2018年09月07日
北海道地震その後
昨日は1時間早く、職場に向かうも、大規模な停電により、道路の信号機が止まっており、交通網はマヒ。
優先される大きなメイン通りをひた走り、何とか職場に辿り着く
朝早く出発したので、まだ車が少なくて良かった
職場の近郊だけ、電気もガスも通っており、仕事は通常運行
朝イチだったので、まだコンビニで食材を買う事が出来ましたが
早々に、コンビニのご飯や水、お茶などの商品が売れて行く
職場から見えるスーパーは、開店前から長蛇の列
あんころも、その列に並びたいっ(>_<)
こんな時に、働いている場合ではないとおもうのだが、そこは仕方がない
職場で自動製氷機があるので、自宅の冷蔵庫で温くなっていく食材達のため、氷を少し拝借して、持ち帰る
クーラーBOXに入れ、食材を冷やす
冷凍庫の品は、多分、助からないだろう…
少しでも、冷気を止めておきたいので開けてはいないが
携帯の電波も繋がりにくい
職場の周囲だけ、電気はあるものの、自宅に帰る道のりは、すぐに電気のない世界となって行く。
交差点は特に注意が必要
かなり、遠回りをして、メイン通りと田舎道を走り、帰宅
ガソリンがあまり無いのに…
ガソリンスタンドも、長蛇の列
ガソリン入れるのは、諦めよう
まだ、信号機は復旧しておらず
電気の無い世界は、なんて静かなんだろう
家屋の損壊や食器棚の転倒などといった、地震の影響はなかったが、電気の復旧がしていない事に、不便を感じざるおえない
本当ならば明日から、今年最後のキャンプツーリングを予定してたあんころもち
とっても楽しみにしてたのに(;_;)
4日間もの休みを貰っていたが…
今年のロングツーリングは、こんな形で叶うこと無く、ラストを迎える事となった
と、いう状況でしたがっ
もうこうなったから仕方がないよねっ?
自宅に帰り、ご飯の支度
はいっ!
お外でクッキング♪

キャンプ準備はある程度していたのでっ
シェラカップでご飯、いただきます!

キャンプギアの役に経つこと
室内も、ランタンで灯りを灯し

キャンプをしていて良かったと感じる瞬間です
数日間は大丈夫!
もうこうなったら、この状況をたのしみましょっ
ただ、風呂に入れないのがなぁ〜
水のシャワーなら出るよ♪
断水の恐れもあるので、お風呂に水は貯めてある
トイレの水を流す用に
でも、貯水タンクのあるトイレが2階にあるので、流すことができるから大丈夫!
2階にいちいち行くのめんどうだけどっ
近くの実家に行って、親の状況を見に行ったけど、発電機を所有しており、うるさい音を立てながら電気の供給は出来ていたし、
今どき懐かしいコキコキして水を出す地下水もあるし、
トイレはぼっとん便所だし、実家の心配はなさそうだっ
近くの地域では、電気の復旧はされているけど、あんころの地域は田舎なので、まだまだここまでは届かないみたい
もう少し、電気のない世界で過ごしますよ…
起きたら、電気戻ってないかなぁ〜って思ってたけど
あんころの地域はまだダメでした
すぐ近くまで、電気きてるのにぃ〜
のんきに朝からコーヒーを

ご飯もクッカーで、美味しく炊けましたよっ

そんな感じで過ごしています!
優先される大きなメイン通りをひた走り、何とか職場に辿り着く
朝早く出発したので、まだ車が少なくて良かった
職場の近郊だけ、電気もガスも通っており、仕事は通常運行
朝イチだったので、まだコンビニで食材を買う事が出来ましたが
早々に、コンビニのご飯や水、お茶などの商品が売れて行く
職場から見えるスーパーは、開店前から長蛇の列
あんころも、その列に並びたいっ(>_<)
こんな時に、働いている場合ではないとおもうのだが、そこは仕方がない
職場で自動製氷機があるので、自宅の冷蔵庫で温くなっていく食材達のため、氷を少し拝借して、持ち帰る
クーラーBOXに入れ、食材を冷やす
冷凍庫の品は、多分、助からないだろう…
少しでも、冷気を止めておきたいので開けてはいないが
携帯の電波も繋がりにくい
職場の周囲だけ、電気はあるものの、自宅に帰る道のりは、すぐに電気のない世界となって行く。
交差点は特に注意が必要
かなり、遠回りをして、メイン通りと田舎道を走り、帰宅
ガソリンがあまり無いのに…
ガソリンスタンドも、長蛇の列
ガソリン入れるのは、諦めよう
まだ、信号機は復旧しておらず
電気の無い世界は、なんて静かなんだろう
家屋の損壊や食器棚の転倒などといった、地震の影響はなかったが、電気の復旧がしていない事に、不便を感じざるおえない
本当ならば明日から、今年最後のキャンプツーリングを予定してたあんころもち
とっても楽しみにしてたのに(;_;)
4日間もの休みを貰っていたが…
今年のロングツーリングは、こんな形で叶うこと無く、ラストを迎える事となった
と、いう状況でしたがっ
もうこうなったから仕方がないよねっ?
自宅に帰り、ご飯の支度
はいっ!
お外でクッキング♪

キャンプ準備はある程度していたのでっ
シェラカップでご飯、いただきます!

キャンプギアの役に経つこと
室内も、ランタンで灯りを灯し

キャンプをしていて良かったと感じる瞬間です
数日間は大丈夫!
もうこうなったら、この状況をたのしみましょっ
ただ、風呂に入れないのがなぁ〜
水のシャワーなら出るよ♪
断水の恐れもあるので、お風呂に水は貯めてある
トイレの水を流す用に
でも、貯水タンクのあるトイレが2階にあるので、流すことができるから大丈夫!
2階にいちいち行くのめんどうだけどっ
近くの実家に行って、親の状況を見に行ったけど、発電機を所有しており、うるさい音を立てながら電気の供給は出来ていたし、
今どき懐かしいコキコキして水を出す地下水もあるし、
トイレはぼっとん便所だし、実家の心配はなさそうだっ
近くの地域では、電気の復旧はされているけど、あんころの地域は田舎なので、まだまだここまでは届かないみたい
もう少し、電気のない世界で過ごしますよ…
起きたら、電気戻ってないかなぁ〜って思ってたけど
あんころの地域はまだダメでした
すぐ近くまで、電気きてるのにぃ〜
のんきに朝からコーヒーを

ご飯もクッカーで、美味しく炊けましたよっ

そんな感じで過ごしています!
Posted by あんころもち at 09:19│Comments(4)
│独り言?
この記事へのコメント
おはようございます。
いやぁ~、ご無事で何よりです。お仕事、
お疲れ様です。 無理しないでくださいね。
いやぁ~、ご無事で何よりです。お仕事、
お疲れ様です。 無理しないでくださいね。
Posted by 煉獄火炎
at 2018年09月07日 10:15

こんにちは。
zeroが同じ境遇なら、あんころもちさん同様、不便を楽しんじゃいます。
灯り?
ランタン灯します。居ながらにしてキャンプ気分♪♪
バーナー出してきて、炊飯したり、焼き焼きしたり。
バーナーでお湯沸かして、熱いタオルで身体拭いて、そこは譲らなくてもいいだろうけど、そうなったら勢いで、シュラフで寝ます(w
信号が消えてるのは危険なので、そこだけは気をつけてくださいね。
健康で元気だったら、キャンツーは、また行けますからね。
頑張ってくださいね。
zeroが同じ境遇なら、あんころもちさん同様、不便を楽しんじゃいます。
灯り?
ランタン灯します。居ながらにしてキャンプ気分♪♪
バーナー出してきて、炊飯したり、焼き焼きしたり。
バーナーでお湯沸かして、熱いタオルで身体拭いて、そこは譲らなくてもいいだろうけど、そうなったら勢いで、シュラフで寝ます(w
信号が消えてるのは危険なので、そこだけは気をつけてくださいね。
健康で元気だったら、キャンツーは、また行けますからね。
頑張ってくださいね。
Posted by zero
at 2018年09月07日 11:24

煉獄火炎さん、ご心配して頂きありがとうございます
揺れ自体は、内陸に住んでいるので、大丈夫だったんですが、電気が来ないのが不便でした
無理せず過ごしております!
揺れ自体は、内陸に住んでいるので、大丈夫だったんですが、電気が来ないのが不便でした
無理せず過ごしております!
Posted by あんころもち
at 2018年09月07日 16:50

zeroさん、こんにちは
ホント、キャンプツーリングは残念でした
もう、長いおやすみは貰えないし、今年は諦めます
ただ、キャンプ準備してたから、ランタンの電気とか、クッカーとか、食材関係は何とかなるので、生命の危機は感じませんでした
ありがとうございます!
ホント、キャンプツーリングは残念でした
もう、長いおやすみは貰えないし、今年は諦めます
ただ、キャンプ準備してたから、ランタンの電気とか、クッカーとか、食材関係は何とかなるので、生命の危機は感じませんでした
ありがとうございます!
Posted by あんころもち
at 2018年09月07日 16:53
