ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月03日

ほろ苦い青森ツーリング③

青森にある酸ヶ湯温泉
ほろ苦い青森ツーリング③

『酸ヶ湯温泉といえば千人風呂、総ヒバ造りの大浴場「ヒバ千人風呂」は初めて見る者を驚かせます。160畳もの浴室には、熱湯、冷の湯、四分六分の湯、湯滝など4つの源泉の異なる浴槽があります。

 300年に亘りたくさんの人々を癒してきた霊泉、そして柱一本ないヒバ造りの圧倒的な異空間が、時代を跳び越え自然との一体感を演出します。』

※酸ヶ湯温泉公式ホームページより引用



そこに隣接するキャンプ場が今宵の宿

酸ヶ湯温泉は日帰り入浴は17時30分時まで。でも、キャンプ場に17時までに受付すると、酸ヶ湯温泉に夜も入れるチケットが貰えるらしく、割引もあり、それを目的にキャンプ場入りを目指します


キャンプ場に着く前に買い出し場所を探すため、トマトソフトののぼりが立ち並ぶお店の前で停車

ほろ苦い青森ツーリング③


思い描くスーパーがあまりないな…


一応、ヒットしたスーパーに向かう事にします


ただ、ちょっとトマトソフトっていうのが気になり…
想像するだけで、◯◯そうなんだけどっ



トマトがソフトクリームになっちゃったら、どんな味がするんだろう



って事で、ソフトクリーム好きなあんころもち夫婦は興味本位で一個購入

お財布をちょっとシートバックの上に置いて

撮影会

ほろ苦い青森ツーリング③



一口食べて



∑(゚Д゚)トマトっ


凄いトマト感


ソフトクリームなのに?


食べ終わってからも、口の中にトマト感が残っていて…


これ以上の感想は控えさせていただきます








さ、買い出し行くよ



調べたスーパーは近くにあり行ってみますが、大型量販店の一角に食材が売っているような所で、ただ焼肉が欲しかっただけなのに、そういった肉がないっ!



う〜ん。時間も無いし、ここで買える物を買って行こうかとも話ししたんだけど、なんかしっくりこなくて…


またスーパーを探す事に


もう一軒、程よいスーパーが近くにあるので、そちらに向かうことにしました



こっちが正解!
普通の庶民のスーパー


焼肉用のお肉もゲット!


いよ〜し。


後はキャンプ場に行くだけ



会計をしようとレジに並び、お財布を探すと




・・・


あれ?




無いっ?





お財布が無いっ!



無いっ


無いっ!


無い〜‼︎



ないぃぃぃーー!!








はっ‼︎Σ(゚д゚lll)





お気付きの方もいらっしゃるでしょう


あのトマトソフトを買った時、ちょっとだけシートバックの上にお財布を置いてしまったあんころ




そのまま走っちゃった(°▽°)




大事な大事なお財布を、

事もあろうか、

リヤバッグの上に置き、

置いたことを忘れ、

バイクを走らせちゃうという

とんでもない事を!!




アホでしょ


もう、焼きが回ってんな…



一応、ありとあらゆる所を探してみますが、やっぱり無いっ



無くしたと気付くまでの時間は約1時間

ひょっとしたら、まだ落ちてるままかも。と、一縷の望みを掛け急いで、来た道を戻ります


道に落ちているかも知れないので、探しながら





トマトソフトが売っているお店まで到着


バイクを停めていた場所も草むらも厳重に探しますが…






あるわけ無い〜汗



一応、お店の方に声を掛け、拾われてないか聞きますが、届け出は無い



一軒目のスーパーにも行ってみますが、やはり無い





こんな、地元から遠くに離れた内地で、お財布を落としちゃうなんて

やっちまったな・・・


大金と、銀行のカード3枚と、キャッシュカードが…ガーン



ここから、警察への連絡と各カード会社への連絡が始まります



名前、住所、電話番号、落としたと思われる場所
警察には、財布の特徴と中身と残っていた金額


一軒一軒、同じ事を何度も言う事に


実はあんころもちの名前って、あまりない名字なんですよ


だから、始めての人は必ず聞き返されるし、漢字はどんな?とか、説明する事が多々あり


どれだけゆっくり、はっきり、大きな声で話ししたとしても、聞き返される


あ・ん・こ・ろ・も・ちですって言ってるのにಠ_ಠ



え?って




まぁ、いつもの事なんだけどね…


これを5回も、同じやりとりをしなくてはならなく、今回だけはこの名前になった事をちょっと恨む怒


ただただ時間だけが過ぎて行き…



スーパーの駐車場で、大声を張り上げながら、自分の名前を連呼しているオヤジ女子




イタイな…


ほろ苦い青森ツーリング③

最初は明るかったのに…




最後には暗くなっており…

ほろ苦い青森ツーリング③






やっと全ての連絡が終わったのが19時過ぎ

もう目的のキャンプ場はとっくに受付終了…




酸ヶ湯温泉

入りたかったよ〜.°(ಗдಗ。)°.






あんころが各所に連絡している間に、旦那はキャンプ場を探してくれていて、ナイスプレー♪


旦那を怒ったあんころもちでしたが、今度は自分が謝る事となり…




ごめんよ…。(´._.`)
旦那も楽しみにしていた温泉なのに…




いいよ。そんなの。 (o・_・)ノ”(ノ_<。)



朝の事故が色々歯車を狂わせたんだよ…
































いい旦那じゃね〜か・゚・(●︎´Д`●︎)・゚・。


お互い様だなっ




って事で、あんころ夫婦の茶番劇はさて置いて


旦那が探してくれたここから近くの無料キャンプ場へと行く事になりました


辺りはもう真っ暗



キャンプ場までの道のりが怖いのなんのって

街灯もなく、狭い山道を通り

途中には、お墓とお墓の間を抜ける道を走らされ




「夜にうるさくしてごめんなさい」って、何度も言いながら、お墓の間を通過したよ



やっとたどり着いたキャンプ場が

『自然の森キャンプ場』


バイクの乗り入れは可との事だが、芝の上をバイクで走るのはちと危険なので、所定の駐車場に停めて、距離はありますが手で運んできました

旦那がねっ


キャンプ場も街灯が一切無く、トイレだけ光があるキャンプ場で


場内もどんなんだか全貌が見えないし


しかも…


まだ、あんころを苦しめる気か!っていう事がね…



無料キャンプ場って事が災いしてるのか、発電機を持ち込み、キャンプ場にある東屋を占領し、騒いでいるグループがいるではありませんか…


最近のキャンプ場では見かけない発電機を使用したキャンパー



最低だ…




神様のいじわる〜o(`ω´ )o

あんころが何したってんだ〜o(`ω´ )o

事故って、財布落として、目的のキャンプ場にも行けず、落胆しているあんころもちに、まだ試練を味合わせるのか〜.°(ಗдಗ。)°.

ひどいよ…




ついてないときは、とことんついてないもんですね…



なるべくそのグループから離れてテントを設営する事にしました


ただ、奥に行くと、それはそれは真っ暗で、不気味な感じは否めない場内



でも仕方がない…


無料の管理人もいないキャンプ場だし


温泉も入れず、真っ暗な山の中で、マナーを守らないキャンパーが居るキャンプ場で、設営終了


離れていても、発電機の音がガンガン聞こえる



やっと夕食にありつけたのが21時半


しんみりとかんぱいっ

ほろ苦い青森ツーリング③



チリチリしますよ

ほろ苦い青森ツーリング③



おにぎりも、バイクに積んできたから押し寿司状態

ほろ苦い青森ツーリング③



しかも貴重なおにぎりを落とす!

ほろ苦い青森ツーリング③



もう…しょんぼり



今日は何やってもダメダメな日だな…



地元のホルモンをいただいてみる

ほろ苦い青森ツーリング③



うまっ♪



これは上手いね



今日の色々な災いを振り返りながらの、気分サゲサゲのキャンプとなりました



うるさかった発電機グループは、夜遅くに撤収して行きました



良かった〜♪


そのグループが居なくなったら、なんと静かなキャンプ場なんでしょう

他に2組だけのキャンプ場


ほろ苦い青森ツーリング③


夜景も見れる所があり、実は雰囲気最高じゃないか!
ほろ苦い青森ツーリング③
※もっと何十倍も綺麗ですっ!


焚き火をしながら、ホルモンをチリチリ
ほろ苦い青森ツーリング③


ホッとした時間でした




嵩張るのに、旦那がウエストバッグに忍ばせ持ってきたマシュマロも

ほろ苦い青森ツーリング③



夜も更けていき



ほろ苦い青森ツーリング③






こうして、波乱の青森のツーリング1日目は終了するのでした








このブログの人気記事
今年もよろしくお願いします!
今年もよろしくお願いします!

かなやま湖でワカサギ釣り
かなやま湖でワカサギ釣り

同じカテゴリー(バイク関連)の記事画像
走り納めツーリング
北海道三国峠 紅葉ツーリング
ホットサンドツーリング
幌加内そばとコーヒーツーリング
キャンプツーリング道具とパッキング紹介
2019年 ラストツーリング
同じカテゴリー(バイク関連)の記事
 走り納めツーリング (2020-11-17 21:36)
 北海道三国峠 紅葉ツーリング (2020-10-16 20:59)
 ホットサンドツーリング (2020-08-01 19:54)
 幌加内そばとコーヒーツーリング (2020-07-24 19:33)
 キャンプツーリング道具とパッキング紹介 (2020-06-11 21:26)
 2019年 ラストツーリング (2019-12-31 23:57)

この記事へのコメント
酸ヶ湯温泉入れなかったんだ!
あれやこれやといっぱい妄想してたのに(笑)

って冗談はさておき、お財布は伏線と思って読んだけど、見つからなかったんだ。

う~ん、神様の気まぐれもこう続くと言いようがなくなっちゃうね。

もしかして、内地はあんころさんの侵入を拒んだのでは?

ほんとは見つかるといいんだけど。
Posted by パワフル at 2017年09月03日 18:07
なんとまだ1日目!
読み応えありますね〜。
お財布出てきますように。
Posted by ORION at 2017年09月03日 18:44
こんばんは♪
オーマイガー!(T_T)
本当ついてない時って何やってもダメですよね(∩´﹏`∩)

でも財布落としたのは痛恨のミスですね
二日目以降どうしたのか気になります。

ちなみに酸ヶ湯温泉最高ですよ(^^)v
Posted by トシ@道産子トシ@道産子 at 2017年09月03日 21:05
あららら、財布、やっちまったんですねぇ~。
これは凹みますねぇ。

カード会社や警察への届け出、ほんと時間かかりますよねぇ。
zeroも経験ありますから、よく分かります。

酸ケ湯温泉、入れなかったの~?
めっちゃ残念!!
饅頭ふかし(って言うんだったかな?)もしてこなかったのかな?

トマトソフト、zeroはてを出しませんでしたよ。
あんころもちさんはチャレンジャーですね(w

つがる地球村のホルモンは間違いない美味しさです。
最後に美味しい物食べて、終わりよければ全て良し で、1日目を終えたんですね。

財布だけは出てきてほしいね。

続編、楽しみにしていますね。


あんころもちさん、もし宜しければ、お気に入り登録(相互リンク)をお願いしてもよろしいでしょうか?
Posted by zerozero at 2017年09月04日 08:53
パワフルさんこんばんは〜
本当、キャンプ場も温泉も楽しみにしてたのに〜
残念でなりません
お財布も、出てこず…
まだ、内地巡業ははやかったのかな…
Posted by あんころもちあんころもち at 2017年09月04日 18:11
ORIONさんこんばんは〜
色々あった1日でした…
なかなか上手く行かないもんですね
本当、お財布出てこないかなー…
Posted by あんころもちあんころもち at 2017年09月04日 18:13
トシ@道産子さん、こんばんは〜
しょうもないことをしているでしょ?
お財布…
お金はあげるから、お財布とカードは返して欲しかった
(T ^ T)
素敵な人に、拾われなかったんですね…

酸ヶ湯温泉行った事あるんですかぁ〜?
いいなぁ〜
Posted by あんころもちあんころもち at 2017年09月04日 18:17
zeroさんこんばんは〜
警察もカード会社も本当時間がかかって、イライラしちゃいましたよ
酸ヶ湯温泉は入れず本当に残念…
あそこでトマトソフトさえ食べなければっていう後悔も…
zeroさんはあの辺りは詳しいんですかね?
ホルモンと焚き火だけが癒しの時間でした

お気に入りは全然かまいませんよ〜♪
ありがとうごさいます
いつも携帯からの投稿なので、パソコンに向かう時があればこちらも登録させていただきますねっ
Posted by あんころもちあんころもち at 2017年09月04日 18:24
再コメント、失礼します。

お気に入り登録、快諾頂きありがとうございます。
さっそく登録させていただきました。

青森県の日本海側(西津軽)あたりは、毎年あちこち行きましたので、少しは知っていますよ。
あんころもちさんが、また再訪される計画があれば、お勧めの温泉やスポット、こっそり教えちゃいますよ。
Posted by zerozero at 2017年09月05日 09:04
やっちゃいましたねえ・・・
とんでもない一日でしたね・・・
 
しかし、こんなことがあっても、夜は二人でかんぱ~い\(^o^)/
前向きなご夫婦ですね!

これ以上災難が起こらないことをお祈りしております。

実は私も昨年、あんころさんと同じことやっちゃいました・・・
それも北の大地で・・・

天塩のスタンドで給油しリアのバックの上に財布を置いたまま発信・・・
いよいよオロロンライン突入!
オトンルイ風力発電が見えてきたところでバックミラーを覗くと・・・
相棒が姿が見えない・・・
引き返そうと思ったところ相棒の姿が・・・
「なんかあった?」っと聞くと・・・
「なんか落ちたから停まって拾ったら・・・」
私の財布でした。(^_^;)

相棒が後ろで助かりました。
あんころさんもご主人が後ろで走ってたら助かったのにね!?

この後、どんな旅になったのかな?
Posted by YMベータ at 2017年09月07日 08:18
YMベータさんこんばんは〜
やっちまいました…
なにもない草原でしたら、落ちてもしばらくは取られたりしないのかもしれませんが、結構人や車が行き交う場所だつたので、ダメでしたね…
自分の不注意なので、仕方がないのですが…
旦那は後ろから走ってたんですが、気付かなかったと言います
残念!
Posted by あんころもちあんころもち at 2017年09月07日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほろ苦い青森ツーリング③
    コメント(11)