2017年01月23日
またワカサギ釣り
1月22日(日)
またまたまた?
砂川でワカサギ釣りに行ってきました
釣りキチと化しておりますσ(^_^;)
夫はカレンダー通りの勤務なんだけど、あんころは不定期な休み
でも、今年はたまたま休みが合うことが多くて、1日しか合わないから、やっぱりワカサギ釣りでしょ?
またまたまた?
砂川でワカサギ釣りに行ってきました
釣りキチと化しておりますσ(^_^;)
夫はカレンダー通りの勤務なんだけど、あんころは不定期な休み
でも、今年はたまたま休みが合うことが多くて、1日しか合わないから、やっぱりワカサギ釣りでしょ?
って事で、休みが合えばワカサギ釣りへと勤しむ生活を送っております
って事で三度砂川オアシスパーク
今日も日曜日とあってかいっぱいきてましたよ〜

今朝の気温

今日も冷えました
まだ暗い内から行動開始!

ポツポツと見える灯は、すでにワカサギ釣りを始めていらっしゃる方達のテントです
左側奥にもいっぱいテントが並んでました
噂にはあっちの方が釣れるみたいなんだけど、トイレがないのがネックでして…
女子が野ションするのもね…
やれって言われればできなくもないけど?
いつもの場所に設営
杭を打ち込んでいたら、ボンっと氷が割れる音が直下で聞こえてきてビビった〜
朝一はミスターヒート君は動かない事は分かったので、イワタニのジュニアと

フジカちゃんに温めてもらいます

ワカサギ釣りにフジカちゃんはちとオーバースペックなんだけど、気温が低すぎるとパワーガスでもガス管じゃ役に立たなくなるので
って事で三度砂川オアシスパーク
今日も日曜日とあってかいっぱいきてましたよ〜

今朝の気温

今日も冷えました
まだ暗い内から行動開始!

ポツポツと見える灯は、すでにワカサギ釣りを始めていらっしゃる方達のテントです
左側奥にもいっぱいテントが並んでました
噂にはあっちの方が釣れるみたいなんだけど、トイレがないのがネックでして…
女子が野ションするのもね…
やれって言われればできなくもないけど?
いつもの場所に設営
杭を打ち込んでいたら、ボンっと氷が割れる音が直下で聞こえてきてビビった〜

朝一はミスターヒート君は動かない事は分かったので、イワタニのジュニアと

フジカちゃんに温めてもらいます

ワカサギ釣りにフジカちゃんはちとオーバースペックなんだけど、気温が低すぎるとパワーガスでもガス管じゃ役に立たなくなるので
では釣り開始!
朝一はポツポツ釣れる
入れ食いではないけど、コンスタントに釣れました
旦那は今回二刀流で量産を狙います

チョコチョコと、ワカサギ釣りの便利グッズを増やしている旦那
手前に写ってる棒は釣れたワカサギの糸を引っ掛けて垂らして、ワカサギちゃんを外しやすくしてくれる物
ネットで手作り販売している人から買ったそうです
あんころはこれで楽に外せるようになりました
あとは、100円均一でカウンターも買ってクリップを付けたり
糸の先に浮きを付けて当たりが分かりやすくしてみたり
砂川のワカサギは本当に小さくて、当たりが小さいから集中してないと逃してしまいます
チョーチビサギは逃してあげますが、中々穴から下がって行かないのね

糸の周りをクルクル旋回
また拾いあげるぞっ

今回旦那は、ボート釣りに使ってる大っきな魚探も持ち込んできたみたい
だから荷物が増えるんだよ〜

表層にパラパラとワカサギの影
時々スーパーリーチのような魚影が現れる事もあるんだけど、続かない…

こんなイメージ?
マリンちゃんが来た♪と思ったらまた

10時頃にはもう渋くなって全然釣れない…
ちょっと早めの昼食

今日はセブンイレブンの冷凍焼うどんに、もちをインして力もちにしてみました
(コンビニの店が変わっただけで3週連続鍋焼うどんです)
でも、セブンイレブンの冷凍焼うどんには、元々もちが入っていたのでダブルでっ
美味しくいただきました
11時
旦那のカウンターで92匹
「後8匹…」
と、旦那は100匹を狙いますが
風も強くなってきました。テントのスカートに雪を乗っけてなかったので、風が下からも入ってきて、寒っ
フジカちゃんとガスストーブ2台使用しても寒くて…
12時
「後8匹…」
…?
変わってない?
13時
「後8匹…」
…??
まだ釣果が変わってないやん
呪文を唱えているかのように旦那は言いますが
午後から釣れない…
少し粘りますが全く…
2時間強でやっと旦那の竿に当たりがきました♪
でも、風がさらに強くなり始め、辺りから人の声が無くなっていきます
外を覗くと皆んな撤収作業中
風でテントもやばくなってきたし、
釣れないし、
でも、セブンイレブンの冷凍焼うどんには、元々もちが入っていたのでダブルでっ
美味しくいただきました
11時
旦那のカウンターで92匹
「後8匹…」
と、旦那は100匹を狙いますが
風も強くなってきました。テントのスカートに雪を乗っけてなかったので、風が下からも入ってきて、寒っ
フジカちゃんとガスストーブ2台使用しても寒くて…
12時
「後8匹…」
…?
変わってない?
13時
「後8匹…」
…??
まだ釣果が変わってないやん

呪文を唱えているかのように旦那は言いますが
午後から釣れない…
少し粘りますが全く…
2時間強でやっと旦那の竿に当たりがきました♪
でも、風がさらに強くなり始め、辺りから人の声が無くなっていきます
外を覗くと皆んな撤収作業中
風でテントもやばくなってきたし、
釣れないし、
目標の100匹は越えなかったけど
あんころ夫婦も、13時30分頃で撤収!
あんころ夫婦が帰る頃にはほとんど人が居なくなってました…

荷物が多すぎなんだよね〜

帰り際、面白い穴の塞ぎ方をしている人がいたので、ついつい
パシャ

ユーモアある人だね
釣果
旦那 120匹
あんころ 85匹
でした
あれ?増えてる…
カウンターを使ってたんだけど、何度か押さなかったみたいで、実際は100匹越えていたのね…
あんころ夫婦も、13時30分頃で撤収!
あんころ夫婦が帰る頃にはほとんど人が居なくなってました…


荷物が多すぎなんだよね〜

帰り際、面白い穴の塞ぎ方をしている人がいたので、ついつい
パシャ


ユーモアある人だね

釣果
旦那 120匹
あんころ 85匹
でした
あれ?増えてる…
カウンターを使ってたんだけど、何度か押さなかったみたいで、実際は100匹越えていたのね…
100匹目指して、寒さや風に耐えていたのは何だったんだ・・・
まだまだ、ワカサギ釣りキチ日記は続く予定
キャンプもツーリングもできないので、この時期はワカサギ釣りで押していくよ~
この記事へのコメント
はじめまして
私も一昨日、ワカサギ釣りを人生で初めてチャレンジしまして・・
偶然、このブログを発見し、コメントさせていただいたしだいです。
いやいや、私は恥ずかしながらワカサギをクチボソみたいなもんだろ
と侮っており、釣果はひどいもんでした・・
こちらのブログで少し勉強させて頂きます。
ああ・・穴塞ぎってするんですね・・(後悔)
私も一昨日、ワカサギ釣りを人生で初めてチャレンジしまして・・
偶然、このブログを発見し、コメントさせていただいたしだいです。
いやいや、私は恥ずかしながらワカサギをクチボソみたいなもんだろ
と侮っており、釣果はひどいもんでした・・
こちらのブログで少し勉強させて頂きます。
ああ・・穴塞ぎってするんですね・・(後悔)
Posted by 只野御仁 at 2017年01月23日 21:29
お疲れさまでした。
渋い中、お二人で200オーバーは立派です。
私は土曜日に近場の月形皆楽公園へ行きましたが、釣果はなんと「2匹!」撃沈しました。(笑
今年は、皆楽公園、しのつ湖、雁里沼、桂沢あたりは全然釣れていないようです。やはりこの辺りでは砂川が一番なんでしょうね?
旦那さんはボート釣りをされるんですね。私も夏場はゴムボとプレジャーでボート釣りをメインに楽しんでいます。
渋い中、お二人で200オーバーは立派です。
私は土曜日に近場の月形皆楽公園へ行きましたが、釣果はなんと「2匹!」撃沈しました。(笑
今年は、皆楽公園、しのつ湖、雁里沼、桂沢あたりは全然釣れていないようです。やはりこの辺りでは砂川が一番なんでしょうね?
旦那さんはボート釣りをされるんですね。私も夏場はゴムボとプレジャーでボート釣りをメインに楽しんでいます。
Posted by zumu at 2017年01月23日 22:41
只野御仁さん初めまして♪
こんな拙いブログにお越しいただきありがとうございます
勉強になる記事なんて一切載せておりませんので、何の為にもなりませんのよ〜
ワカサギ釣りって、奥が深いですよね
安い釣竿で子供でも楽しめる簡単な釣りなはずなのにね…
穴を塞ぐのは、誰かが間違って足を踏み入れないようにする為なので、次回から雪だるまを置いて行きましょう(^-^)b
こんな拙いブログにお越しいただきありがとうございます
勉強になる記事なんて一切載せておりませんので、何の為にもなりませんのよ〜
ワカサギ釣りって、奥が深いですよね
安い釣竿で子供でも楽しめる簡単な釣りなはずなのにね…
穴を塞ぐのは、誰かが間違って足を踏み入れないようにする為なので、次回から雪だるまを置いて行きましょう(^-^)b
Posted by あんころもち
at 2017年01月23日 23:49

zumuさんこんばんは〜。
またお越しいただきありがとうございます♪
釣果は2匹…ですか…(^_^;)
御愁傷様です
いやーどこも渋いんですかね〜
以前、富良野からお越しの方と話しをしたのですが、かなやま湖も台風の影響か、今年はさっぱり釣れないとおっしゃってました
近々、聖地に行く予定ですっ
旦那は、ボートで鮭釣りメインでしてますよ♪
またお越しいただきありがとうございます♪
釣果は2匹…ですか…(^_^;)
御愁傷様です
いやーどこも渋いんですかね〜
以前、富良野からお越しの方と話しをしたのですが、かなやま湖も台風の影響か、今年はさっぱり釣れないとおっしゃってました
近々、聖地に行く予定ですっ
旦那は、ボートで鮭釣りメインでしてますよ♪
Posted by あんころもち
at 2017年01月24日 00:03
