2014年03月30日
ロゴスのホットサンドをポチった
増税直前、何か買いましたか?
私は、ツーリング用のテントをどれにしようか、昨日からネットに釘付けのあんころもちです
今回ポチってしまったのがこちら

ロゴスのホットサンド

あれ〜?
コールマンのホットサンド、持ってなかった?
と、時々私のブログを見ていってくださる人は思うはず
度々、食事風景にも登場していますが

こんな感じで
これ、友人ミーのものなんです
コールマンのホットサンド

美味しく焼けるし、中身パンパンにしても圧縮して焼けちゃいます
キザミキャベツも入れて、野菜も一度に食べられるので、栄養バランス良く、食事ができると思ってます
また、パンの耳を付けたまま焼ける大きさなので、面倒な作業はありません
コールマンのロゴも刻印されて焼けるので、可愛いっ♪
さて、ロゴスの方に話しは戻します
毎回、ミーとキャンプにいけるわけでもないので、我が家にも1台と思い
全く同じものっていうのも…
と、いうことで、ロゴスにしました
使い勝手は、ほぼかわりません

取手はプラスチック
圧縮するため、ロックする金具が付いていて、金具がハマって抜けずらくなるように、くぼみがあります

こちらは、ロゴスの名前とマークが刻印されるようになってます

取手も外せてコンパクトになります
コールマンの方が少し取手が長いかな?

せっかくなんで、お試しで焼いちゃいました
家はオール電化なので、カセットガスコンロを出してきて、キッチンで火入れです
ジャーン♡

四角いパンじゃなかったので上の方の角が空いてますが問題なく焼けました♪
ロゴもしっかり刻印できてます
可愛いっ♡
上と下の板を合わせる所がロゴスは2ヶ所でコールマンは一ヶ所。
鉄板が熱いまま、次のパンを焼こうとした時、ロゴスは2ヶ所あるのでちょっと合わせずらかったかな
ロゴスは取手が少し短かったので、収納時に便利かも

でも、コールマンは収納用の袋が付いているのでいいなー
後は、ロゴスにもコールマンにも言える事ですが、マークが刻印できるようになってるんですが、鉄板を洗う時にロゴの細かい所を洗うのが洗いづらい。
歯ブラシか何か細かな所を洗えるものが必要かな
私は、ツーリング用のテントをどれにしようか、昨日からネットに釘付けのあんころもちです
今回ポチってしまったのがこちら

ロゴスのホットサンド

ロゴス(LOGOS) LOGOS ホットサンドパン
あれ〜?
コールマンのホットサンド、持ってなかった?
と、時々私のブログを見ていってくださる人は思うはず
度々、食事風景にも登場していますが

こんな感じで
これ、友人ミーのものなんです
コールマンのホットサンド

Coleman(コールマン) ホットサンドイッチクッカー
美味しく焼けるし、中身パンパンにしても圧縮して焼けちゃいます
キザミキャベツも入れて、野菜も一度に食べられるので、栄養バランス良く、食事ができると思ってます
また、パンの耳を付けたまま焼ける大きさなので、面倒な作業はありません
コールマンのロゴも刻印されて焼けるので、可愛いっ♪
さて、ロゴスの方に話しは戻します
毎回、ミーとキャンプにいけるわけでもないので、我が家にも1台と思い
全く同じものっていうのも…
と、いうことで、ロゴスにしました
使い勝手は、ほぼかわりません

取手はプラスチック
圧縮するため、ロックする金具が付いていて、金具がハマって抜けずらくなるように、くぼみがあります

こちらは、ロゴスの名前とマークが刻印されるようになってます

取手も外せてコンパクトになります
コールマンの方が少し取手が長いかな?

せっかくなんで、お試しで焼いちゃいました
家はオール電化なので、カセットガスコンロを出してきて、キッチンで火入れです
ジャーン♡

四角いパンじゃなかったので上の方の角が空いてますが問題なく焼けました♪
ロゴもしっかり刻印できてます
可愛いっ♡
上と下の板を合わせる所がロゴスは2ヶ所でコールマンは一ヶ所。
鉄板が熱いまま、次のパンを焼こうとした時、ロゴスは2ヶ所あるのでちょっと合わせずらかったかな
ロゴスは取手が少し短かったので、収納時に便利かも

でも、コールマンは収納用の袋が付いているのでいいなー
後は、ロゴスにもコールマンにも言える事ですが、マークが刻印できるようになってるんですが、鉄板を洗う時にロゴの細かい所を洗うのが洗いづらい。
歯ブラシか何か細かな所を洗えるものが必要かな
Posted by あんころもち at 15:55│Comments(0)
│キャンプ用品