ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月09日

今年、初乗り♪

今日は晴れたけど、風もある日


そろそろご近所なら、バイクの初乗りも可能なんじゃね?

って思ったけど、まだまだ外は寒いし、しばらくほったらかしていた洗濯や掃除をせねばっ


って事で、朝から家事に没頭



疲れたな〜と、ひと段落して休んでいたら、外からバイクの音がっ


ご近所さんが、初乗りをされていたようで、どこか走ってきて帰ってきた模様



いいな♪いいな♪



もう乗れるんだ〜♪




そんな光景を見てしまったもんだから…





あんころのスイッチがON!




点検を終え、今か今かと待つバンディットくんの元へ

今年、初乗り♪




今年はどうだい?バンディットくん


今年、初乗り♪


エンジンをたまにかけてあげないと、へそまげちゃうからね



かなり長くセルを回して、バッテリーがなくなるんじゃないかと、思うくらい回したら…


今年、初乗り♪




よし。良い子だっ




エンジンかけるだけにしようと思ったんだけど…










行っちゃいますか♪



今年、初乗り♪
(ププっ。自撮り)




温度計をみたら、10度に達してない




今年、初乗り♪





寒さが半端なくって、一度家の中に戻る






しばし悩む…






旦那も居ないしな…






女1人でこの時期にバイクで初乗りなんてな…







と、思いながらも以前購入してあった、まだタグの付いたままの冬用ズボンを引っ張り出し、

今年、初乗り♪



上には電熱線入りのベストを着て

今年、初乗り♪


モコモコになっちゃったけど、行けると思って





行っちゃいました♪






ご近所をぐるっと一周


今年、初乗り♪

田舎に住んでいるもんでね


まだ、畑には残雪が沢山あります






ご近所をぐるっと一周するだけなのに、こんなフル装備で恥ずかしいっ


て、思ったけど、

























寒くな〜い(*´∇`*)♪






















良かった。これだけ着込んでた甲斐がありますわ



この装備じゃなかったら、数秒で引き返す所だった汗





ウェアーは裏地も付けて、電熱線入りのベストを着て、電熱グリップ強にして、何とか走れました







交差点で、バイカーに遭遇




手を振ってくれた〜♪





でも、あんころ、曲がる所だったから手は離せず会釈だけ



初ヤエーもいただきました♪







その他にも2台ほどバイクとすれ違い



居るもんだね〜へ◯たい達が








いやー、思いの外寒くないもんだから、もうちょい足を伸ばしてみる?




って事で、ちっちゃな峠を超えてみよう!


今年、初乗り♪



路面はドライですが、まだまだ両端には雪が残ってて、路肩も冬に撒いた砂砂利があって、ちょー危険なので安全運転で峠越え




しかし…



図に乗ってしまったな…



徐々に寒さがあんころを襲い



峠を越えたPで、自動販売機へ一目散ダッシュ

今年、初乗り♪


ホットなやつあった〜

良かった〜



今年、初乗り♪

手も体もあったまった…


電熱グリップがあると言えど、手の甲までは温めてくれないのでね


やっぱりこの時期に乗る人はへ◯たいだ!


あとは、フルフェイスなんだけどアゴが冷たいの

首回りまではしっかりあったかいんだけど、アゴとか口元が冷たかった〜


ホットミルクティーをスリスリしながら癒されているその姿を、マジマジと見る車で休憩中の若者





見過ぎだからっ怒


きっと変なおばちゃんだと思っていた事でしょう




さっ帰るよ〜♪

今年、初乗り♪



また来た道を戻るあんころ





そしたら、手を振ってくれた人とまたすれ違う…



ふふっ

おんなじ考えの人だな…
プチ峠越え往復



今度はあんころから大きく手を振り返してみました♪





乗るかどうか迷ったけど、初乗りできて良かった〜♪




楽しかった╰(*´︶`*)╯♡









このブログの人気記事
今年もよろしくお願いします!
今年もよろしくお願いします!

かなやま湖でワカサギ釣り
かなやま湖でワカサギ釣り

同じカテゴリー(バイク関連)の記事画像
走り納めツーリング
北海道三国峠 紅葉ツーリング
ホットサンドツーリング
幌加内そばとコーヒーツーリング
キャンプツーリング道具とパッキング紹介
2019年 ラストツーリング
同じカテゴリー(バイク関連)の記事
 走り納めツーリング (2020-11-17 21:36)
 北海道三国峠 紅葉ツーリング (2020-10-16 20:59)
 ホットサンドツーリング (2020-08-01 19:54)
 幌加内そばとコーヒーツーリング (2020-07-24 19:33)
 キャンプツーリング道具とパッキング紹介 (2020-06-11 21:26)
 2019年 ラストツーリング (2019-12-31 23:57)

Posted by あんころもち at 20:59│Comments(10)バイク関連
この記事へのコメント
こんばんは~♪

もうすぐは~るですね~♪
ツーリングキャンプもすぐですね~

うちはツーリングキャンプするには
コンパクト化を図らないと無理だなσ(^_^;)

ナハハσ(^_^;)
Posted by トシ@道産子トシ@道産子 at 2017年04月09日 21:17
まだ 寒いよねぇぇ おでこはもう大丈夫なのですか?(*_*) では今年も安全運転で
Posted by コマぐんぐん at 2017年04月09日 21:23
北海道も春はすぐそこですね。

バイクは時季があるものね。雪じゃ乗れないし。

バイクの記事も待ってますよ(笑)
Posted by パワフル at 2017年04月09日 22:25
おはようございます。

ついに初乗りですね。自分は昨日はオイル交換だけで終わりました。(^^;)
バンデッドはキャブだから一発目はエンジンかかりにくいですよね。自分のバイク(CB750)も空冷4気筒キャブなのでエンジンかけるの大変でした。もう1台のスクーター(アドレスV125)はインジェクションなのでセル1発です。
4枚目の写真、カッコいいですね。プロが撮ったみたいですよ。自撮りとは思えませんね。
Posted by zumu at 2017年04月10日 06:22
トシ@道産子さんこんばんは〜
え?バイクも乗るんですか?
コンパクト化を考えたキャンプギアって、どれも高くて買うかどうするか躊躇しちゃいますよね
少しずつ小型化してるんですけど、キャンプ沼、おそるべし
Posted by あんころもちあんころもち at 2017年04月10日 19:48
コマぐんぐんさんこんばんは〜
寒かったです(*´∀`)
この時期に初めて乗ってみたんですけど、やっぱり5月スタートがあんころには合っているみたい…
まだおでこはぶつけた部分だけ痛いです
忘れておでこを触るとヒヤッてなります(^^;
Posted by あんころもちあんころもち at 2017年04月10日 19:52
パワフルさんこんばんは〜
まだバイクのブログの記事を載せるには早かった…
もう少し気楽に乗れる時期が良いですね
やっと路面が見えたのでつい…σ(^_^;)
北海道ではバイクに乗れる時期が限られているので、ウズウズしてます
Posted by あんころもちあんころもち at 2017年04月10日 19:56
zumuさんこんばんは〜
自撮り写真を褒めていただき、ありがとうございます♪
CB750をお乗りですか。
「ナナハン」って言う響き、好きだな〜
ちびっこだから、大型乗れないけど
CBじゃなかったと思うけど、舘ひろしが手放しでライフル持って、バイクの上から銃を撃ってるのを見てカッコイイなぁ〜って思ってました♪
どんな、幼少期だ…σ(^_^;)
そうそう。ちょっと乗らないと、すぐにエンジンのかかりにくくなって、大変なんです。うちのバンディットくん。手のかかるやつでして…
Posted by あんころもちあんころもち at 2017年04月10日 20:12
こんばんは!

おーっ!始動しましたね(^o^)
zumuさんも仰ってますが、4枚目
カッコいい!さては腕あげたな⁉
羽織る瞬間の静止撮り(^3^)/

映画“汚れた英雄“の北野晶夫が
モーターホームからサーキットの
パドック出て行く時みたい。
知らないかあ~(笑)
Posted by とうびきとうびき at 2017年04月11日 21:50
とうびきさんこんばんは〜
ふふっ。しらなぁ〜い
写真を褒めていただき、嬉しい限りです
携帯で撮ってるだけなんですけどね
割と良く撮れたでしょ?
Take3までやってるから(汗)
自分の家の車庫の前で、10秒のカウントダウンを、着る真似をして、1人で動かず待っている姿を想像してください…


小っ恥ずかしい〜
Posted by あんころもちあんころもち at 2017年04月12日 20:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年、初乗り♪
    コメント(10)