ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月07日

タイヤ交換

車のタイヤ交換しました


ちょっと早いかなぁ〜とも思ったんだけど


今年はスタッドレスタイヤが5年経ったので、新品のスタッドレスタイヤを購入し、ディーラーで組み換えてもらい、タイヤ交換までしてもらっちゃいました





交換後のタイヤを洗っている所です




ついでに、



冬眠のため、バンディットくんも洗車






エンジンをかけると、乗りたくなっちゃった





と、誘われているような気もしましたが、昼間の気温でも1桁しかないので、





辞めておきます…





去年なら、もう初雪は降っていたのに、今年はまだ初雪の便りは来ず

雪が降らないのはありがたい事なんだけどねっ



でも来週辺りに、初雪が来そうです



  
タグ :タイヤ交換


Posted by あんころもち at 19:49Comments(2)独り言?

2018年09月07日

あの時落とした財布が⁈

連投で申し訳ございませんが、ホッコリする出来事があったので、投稿しとこうと思いましてねっ



去年、青森ツーリングで、お財布を落としてしまうという、大失態をおかしてしまったあんころもち



9月1日、
青森県黒石警察署より、一通の手紙が届く





おぉっ!

これはもしやっ?




連絡をくださいとの事で、電話をしてみると、やっぱりお財布が見つかったと



見つかったのは今年の8月29日

農家の畑の中から、見つかったと


畑の持ち主が、みつけてくれて、警察署まで届けてくれたみたい




かなり、腐敗していると


一応、現金が残ってないか確認するが、もちろんのこっちゃいないよね





そっかー。



状況を考えると、最初に拾った奴が、財布から現金だけ抜き取り、すぐにその辺の畑に投げ捨てたと想像できるね



そのまま発見されることなく、青森の土地で雨や雪に晒され、1年間過ごしたんだね



どんな状況であれ、届けてくれた方には感謝感謝


連絡先を教えて欲しいと言ってみたが、お礼も何もいらんと、相手の方の同意が無かったとの事で、お礼も言えず…





そのまま数日が過ぎ


今日、こんな時に、郵便が届いた
郵便局の人も、頑張ってますな〜。お疲れ様です!





中には、カードと腐敗した財布が入っていました







ひどいもんだね




もう使えやしないな







それでも一年ぶりに、あんころの手元に戻ってきたなんて…




なんか、感動だな





この財布は、新婚旅行で買ってきて、大切に使っていた思い入れのある品だったんだ
(物持ちいいしょ?)




最後に戻ってきてくれて、良かったよ




この思い、届かないとは思いますが、拾ってくれた方には本当に感謝です




ありがとうございます




そして、おかえりなさい(*ˊᵕˋ*)









  


Posted by あんころもち at 22:05Comments(12)独り言?

2018年09月07日

停電復旧!

さっき、やっと電気が供給されましたぁ〜♪




良かった(´▽`)ホッ



これで、もう安心です


ご心配して下さった方々、ありがとうございました




北海道ではまだ、日常の生活に戻られていない方々も多くいると思いますので、もう少しの間頑張ってください!

  
タグ :停電復旧


Posted by あんころもち at 17:04Comments(6)独り言?

2018年09月07日

北海道地震その後

昨日は1時間早く、職場に向かうも、大規模な停電により、道路の信号機が止まっており、交通網はマヒ。

優先される大きなメイン通りをひた走り、何とか職場に辿り着く


朝早く出発したので、まだ車が少なくて良かった


職場の近郊だけ、電気もガスも通っており、仕事は通常運行





朝イチだったので、まだコンビニで食材を買う事が出来ましたが


早々に、コンビニのご飯や水、お茶などの商品が売れて行く


職場から見えるスーパーは、開店前から長蛇の列



あんころも、その列に並びたいっ(>_<)


こんな時に、働いている場合ではないとおもうのだが、そこは仕方がない


職場で自動製氷機があるので、自宅の冷蔵庫で温くなっていく食材達のため、氷を少し拝借して、持ち帰る

クーラーBOXに入れ、食材を冷やす


冷凍庫の品は、多分、助からないだろう…

少しでも、冷気を止めておきたいので開けてはいないが


携帯の電波も繋がりにくい


職場の周囲だけ、電気はあるものの、自宅に帰る道のりは、すぐに電気のない世界となって行く。


交差点は特に注意が必要


かなり、遠回りをして、メイン通りと田舎道を走り、帰宅


ガソリンがあまり無いのに…


ガソリンスタンドも、長蛇の列

ガソリン入れるのは、諦めよう




まだ、信号機は復旧しておらず


電気の無い世界は、なんて静かなんだろう





家屋の損壊や食器棚の転倒などといった、地震の影響はなかったが、電気の復旧がしていない事に、不便を感じざるおえない





本当ならば明日から、今年最後のキャンプツーリングを予定してたあんころもち



とっても楽しみにしてたのに(;_;)

4日間もの休みを貰っていたが…



今年のロングツーリングは、こんな形で叶うこと無く、ラストを迎える事となった









と、いう状況でしたがっ






もうこうなったから仕方がないよねっ?



自宅に帰り、ご飯の支度



はいっ!


お外でクッキング♪





キャンプ準備はある程度していたのでっ





シェラカップでご飯、いただきます!






キャンプギアの役に経つこと



室内も、ランタンで灯りを灯し






キャンプをしていて良かったと感じる瞬間です






数日間は大丈夫!


もうこうなったら、この状況をたのしみましょっ



ただ、風呂に入れないのがなぁ〜


水のシャワーなら出るよ♪



断水の恐れもあるので、お風呂に水は貯めてある


トイレの水を流す用に


でも、貯水タンクのあるトイレが2階にあるので、流すことができるから大丈夫!

2階にいちいち行くのめんどうだけどっ




近くの実家に行って、親の状況を見に行ったけど、発電機を所有しており、うるさい音を立てながら電気の供給は出来ていたし、
今どき懐かしいコキコキして水を出す地下水もあるし、
トイレはぼっとん便所だし、実家の心配はなさそうだっ


近くの地域では、電気の復旧はされているけど、あんころの地域は田舎なので、まだまだここまでは届かないみたい



もう少し、電気のない世界で過ごしますよ…





起きたら、電気戻ってないかなぁ〜って思ってたけど








あんころの地域はまだダメでした




すぐ近くまで、電気きてるのにぃ〜





のんきに朝からコーヒーを




ご飯もクッカーで、美味しく炊けましたよっ





そんな感じで過ごしています!




  


Posted by あんころもち at 09:19Comments(4)独り言?

2018年09月06日

速報 地震の影響で停電

3時過ぎに地震があり、北海道全域で停電が発生中


当地域では、地震はそうでもなかったけど
電気が完全にストップ

水は出るけど…


アウトドア用品で、何とか過ごしていますが…







これから仕事に行かなくちゃ…



信号動いてないから、辿り着くかな…  
タグ :地震停電


Posted by あんころもち at 06:09Comments(7)独り言?

2018年08月06日

花火大会

8月2日、地元で花火大会があり、仕事終わりに見に行ってきました


あんころの母と一緒に






19:45から始まるのですが、駐車場から間近で花火が見られる所があり、早く行かないと駐車場がなくなっちゃうから、急いで向かいます


駐車場に到着し、乾杯





キャンプ道具が役に立つ





セイコーマートで、から揚げなんぞ買って、おにぎりを握って、花火が始まるまでの間、食べたり飲んだり談笑しながら、まったりとその時を待ちます




始まりました♪









どれもきれいっ





最後は圧巻の、乱れ打ち








最後は、カメラに映らない程の花火の嵐で




最高でしたっ






でも、これを観ちゃうと、夏が終わっちゃう感じがして



少し寂しいっ



楽しく花火鑑賞ができました





  
タグ :花火大会


Posted by あんころもち at 23:01Comments(4)独り言?

2018年06月06日

バイクでお祭り

6月4日
こちらの地域でお祭りがあり、仕事から帰ってきた後、旦那とバイクでお祭りに行ってきました

車社会の北海道

駐車場はあるけど、駐車するまでにえらい時間がかかるし渋滞するので、バイクでサクッと行こうという計画

なので、ステキな服も浴衣も着れないけど、いいのっ



旦那にバンディットくんを運転してもらい、あんころは後ろに乗って


毎年、このお祭りの時は、雨が降ったり気温が低いので、行けない事が多いんだけど、

今年は、この時期には珍しく日中の気温が30℃まで上がるという異常気象

夜も暖かくて、バイクのウェアーも薄手のもので充分でした




食料を物色




色々食べて


ここで夕食を済ませちゃおう♪




練乳たっぷりの削りいちごや






スカスカのもっちりポテトに700円も出して不満気味



これ、買った直後の量ですからっ





スムージーを飲んで、久々に頭にキー( >-< )ーンときて、2人で悶絶したりして






変わらぬ美味しさのホットドック













とうきびだけ売ってる出店!?







キャンドルボーイって、北海道発祥の物だったんですね




あらびきソーセージに、餅を巻いて、揚げてあるの

ソースは、ケチャップ、砂糖醤油、しょうが砂糖醤油、マヨとかあったんだったかな?から、選んで付けてくれるの



内地のお祭りにも売っているものだと思ってた




お腹一杯になったので、帰ります







夜のツーリングも楽しいねっ



って話しでした










PS

読者数がまた増えてました。どなたか知りませんが、ありがとうございます

分かるようにしてくれたら、直接お礼も言えるのにねっ


ただ自分が何やってたか忘れない為の記録ブログですので、いいんですのよ〜  


Posted by あんころもち at 14:33Comments(8)独り言?

2018年04月02日

荒業と友の誕生日祝い

この度は

皆さまに、励ましのお言葉をたくさんいただき

心より感謝いたします


ありがとうこざいます








しかしさぁ〜

落ち込んだ気持ち。どうにかならんのか





やっぱり





あんころにはアレしかないでしょう!注目







本日、最高気温14度予報





道路の雪も粗方溶けたし









そろそろいいんじゃない?









ねぇ?バンディットくん






まずは、はやる気持ちを抑え、埃を被ったヘルメットをふきふき




音楽は欠かせないので、ビーコムを充電してっ


あっ、バイクの保険が切れてるっ



すぐさま保険をかけに行き…



まだ寒いから、電熱線入りのジャケットと

あ、これも充電切れてる…


去年は首が寒くて仕方がなかったからネックウォーマーと


手袋と


ウェアーの裏地も付けないとな



はっ

バンディット君を起こしにいかないと



…などと、バイクにたどり着く前からグダグダ汗






やっとバイクの元へとガレージのシャッターを開けたあんころもち


さぁ、バンディット君






あんころを癒し…





て?
















なぜ、旦那のバイクが後ろにあんだよ怒





出せないじゃないかっ



旦那のバイクを触るのも、乗るのもご法度だと勝手に決めつけているあんころもち




うぅっT^T




これじゃ癒されないじゃないか




ここで諦めるのか?

いや、諦めるわけにはいかないでしょ

今日は、乗らないといけないのです!

乗るべきなのです!!









暗い気持ちを吹っ飛ばしたいっ



ただそれだけ







同じ排気量のバイクだしっ
ゆっくり動かせば、何とかなるっしょ?



初めて旦那のバイクに鍵を刺して、動かしてみる




かるっ


これなら大丈夫♪

NSRってこんなに軽かったんだ



まずは旦那のバイクを出して、次にあんころのバイクを出して…





おもっ
こんなに重かったかな?

と、自分のバイクに毎年思う


久しぶりだねっ


元気だった?


3月に点検と、タイヤ交換をしてもらってあるので


もう準備は万端!




んじゃ、バンディット君起きてー




キュルキュルキュルキュル…





キュルキュルキュルキュル…




んー




チョーク引いとらんかったわ





んじゃ、もう一回




キュルキュルキュルキュル


キュルキュルキュルキュルボフっボフっ




おぉっ、もう少しっ



キュルキュルキュルキュルキュルキュル…ル…ル…



ええー


キュル…ル…ル


ル…ル…ル





あーんバッテリーが切れちゃった〜。・゜・(ノД`)・゜・。





なんなの〜ちょっと



どうしよう



あっ!

こういう時にこそ、あいつが役に立つのではないか



エンジンスターターにもなるポータブルバッテリーを持っているではありませんか





いよ〜し。繋げるよ



って、どこを噛んだらいいのかなっ?初めてだぞっ


プラスはプラスへ。マイナスはマイナスへ


当たり前か


バチっとこないかなぁ〜
怖いわ


やった事ないしっ

電源入れる前に噛ませれば大丈夫かな?


って、スターターの先が太くてバイクのバッテリーの先を噛んでくれない



役に立たないバッテリーだっ!



うーむ。どうしよう

もう一個バッテリー充電器がお家にあったような…



旦那の使用しているバッテリー充電器登場



この先なら噛める♪

電源ON。しばし、充電









どだっ?充電されたかな?

んじゃ、再度エンジンをかけてみるよ



キュルキュルキュルキュル…ボフボフボフボフ



頑張れ〜



ボッボッボッ


ブルル〜ン♪






やったー!やっとかかったわ

今年はご機嫌斜めだったのかな?


しばらく回転数が落ち着くまで放っておいて、

やっと準備ができた♪



ってもう14時じゃないかっ

一番暖かい時間帯が

今でしょ!




そんなこんなで、11時くらいから始めた準備に手間取る事3時間


なにやってんだか…タラ~


癒される為にこんなに時間を費やし、やっとバイクにまたがり、出発する事ができました


タイヤ交換したばかりだし、まだ砂利が浮いているので、カーブや交差点は気をつけないとなっ



今年初乗り♪





やっぱ気持ちいいわ〜



冷めた空気も気持ちいい♪
(それはこれを見ている人達の気持ち)




冷えた空気が気持ちいい♪♪
(ニホンゴ、ムズカシイネ)




毎年恒例の、田舎道経由、小さな峠往復です



景色がいいわけでも何でもなく、車通りの少ない自分のペースで走れるだけの道なので、見所もないのですが




走れるだけで気持ちいい



やっぱバイクはいいなっ



気持ちも上げてくれる


良かった。バイクに乗れてっ

荒業で気持ちもスッキリだわ





峠を越えた所にある自動販売機でホットコーヒーを購入し、温まる





札幌なんかは積雪0になったとニュースでやっておりましが、こちらはまだ路肩には雪がいっぱい





ありがとね〜バンディット君




今年もよろしくね



今年はお祓いに行こうねっ









楽しく初乗りを終えようとしたその時!

ちゃんと減速して交差点を左折したのに




リヤタイヤがスリップ!




うひょー汗



危なっ汗汗



気をつけてたし、スピードは出ていなかったので、転倒は免れましたが、やっぱり新品タイヤは滑るという事を実感



気を抜いちゃいかんな



そんなこんなで、小一時間の爽快初乗りを終えるのでした




















その後…



本日は、友人ミーの誕生日でもあるので、友人ハナといっしよに購入してあったプレゼントを渡しに行きました



誕生日おめでとう!




って、デカっ






さっそく開けてもらいましょう!


今回のはどうかなぁ〜。


ハナとあんころの中では、もらったら嬉しいなぁ〜とか、自分達の方が欲しいわって言ってたんだけど


ミーのこころにヒットするかなっ?






こ、これはもしやっ





おもちゃのウォータースライダー型流しそうめん機〜




使ってみたいなって思った人は少なくないはずっ


どうかなぁ?






喜んでくれたっ♪



夏にキャンプでみんなでやろーって


そうなるよねー


ミーは今組み立ててみるぅ〜って言って





完成したのがこちらっ






今年のキャンプで、いつか登場する事になるでしょう



おめでとう!

ミー




今日はバイクにも乗れたし、ミーを祝いつつ雑談してたら、ホント気分が落ち着きました





明日から頑張れそうだ





  


Posted by あんころもち at 23:59Comments(10)独り言?

2018年03月31日

旅立ち

今日、愛犬が旅立ちました

ホントに悲しくて…




腰のヘルニアを発症して10日間
炎症をなんとか食い止めようと毎日治療してたのですが

炎症が徐々に上に上がっていき、呼吸や心臓を動かす神経を麻痺させ


今朝8時、旅立っていきました

享年5歳


まだまだ若い子だったのに


残念でなりません





臆病なところもあるけど、


太陽のように元気いっぱいの男の子だったので





向日葵を入れた花束を作りました



早かったな…



早すぎるよ…



下半身付随でも生きていけると思ってたのに


元気になったら犬用の車椅子なんかを作ったりしようかなとか思ってたのに




そうじゃなかったんだね




辛かったね



もう辛くないね



寝顔はただ眠っているようで…



また動かないかな…


動かないよね





ありがとうね






ちょっとしんみりでごめんなさい




  


Posted by あんころもち at 11:58Comments(18)独り言?

2018年03月26日

ダックスフンドのヘルニア その後

実家のダックスフンドがヘルニアを発症して4日

動きたいけど、動いたら激痛が走りキャンキャン言って、パニクってましたが、

もう動く事を諦め、虚ろな目で痛みに耐えていた3日目

(写真見るの辛いから消しました)



フサフサしていたお尻やしっぽの毛は、神経を遮断され、勝ってに出てくる排泄物で汚れてしまうので、短く刈り拭きやすいようにしました


肛門は、便でただれちゃって真っ赤っか

お湯で洗ってあげました



食い意地が汚いくらい食べる事がすきだったのに、口元に持ってきても全く食べません




しかし、本日やっとペースト状の缶詰を口にしてくれたの


良かった〜



甥っ子達がお見舞いにきたら、動きたくなっちゃって、キュンキュン言って…



目に力が出てきた感じです





とりあえず1週間は毎日ステロイドの注射と安静を心がけて、痛みが落ち着いたらリハビリですな




ジジとババと2人っきりなら味気ない生活になるだろうと、ペットを飼ってみたんだけど
やっぱり、生き物だからね
こういう事が起こると、可愛そう…


ただかわいい♪だけじゃないんだよね



どんな命にも責任を持たないといけませんね





  


Posted by あんころもち at 21:29Comments(6)独り言?