに行ったか分からない


車中仮眠して帰って来たとさ




おしまい





来年、もうちょいあったかい時期にやろっと♪



  


Posted by あんころもち at 11:06Comments(8)アウトドア日記独り言?

2017年08月07日

プチツーリングからの警察署へ

今日は北海道では七夕の日

「ろーそくだーせだーせーよ」が来るから、実家に避難中

なんも用意してないしね…






今日は警察署へ行ってきました



いやいや、悪い事したわけじゃないですよσ( ̄∇︎ ̄;)




先日、母親が自転車に乗っていて、車にぶつけられちゃって…

車側が駐車場から出る時に確認不足で、母親の事に気付かずぶつけられちゃった感じで

手を着いたから、肘関節の脱臼と剥離骨折
顔と骨盤と腰と打撲



70歳過ぎの母親ですのでね


職場に電話がかかってきた時には、ちょっと緊張がはしりましたよ。救急車で運ばれたって


ま、幸い命に別状はなく、入院することもなく、自宅通院となったわけですがね


相手側も、とても誠意が感じられる方だったので、その辺は良かったです


ただクソ警察の奴らっ

事故ったその日に示談か人身かどうします?だの、近い内に現場検証するからその場所に来いだの、それはいつがいいか?だの、書類書きに警察署まで来いだの…



まぁ〜、ホント事故った人の身になってないな〜と



あんたらは書類を早く提出して事故処理を終えたいだけでしょ?って感じが伝わり、イライラ



別にすぐじゃなくていいでしょ



体調を伺いながら、ちょっとずつ進められんのかって



腹立つわ〜(●︎`з´●︎)


んで、まだ杖をつきながら歩いている母親を警察署まで連れて行き、調書作成しにいったわけなのです



あんころもしばらく介護生活が始まり…



義姉が色々やってくれるから助かるけど、ずっとおんぶに抱っこもいけないので、あんころが休みの時は、できるだけあんころが色々やる事にして




天気が良い休日なのに、バイクに乗れないストレス





って事で、午後からの出頭だったので、午前中にプチツーリングへと繰り出してきました


いつもの道へ





小さな峠からの岩尾内湖巡りです




水嵩へってるな〜。なんてだろっ?



岩尾内湖のキャンプ場に入って行くと



熊出没中って、あーた…。( ゚A゚;)マジ?

この辺で、最近目撃されたらしいですね。




天気も良く、気温も丁度良くって、久々に乗れて気持ち良かった♪


同じ街の人が岩尾内湖で休憩されていて、ちょっとだけ雑談し、軽い昼食を食べて、帰路へ



午前中の限られた時間なのでね…



また来るぜぃっ






自転車もそうですが、バイクも同じような場面に遭遇することも考えられるので、注意しなくちゃいけないですね


または、事故を起こす側にもなり兼ねないのでっ




皆さんも気を付けてっ


  


Posted by あんころもち at 17:54Comments(4)独り言?

2017年07月12日

カメラを購入

カメラを購入してしまいました




あんころでも、バイクに乗りながら写真が撮れるカメラ


いつも旦那が頑張って携帯や普通のカメラを使って、バイクに乗るあんころを撮ってくれていたんだけど、あんころには出来ないし


あんころでも簡単に撮れるカメラないかなぁ〜と思って


なかなか面白いカメラを見つけまして…


去年から目を付けてはいたんですが、高い物だしそこまで必要性があるのか自問自答して、すっごく悩んで、一度は辞めたんだけど


今年に入ってもやっぱり欲しくなって、
一年経っても欲しいと思うということは、買うしか無いなって思って


やっぱ買っちゃいました



購入したのはこちらっ



Nikon KeyMission 80 BK



付属品はこちら






チョー小型のカメラ



専用ケースに収まっている時は電源OFF


専用のケースから取り外すと電源ON


後はシャッターを押すだけ



この間、数秒で立ち上がります

携帯の液晶画面は、グローブを嵌めていると反応しなかったりするけど、このカメラはそんな心配は無し!


ボタン式になっているから、グローブをはめた手でも押せるし、押した感覚もあるのでいい♪





レンズが上の方にあるから、下の方を握れば指が映り込みしずらい構造だし

チョー小さいけど、画面もあるから、取った画像が見れるし


何が面白いって、設定すると何分かに一回、自動でシャッターを切ってくれるの


どのタイミングかは分からないけど、勝手に撮ってくれてるから、気にせず走ってられるし
いっぱい撮った写真の中からステキな画像だけ残してもいいし


動画も撮れるんだけど、
動画でもそれが出来ちゃう

2〜3秒の動画が数分毎に撮ってくれてて、ちょっと臨場感のある動画が撮れる

なかなか面白いカメラだと思うんだけど
玄人ウケするカメラなんでしょうね



後は、設定すれば、撮った写真をBluetoothで自分の携帯に転送してくれてるの

残念ながら、動画は転送できないけど


キャンプとかしてて、いい位置に置いておけば、勝手に写真撮ってるから、自然体の写真も撮れちゃったりして、面白いかも


防水だし、ハードな使い方をしても壊れずらいとか?


専用ケースには、結構しっかりホールドされていて、ちょっとの振動では落ちないし

落下防止にコードを付ける所があるから、100円均一で伸びるコードを買って取り付けたよ





それでね、この前ツーリングしたときに、実際に使ってみたの


ウエストポーチの紐に付けて



そしたら、色々な写真が撮れてた



あんころの太もも



脇道








乗る瞬間


ふふっ



失敗写真ばっか



でも、こんなのは割といいかな?とか










後は、あんころでも専用ケースから取り出して、自分が撮りたい時に撮ることもできたよ



やっぱり気をつけないと、指が入っちゃう



またケースに嵌めれば、自動撮りが再開されるの


ただ、グローブ嵌めた手で、見ずに腰にあるケースに収めるのが難しかった


取り出すのは簡単なんだけどね〜


後は片手運転になっちゃうから、危険だよね

やっぱり、自動で撮ってくれるのを楽しんだ方がいいかな?



後はウエストポーチの紐に付けておくと、失敗写真が多いからどこかないかな〜と思って考えたのが



ここ



腕の上の方


100円均一でマジックテープを買い、腕に巻いてそれにカメラを付ける

ちょっと下向き加減になるから、腕につけたら丁度正面向くかもっ

しかも、右腕に付けておけば、対向車線も見えるし

自分で撮りたくなって取り出しても、腕にあれば戻す時簡単。戻す時は見る事もできるし


これでどうかな〜と




という事で、









6月半ば、旦那とプチツーリングへ


この日は、全くと言っていいほどツーリング日和ではなく…

気温13度ほどで小雨もパラつく最悪の天気


しかし、旦那と休みが合う日が限られているので、サクッと美瑛までプチツーリングへ



カメラを腕に装着して、出かけて見ましたよ



そしたらこの写真



見事に空σ(^_^;)





ヘルメットのアゴとか



いや、なんとなくわかっちゃいたんだけどね〜

腕だと角度がつきすぎちゃうみたい





寒くて、美瑛と富良野の間にある深山峠でトイレ休憩



ここの峠は観覧車もあるのよ〜



勝手に撮っているのでトイレ中の景色も…(*´꒳`*)





たまらずホットコーヒーも飲んで少しだけ温まり、また走ります




腕がダメならばと、ハンドルにカメラマウントを装着して、カメラを固定して撮ってみたよ



そしたら…






この写真


旦那がびょ〜んって






バイクの振動で歪んじゃうみたい



停車中は大丈夫なんだけど…



一応手ブレ補正機能とかあるみたいなんだけど、流石にバイクの振動には勝てないみたい



これもイマイチだった…




本当は、リュックとか背負って肩紐に付ければ、一番いい角度と視点で撮れるのかもしれないけど、リュック背負ってバイクに乗ると肩がこるから嫌いなんだよね


胸元も考えたんだけど、バイクの姿勢だと下向きになっちゃうから、ダメ〜



勝手に撮影してくれるのはありがたい機能なんだけど


このカメラを生かしきれていないあんころもち

そもそも、この機能をバイクに乗って使おうとするのが間違っているのか?





あ、せっかく美瑛の丘に行ったのに、ステキな丘の写真が一枚も写ってなかった…


やっぱり、自分で撮らなきゃ良い写真は撮れないか




[

マイルドセブンの丘で一枚
これが唯一、丘っぽい写真




清掃途中でカウルのないNSR

そんな姿で走ってたのぉ〜⁈
知らんかった…




ただただ、キンキンに身体が冷えて帰ってきました




そしてまた、ちょっと細工をして、撮影に臨んでみた


枕を作って腕に付けた状態でカメラが正面に向くようにしてみた





そしたら、やっと正面の写真が撮れるようになった♪



この前のキャンプツーリングでも、このカメラを活用しておりました



ミラー越しに、腕に装着したカメラが写っているのがお分かり頂けるかと思います





ただ、今度はミラーが邪魔をして、前方の景色を全体的に写せないの




なかなか難しいですな…







このカメラのコンセプトは、気軽に簡単にその瞬間を逃さず記録を残せる写真を撮るってことかな?



だから、無駄をかなり省いているので、この機能があったらな〜とか、これが付いていたらな〜なんて事が多々あるのも確か

付属の専用ケースには、マウント固定の穴がない
是非欲しい所でした

三脚に取り付けたいなら、別売りのカメラ固定用のケース(三脚アダプター)を購入する必要がある事。それが高い


でも、別売りの三脚アダプターを使うと追跡写真を撮ってくれなくなる事


充電しながら、撮影が出来ない事


自宅のコンセントに差し込んでなら、画像見たり撮影したりできるんだけど、USBの充電器から電源を供給すると、立ち上がらない


バッテリーのみで連続した動画を撮ったら1時間くらいしかもたなかったから、動画を長くは撮れないので、ゴープロみたいな使い方は出来ないようだ

その前に撮影とかしてたから、尚更バッテリーが減っていたのかもしれないが…


物理的なOFFボタンが無く、小さな液晶画面からではないとOFFが出来ないこと
※時間設定したら、その時間まで操作しなければ自動で消えますが


画質は、携帯には劣る事
でも、そんなに悪くはないよ
今回載せているのは、このカメラで撮ったものがほとんど
どうせ、ブログに載せる時には画質を落としているし




試行錯誤中ではありますが

何とか、このカメラで楽しく、気持ち良く走っているバイクの画が撮れたらな〜と思っております









またバイクに乗るのが楽しくなってきた〜



また近々出動予定




なんだかんだ言っておりますが、使えるカメラじゃないかと思っております





買って悔いはなし!





  


Posted by あんころもち at 21:12Comments(8)アウトドア日記独り言?

2017年07月10日

お祭り

友人ミーと地元のお祭りに行って来ました♪




今日はビールがうまいっ


コンパクトなチャリンコに乗って出撃



キャンプ用に使っているコンパクトチェアーと

フィールドホッパーをリュックに入れて



お祭りだっていうのに、装いはキャンプ






食欲をそそる出店がいっぱい






巨大な肉が炙られていて、このままかぶりつきたいっ♪


食べ歩きしながら、食材を購入して

夜の花火大会までの間

芝地を陣取り、宴会



この、ナンカレー美味かったな





これは…








グダグダとアルコール注入しながら過ごす四十路女子





サーモスの保冷缶にビールを入れてみたりして♪

相変わらず、良い飲みっぷりのミー





夜も更けてまいりました





準備万端で花火大会を満喫






良い夜だった〜


  


Posted by あんころもち at 11:20Comments(4)アウトドア日記独り言?