ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月03日

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編

6月23日土曜日



茅ヶ崎のキャンプ場を後にして、レンタバイク屋へと向かいます




バイク屋に到着

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編



おぉ!あの二台は今日あんころ夫婦が乗る予定のバイクではないかっ!




もう準備されてる♪

車は2台だけ、置かせて貰えるスペースがあり、そちらにしばし停めておきます



今回、お借りしたバイクは



あんころもち Ninja250

旦那 CBR250RR



どちらも最新のバイクです♪





乗ってみたかったんだよね〜



内地ってすごいねっ。新型のバイクをレンタルできちゃうんだからっ



あんころ、バイク歴は20年近く経ちますが、バンディットくん一筋で来たので、他のバイクに乗った事がないのですよ



それなのに、急に新型のバイクって

大丈夫か?


ちょっと不安



立ちゴケなどして、バイクに傷つけでもたら、最高で15万かかります

保険が掛かっていてもです


これは大事に乗らなくてはっ


あとは、新たに車体とかに傷を付けてもお金がかかる事もあるそうです


手続きにも時間が掛かります


色々説明を受けながら、サインして


バイクの説明を受けて

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編



やっと乗れるようになりました



うぁー♪これに乗るのかぁ〜

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編



かっこいい♪




この日の為に色々買い揃えた物を身につけ

準備しますが






やっぱカッパライダーに変身!

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編



乗り出す所で雨が振り始めました


持ってるよね〜







雨神様に見つかっちゃった♪








もういいのっ




雨には慣れてるしっ




ただ、暑いのが辛いっ

温い雨の中、走行開始


バイク屋は、県道1号線沿いにあるため、交通量が半端ない


少し無理矢理入って行かないと、入れさせてもくれません


スタートから、難関だな



ちょー慎重に、バイクを走らせます


始めて、他のバイクに乗ってる〜


あんころ、Ninjaに乗ってるよぉ〜




すごっ


へーっ


もう、景色とか見る余裕もなく、ただ、Ninja250に慣れる為に真剣に運転しております


写真撮るのも忘れてた



雨も降ってたし…





旦那に話しかけられても、返事すらままならない





いゃ〜、しかしNinja250乗りやすっ

ポジションも、バンディットくんとそんなに変わらない感じで、良かった

軽いし、取り回しもいい

マフラー音が静か過ぎて、なんか物足りない

ヒュンヒュン走ってるって感じ?



電子制御されてる感、あるなぁ〜

でも、そのおかげで素人のあんころでも、簡単に乗る事が出来てるよ

ちょっとギヤを間違えてても、エンストせずに走ってくれるし

なんせクラッチが軽い。繋がりもいい。

ただ、止まらないとニュートラルに入らないのっ

もうすぐで止まるなぁ〜って時に、先にニュートラルに入れちゃったりしするんだけど、このNinjaは、走行中にはニュートラルに入らないようになってるの

まぁ、間違ってニュートラルにギア入らないようにしてるんだろうけど、善し悪しだなっ


でも、こりゃ、初心者向けにはもってこいのバイクだなっ

ちびっこのあんころでも、両足つま先親指の関節が着くから安心。片足ならお尻をズラすことなく、べったり着くよ



しかしバンディットくんの方が、バイクに乗ってる感じがするし、自分で動かしてる感じがする

パワーもバンディットくんの方があるような気がする






旦那はHONDA党なので、CBR250RRにしてみましたが、普段NSRを乗っているので、


ポジション高っ



音軽っ



エンブレキツっ



ってなぁ事を言っております





普通の人は、そのバイク、ポジション低めだと言っているのに…





ハイハイ。NSRが最強のバイクですよっ┐(´ー`)┌



あんころもチョロっと跨らして貰ったけど、結構ハンドル低かったよ〜






今日の、ツーリング予定図

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編





まずは茅ヶ崎の街中を抜けて、西湘バイパスという有料道路へと入ります



湘南の海沿いを走ります




雨だし、気をつけてっ


ゆっくり、ゆっくり





箱根ターンパイク入口

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編






交通量も少なくて走りやすい


しかし…









雨と霧で何も見えね〜


おニューのヘルメットですが、スモークシールドよりも、曇り止めの効果を先に試せたよ…


ピンロックシートって、いいねっ

曇らない!


いいっ!!







アネスト岩田スカイラウンジという所で、一度休憩します

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編




大観山越しの富士山が見える、絶景スポット♪


道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編

(心の目でみて)







箱根限定の、黒いテルテル坊主を購入

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編





御利益は無さそうだどくろ








この後は、芦ノ湖スカイラインへ向かいます




前日の家族会議で、天気予報とにらめっこした結果、梅雨前線が下にあり、伊豆に行っても、雨脚が強くなる一方で、楽しむ事は出来なさそうだということで、ちょっとでも梅雨前線から離れるため、上を目指す事にしました


芦ノ湖スカイラインもクネクネ道が続く道で、天気が良ければ、富士山も眺めながら走れる、とっても快適な道



のはずなんですが




真っ白




箱根の三国峠までたどり着くが




道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編

ひょっこりはん♪





やっぱ何も見えねーっ



富士山も、ひょっこり出てきてくんないかなぁ〜








もう、こうなったら、クネクネ道を堪能しようという事になり、このままもうちょい走り

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編






長尾峠まで脚を伸ばす

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編

楽しそうな道でしょ〜?




ここの峠は頭文字Dにも登場した峠らしいよ

頭文字Dの集合場所でもある富士見茶屋もあったけど、もうやって無かったよ





道は悪く、道幅も狭い、なんせクネクネが続く道

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編

えげつないヘヤピンカーブも多数存在してました



道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編


壁に藻が生い茂っていて、

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編


紫陽花も至る所で咲いていたり、

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編


雨走行だったけど、なんかこの道、幻想的で楽しめましたっ







走りに来ただけなので、来た道を帰ります


道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編




8時間と、決められた時間があるのでね



またアネスト岩田スカイラウンジで、ちょっと休憩

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編





手とか、シワっしわになっちゃったよ

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編






終始雨


もう何もかも、べしょべしょのグッチャグチャ

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編





それでもラストランをバビューンと

道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編











終始雨の走行でしたが、クネクネ道を堪能する事はでしました





1日あんころを乗せてくれたNinjaくん。ありがとう!


ステキなバイクだったよ♪








でも、ステキな景色の中、走れなくて残念

伊豆まできたのに…








今日は、雨だったので、無理せずホテルを予約しています



そして、明日は富士山を眺めながらふもとっぱらでまったりキャンプの予定



でも、不完全燃焼だった今回のツーリング








うーん…




































ふもとっぱら、諦めたら、バイクにもう一回乗れたりする?





































へっ?( ゚д゚)






























出たっ!

出たよ。あんころの問題発言







そんなあんころの唐突な発言にも、冷静な旦那




「ちょっとバイク屋に明日、空いているバイクを聞いてみるか?」

と、










(⑉¬ᴗ¬⑉) いいのぉ〜⤴︎ ?




















CBR250RRは空いてるキラキラ


残念ながら、Ninja250は空いてないえーん


























けど、Ninja400なら空いている音符




























( ̄∀ ̄)ニャっ
































ご予約、ありがとうございます!












予定変更!


明日も伊豆をはしるのだっ!




本命の椿ラインと伊豆スカイライン!





行かないわけには行かないじゃないですかっ!








雨の中内地の走行をして、あんころの頭はリミッター解除




また、翌日もバイクに乗るという暴挙に出たのでした


旦那も、あんころがそう選択する事を、薄々気付いていたようで、


あんころがしたいようにしなさいと…





(>ω<)うひょ♪



また、走れる事に相成りなりました〜♪










このブログの人気記事
今年もよろしくお願いします!
今年もよろしくお願いします!

かなやま湖でワカサギ釣り
かなやま湖でワカサギ釣り

同じカテゴリー(バイク関連)の記事画像
走り納めツーリング
北海道三国峠 紅葉ツーリング
ホットサンドツーリング
幌加内そばとコーヒーツーリング
キャンプツーリング道具とパッキング紹介
2019年 ラストツーリング
同じカテゴリー(バイク関連)の記事
 走り納めツーリング (2020-11-17 21:36)
 北海道三国峠 紅葉ツーリング (2020-10-16 20:59)
 ホットサンドツーリング (2020-08-01 19:54)
 幌加内そばとコーヒーツーリング (2020-07-24 19:33)
 キャンプツーリング道具とパッキング紹介 (2020-06-11 21:26)
 2019年 ラストツーリング (2019-12-31 23:57)

この記事へのコメント
やっぱり、と言うか、こうじゃなきゃあんころさんじゃあないね。

天気が良ければ箱根の山の上ってサイコーだと思うけど、また来る理由になるから良いんじゃない?

しかし旦那氏は良い人だね~。
良く分かってらっしゃるね。

これで次は400編だね(笑)
Posted by パワフル at 2018年07月03日 21:52
凄いっす!w(゚0゜; )w バイク乗りたさに予定変更するなんて!
雨に弱い道民ライダーの一人として、尊敬します。 (ノ_ _)ノ
400ccのインプレ楽しみにしてます。

あと、心の目でしっかり見ました、富士山・・・(笑)
Posted by kuro88kuro88 at 2018年07月03日 22:01
雨で残念・・・。

ふもとっぱらor椿ライン&伊豆スカイライン

キャンプ&ライダーにとっては究極の選択ですかね。

走りをとった、あんころもちさん。

良い景色 堪能出来たら、私もなんやってライダーとして嬉しいです。

次のネタ 楽しみにしています。
Posted by JASMINEJASMINE at 2018年07月03日 22:09
こんにちは。

Ninja250、かっこいいですよねぇ。
以前、プチツー中に、他のカップルバイカーと同ルートになって一緒に走ってる感じになっちゃったことがありましたが、その時、女性バイカーが乗っていました。
かっこいいなぁと見ていました。

あんころもちさん、ほんと持ってますねぇ。

そして何よりも、、、
ご主人が、優しい。
これに尽きますね。
見習わなければ。
Posted by zerozero at 2018年07月04日 09:21
パワフルさん、こんにちは
いや〜、ホントに残念でした
富士山観ながら、はしりたかったぁ〜
また、リベンジする理由ができましたねっ
今回で、何となくレンタバイクの事も、内地の道の事情もわかったので、是非、リベンジしたいです!
Posted by あんころもちあんころもち at 2018年07月04日 09:42
kuro88さん、こんにちは
あんころ、いつも雨走行だから…
北海道でも雨、
内地でも雨、
キャンプしてても雨、

もう、どうにかならないのかしらっ

あ、心の目で観てくれました?(笑)
Posted by あんころもちあんころもち at 2018年07月04日 09:46
jasmineさん、こんにちは
せっかくの内地ツーリングだったのに、これではちょっと満足は行かなくって…
もう少し、内地のクネクネ道を走ってみたくなっちゃったんです!
ふもとっぱらも、すてがたかったんですけどね…
この選択がどうだったかは、次回にっ♪
Posted by あんころもちあんころもち at 2018年07月04日 09:52
zeroさん、こんにちは
Ninjaかっこいいですよね〜♪
もし、次のバイクに何を乗りたいかと聞かれたら、Ninjaだったので、どんなバイクなのか、乗れて良かったです
旦那様、や、優しいですよ〜
ま、あんころのわがままを受け入れてくれるので、助かります!
Posted by あんころもちあんころもち at 2018年07月04日 10:00
こんばんは~♪
まさかの梅雨シーズンに関東行くなんて^^;
しかも湘南の夜は爆走族山ほどいるし(笑)
特に茅ヶ崎はメッカですよ。
北海道のこの蝦夷梅雨はあんころもちさんが持ってきたのかぁと納得です(笑)
Posted by トシ@道産子トシ@道産子 at 2018年07月05日 23:58
トシ@道産子さん、おはようございます
北海道に梅雨、持って帰ってきちゃった…
ごめんなさい(><)
もう少し、続くかもっ
Posted by あんころもちあんころもち at 2018年07月06日 05:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道民が内地でキャンプとツーリング:ツーリング編
    コメント(10)