2016年05月29日
美瑛にランチプチツー
5月29日(日)
今日は1日しか休みがないし、どこにも行かずに家でダラダラ過ごす予定だったあんころもち
昨日の化粧も落とさず、風呂にも入らずゴロゴロ過ごしていると
「どっか行く?」
と、旦那さまからのお誘い…
「どっちでも…」
と、一番困る返事をするあんころもち
またそこからグダグダ・ゴロゴロ
ちょうどお昼時になり、お腹も空いてきた…
「ランチツー行く?」
と、再び旦那さまからお誘い…
食欲にはかなわないしね
作るのも面倒だし
行くか〜♪
出不精なあんころもちのスイッチをON
って事になり、ランチツーに美瑛まで行くことにしました
(お風呂も化粧直しもしたよ(^_^;))
自宅からは小一時間でいけるので、景色も楽しみながら、のんびり行くのもいいか〜

今日はそれなりの天気で雨は降りそうにない
でも気温は20℃に届かないような天気
12時過ぎにスタートします

ちょっとバイクを走らせると寒いこと…
こんな日に旦那はメッシュのジャケットを選択
北海道をなめちゃいかん!
って言ってるのに、
「大丈夫、男の子だから」
と、根拠のない強がり言っています
これくらいが5月の普通の気温だよね
この前が異常な暑さだったんだ
と、走らせていますが、寒い寒い…
旦那、我慢できずにUターン
ジャケットをあったかいのに着直します
だから、あれほど北海道をなめちゃいかんって言ってるのに…
気をとり直して再出発!
日が照るとあったかいけど、美瑛に向かうにつれて、気温低下
ここぞとばかりにグリップヒーターON!
暖か〜♡
手があったかいって幸せ〜♡
なんでもっと早くに付けなかったんだろう
幸せを握りしめ、バビューンと目的地へ到着
今日のランチは
『lunch&café風(ふう)』です

駐車場は緩んだ砂利が敷き詰められていて、あんころの運転じゃコケるのは必須
旦那に停めてもらう過保護なあんころ

景色がいいカフェですね
斜め向かいには、広大な敷地に花々が咲き誇る、ちょっと有名な『四季彩の丘』があります
『風』は、オシャレに美瑛の畑が見渡せるお外の席があるので、最初はそこでランチを待ちますが…

風もあり、ツーリングで冷えた身体には堪える寒さ

耐え切れなくなり、中でランチを頂くことにしました…

靴を脱いで入るカフェなんて、初めてだな…

野菜カレーと

神戸牛のカツサンドを選択

やっぱり、ここでも肉〜♪
いただきまぁ〜す♪

どっちも美味い!
あったかいコーヒーも出て、体も心もあったまりました
モクモクタイムを盗撮され…

さて、もう目的は果たしたので帰ろうかと思ったんですけど、ここまで来たからもうちょっと何処かへ行きたくなっちゃって

定番のコースですかね
『青い池』を目指します

美瑛の道ってなぁ〜んも無くて、良いんですけど、
時々サイクリングしてる団体さんが現れるので注意ですね

ほどほどに走りながら、青い池に到着
ここも入り口から砂利なんですよね…
でも、締まった砂利なので、これならあんころも走れます

広〜い駐車場です
青い池散策


さて、食べて動くと出したくなる物がありまして…
自然の摂理ってやつですか?
生理現象ってやつですか?
消化物…
う◯こだろっ!
またお下品なお言葉をっ…(*´艸`*)♪
この先にはキャンプ場があるので、そこでしようという事になり、偵察もかねて
『国立白金野営場』へ
しかし…

まさかのクローズ
まだやってないんだ…
ちょっとだけ危機迫ってきたあんころもち
直ぐ近くの白金温泉街かホテル行こう
と、Uターン
どこかトイレ…
あった!

公共のトイレがあって、無事に”薔薇”を出したあんころ
危なかった…
ってか、入って直ぐに、扉を全開にして半分立ちながら和式トイレで用を足してるおばちゃんが居てビックリ
ツッコミ入れてる場合ではなかったので、スルーしたけど…ね…
改めて考えるとすごい光景でした
どちらかの国の人だったみたいです
まあ、そんなトイレ話しはこのへんにしておいて…
後は帰るだけ〜
流石に白金は山の中にあり、気温も低くく寒かったけど、下界に降りると暖かくなり快適な道が続き

やっと緑に色付き始めた美瑛の丘を横目に

また快適なプチランチツーができました♪

122kmのプチツーは終了です
今日は1日しか休みがないし、どこにも行かずに家でダラダラ過ごす予定だったあんころもち
昨日の化粧も落とさず、風呂にも入らずゴロゴロ過ごしていると
「どっか行く?」
と、旦那さまからのお誘い…
「どっちでも…」
と、一番困る返事をするあんころもち
またそこからグダグダ・ゴロゴロ
ちょうどお昼時になり、お腹も空いてきた…
「ランチツー行く?」
と、再び旦那さまからお誘い…
食欲にはかなわないしね
作るのも面倒だし
行くか〜♪
出不精なあんころもちのスイッチをON
って事になり、ランチツーに美瑛まで行くことにしました
(お風呂も化粧直しもしたよ(^_^;))
自宅からは小一時間でいけるので、景色も楽しみながら、のんびり行くのもいいか〜

今日はそれなりの天気で雨は降りそうにない
でも気温は20℃に届かないような天気
12時過ぎにスタートします

ちょっとバイクを走らせると寒いこと…
こんな日に旦那はメッシュのジャケットを選択
北海道をなめちゃいかん!
って言ってるのに、
「大丈夫、男の子だから」
と、根拠のない強がり言っています
これくらいが5月の普通の気温だよね
この前が異常な暑さだったんだ
と、走らせていますが、寒い寒い…
旦那、我慢できずにUターン
ジャケットをあったかいのに着直します
だから、あれほど北海道をなめちゃいかんって言ってるのに…
気をとり直して再出発!
日が照るとあったかいけど、美瑛に向かうにつれて、気温低下
ここぞとばかりにグリップヒーターON!
暖か〜♡
手があったかいって幸せ〜♡
なんでもっと早くに付けなかったんだろう
幸せを握りしめ、バビューンと目的地へ到着
今日のランチは
『lunch&café風(ふう)』です

駐車場は緩んだ砂利が敷き詰められていて、あんころの運転じゃコケるのは必須
旦那に停めてもらう過保護なあんころ

景色がいいカフェですね
斜め向かいには、広大な敷地に花々が咲き誇る、ちょっと有名な『四季彩の丘』があります
『風』は、オシャレに美瑛の畑が見渡せるお外の席があるので、最初はそこでランチを待ちますが…

風もあり、ツーリングで冷えた身体には堪える寒さ

耐え切れなくなり、中でランチを頂くことにしました…

靴を脱いで入るカフェなんて、初めてだな…

野菜カレーと

神戸牛のカツサンドを選択

やっぱり、ここでも肉〜♪
いただきまぁ〜す♪

どっちも美味い!
あったかいコーヒーも出て、体も心もあったまりました
モクモクタイムを盗撮され…

さて、もう目的は果たしたので帰ろうかと思ったんですけど、ここまで来たからもうちょっと何処かへ行きたくなっちゃって

定番のコースですかね
『青い池』を目指します

美瑛の道ってなぁ〜んも無くて、良いんですけど、
時々サイクリングしてる団体さんが現れるので注意ですね

ほどほどに走りながら、青い池に到着
ここも入り口から砂利なんですよね…
でも、締まった砂利なので、これならあんころも走れます

広〜い駐車場です
青い池散策


さて、食べて動くと出したくなる物がありまして…
自然の摂理ってやつですか?
生理現象ってやつですか?
消化物…
う◯こだろっ!
またお下品なお言葉をっ…(*´艸`*)♪
この先にはキャンプ場があるので、そこでしようという事になり、偵察もかねて
『国立白金野営場』へ
しかし…

まさかのクローズ
まだやってないんだ…
ちょっとだけ危機迫ってきたあんころもち
直ぐ近くの白金温泉街かホテル行こう
と、Uターン
どこかトイレ…
あった!

公共のトイレがあって、無事に”薔薇”を出したあんころ
危なかった…
ってか、入って直ぐに、扉を全開にして半分立ちながら和式トイレで用を足してるおばちゃんが居てビックリ
ツッコミ入れてる場合ではなかったので、スルーしたけど…ね…
改めて考えるとすごい光景でした
どちらかの国の人だったみたいです
まあ、そんなトイレ話しはこのへんにしておいて…
後は帰るだけ〜
流石に白金は山の中にあり、気温も低くく寒かったけど、下界に降りると暖かくなり快適な道が続き

やっと緑に色付き始めた美瑛の丘を横目に

また快適なプチランチツーができました♪

122kmのプチツーは終了です
この記事へのコメント
美瑛に青い池って、あったんですね。
リサーチ不足でスルーしました・・・。
雪山 見ながらのツーリング良いですね。(寒いけど・・・)
この時期 こちらで、グリップヒーターをONにしたら・・・
手にあせもです・・・。
リサーチ不足でスルーしました・・・。
雪山 見ながらのツーリング良いですね。(寒いけど・・・)
この時期 こちらで、グリップヒーターをONにしたら・・・
手にあせもです・・・。
Posted by JASMINE
at 2016年05月30日 19:35

こんばんは~(*^^)v
あ、あのぅ~ 薔薇を出したって・・・ そのくだりばっかりが頭の中を占領してしまって記事内容が入らないんですけど!
薔薇って言ったって・・・、んなわけね~だろ、あんたは薔薇だすのかっ!!
という言葉が頭の中で反響しています(笑)
偶然の出会いの記事で ”とてもキレイな人でしたよ”って書きましたが・・・
何かの間違いだったかも知れません、訂正しよっかな・・・(*^^)v
あ、あのぅ~ 薔薇を出したって・・・ そのくだりばっかりが頭の中を占領してしまって記事内容が入らないんですけど!
薔薇って言ったって・・・、んなわけね~だろ、あんたは薔薇だすのかっ!!
という言葉が頭の中で反響しています(笑)
偶然の出会いの記事で ”とてもキレイな人でしたよ”って書きましたが・・・
何かの間違いだったかも知れません、訂正しよっかな・・・(*^^)v
Posted by とうびき
at 2016年05月30日 20:57

JASMINEさんこんにちは〜
そちらは、もうあったかいんでしょうね
暑いのかな?
まだ雪の残る大雪山系を眺めながら走れるのも、美瑛ならではですね
青い池、今度北海道に来た時には、寄ってみて下さい。透き通ったブルーではなく、白濁したエメラルドの池が広がっています
個人的には神の子池の方が感動しましたが
そちらは、もうあったかいんでしょうね
暑いのかな?
まだ雪の残る大雪山系を眺めながら走れるのも、美瑛ならではですね
青い池、今度北海道に来た時には、寄ってみて下さい。透き通ったブルーではなく、白濁したエメラルドの池が広がっています
個人的には神の子池の方が感動しましたが
Posted by あんころもち
at 2016年05月31日 11:25

とうびきさんこんにちは〜
あれ〜?みんな出ないんですか?
薔薇…
女子はみんな”薔薇”を出すんですよ〜?
WWママさんにもきっと…(笑)
あれ〜?みんな出ないんですか?
薔薇…
女子はみんな”薔薇”を出すんですよ〜?
WWママさんにもきっと…(笑)
Posted by あんころもち
at 2016年05月31日 11:30
