2019年08月26日
増毛リバーサイドパークでファミキャン2
8月11日朝
夜は少し冷えていましたが、寒くはなかったかな
おぉ、天気いいじゃないか?

雲あるけどもっ
誕生日プレゼントに、ミーとハナがせっかく作ってくれたTシャツ
寝巻き代わりに着ましたよ

『日本』背負ってますからっ
同僚の家族は、お早い起床で、子供も朝から全開で遊んでます
あんころ夫婦は、おはようコーヒー
旦那にゴリゴリしてもらって

挽きたてのコーヒーをいただく
これが幸せな時間
顔を作成中

どんな格好で化粧してん…
料理長がやる気出したので、朝食でも作りますか
今日の朝食は、ホットドッグと、お庭で採れた野菜を添えて

美味しく頂きました♪
お腹も満たされたので、お次は温泉に行きたい所
キャンプ場のすぐ近くに温泉があるのですが、11時にならないと温泉に入れないの
微妙に余った時間
どうしようか…
当初相談した結果、先に買い出しに行くことにしたんだけど、グダグダしてたら、買い出しには微妙な時間
夜のご馳走のための下準備時間にしました
今日の夕食は、色々作るから楽しみ〜
あんころは、いつものピザ生地作り

んじゃ、11時となった所で、温泉に行ってきます

オーベルジュましけ
と言う温泉
の写真を撮っている旦那の盗撮するミー

日本人顔の旦那も、日本人Tシャツ(*´艸`)
天気いいでしょ〜?
この日は、ライダーさんもたっくさん走ってましたよ。お盆休みを利用して内地から、たくさんのライダーが来てるんだろうね
今日なら気持ちよく走れるね
同僚の家族は、子供が海に行きたいと言っていたので、朝食を食べた後に海へと出かけたので、ここからしばし別行動
温泉はここのキャンプ場を利用すると100円の割引券が貰えるのでちょっとお得
内湯しかないけど、近くに温泉があるから助かる〜
温泉入って、スッキリした♪
買い出しと増毛の街を散策
増毛まで来たんだから、やっぱ海鮮は食べたいよね〜
って事で、増毛は甘エビが有名なので直売所で甘エビを購入
その後は、唯一のスーパーと思われるスーパー『チューオー』で、大人のガソリンを購入

そして増毛には有名な酒蔵があるので、そちらに行ってみる事に
国稀(くにまれ)という酒蔵

ここだけでしか買えない日本酒が試飲できるから、楽しみだよね〜
外には、美味しい湧き水が出ており、お持ち帰りできるので、ちょっとだけペットボトルに入れて持ち帰るミーのダーリン
美味しいお酒を作るには、美味しいお水も大事なんだね

中では素敵なお兄さんが、笑顔で接客応対

一つ一つ、詳しく丁寧に教えてくれた
ちなみに…、誰か必ず運転して行かなくてはいけないわけでして…
ハイハイ。1番飲めないあんころが運転しますとも
あんころは、みんなの試飲を見て聞いてるだけ〜
でも、香りだけでも、違いが分かりますな
ミーなんて、
「ちょっと味わかんなくなってきた」
って言って

お兄さんにおかわりをねだる始末…
Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ
試飲だっつーの
もちろんミーは
試飲のために並べられていたお酒を、全部制覇
あんころは飲めなかったので、あんころが飲めるお酒を買ってかえる事になり、みんな真剣に議論しながら、飲んで決めていました
あんころは、酒粕のアイス♪

このアイス甘酒のような味がして好きだったんだけど、他の人には不評…
みんなで気持ちよくなったあとは、キャンプ場へ帰宅
お風呂上がりに濡れた物を乾かすためのポールを旦那が作成

残りは、テントのラインに

生活臭漂うキャンプ場風景
朝からいっぱいたべちゃったし試飲やら試食やら食べたせいであんまりお腹が空いていません
でも、ちょっとたべるかぁ〜ということになり

流さないそうめん♪
普通にそうめんと言えばいいのに
本当は流す予定だったけど、子供達は海に行っちゃったし、流しそうめんの機械を組立てるのが面倒になり、流さないそうめんになりました
あ、普通の麺つゆにラタトゥイユを混ぜて食べると、あら不思議
一気に洋風のそうめんになっちゃうの
ラタトゥイユそうめん、味変したい時にいいかもっ
ミーはなんでも知ってますなぁ〜
美味しかったよ♪
お腹も満たされ
ちょっと気持ちよくなり
ベッドを組み立てると
いつのまにかお昼寝

暑くもなく、寒くもない天気だったので、本当に気持ちよかった〜♪
さて、15時過ぎから、夕食の準備に取り掛かります

ミーのダーリンが下味を付けてくれた丸鶏

な、なんか鶏がギュッとしてない?
まあ、気にせず続けますか
初めて王道のダッチオーブン料理
丸鶏をダッチオーブンで焼いちゃいます
旦那とミーのダーリンはダッチオーブン担当
ゆっくり1時間半以上焼きますので、
あんころは、ピザ生地を成型してピザ焼き担当

みどりちゃんも手伝って

美味しいお米を提供してくれたので
ミーはパエリヤを担当することに
今日は、大人数なのできちんとパエリアのフライパンを準備して
って、パエリアのフライパンはカセットコンロでは大きすぎて乗らない事が判明
久々に登場、SOTOのガスバーナーで作る事に
大切なお米ですから
腕によりをかけ、パエリアを作りますよ〜
って
ぬぉぉォォォー!!

はい♪
ネタ提供あーざーすっ!
テフロン加工したパエリアのフライパン
最初から、滑るね〜なんて言ってたの
だから、片手は軍手して、取手を持って炒めてたんだけど
ちょっと気を抜いた瞬間に
底もツルツルしてて、思わずガッシャーンですわ…
半分なくなっちゃったよ〜
チ───(´-ω-`)───ン
そしたら、旦那とミーのダーリンが、網やら、ペグやら準備して、滑っってもペグが支えてくれるようにしてくれたので落ちない設計に

斬新なコンロ完成

これなら、絶対に落ちないね
もう分量が分からなくなったので
米を足し、水を足し
あとは感で作る!
そしたら最初、生米を食べてるようなパエリアが完成
ううぅ…
これは食えん
今日は料理長が不調のようです
水を足して再度煮詰める
そして、試食
まだ、芯が残ってる…
再再度水を足す
綺麗に盛り付けていたパエリアも最後には、ごった煮?
炒飯?

的になっちゃったけども、芯は無くなり味はちゃんとしたパエリアへと完成したよぉ
ナイスリカバリー♪
まぁ、ドンガラガッシャンから、よくここまで復活させたわ
大体料理が完成した所で、子供達を連れて海に遊びに行っていた同僚が帰ってきました
あとは、丸鶏のダッチオーブン焼き
ゆっくり火加減調整しながら
完成したのがこちらっ!
って、あれ?

なんか、想像と違うくない?
1番美味しそうに焼き色が映える鳥皮が、蓋にくっついちゃって、剥がれちゃった
( *^艸^)プププ
ダッチオーブンに対して鶏が大き過ぎたのが原因
でも味はめっちゃうまっ
安定のあんころ特製ピザ


あとは昨日残った肉なんかも焼いて、食材を無駄にしないようにして
いっつも余すからねぇ
今回はおかわりキャンプはないからねっ!
たくさんの料理にありつけ、大満足な夕食
食事も終わりをむかえるころ、最後の締めのお酒をいただいちゃいます
国稀の酒蔵でしか買えない高価な日本酒

『純米大吟醸』
あまりお酒は呑めないあんころですが、これは美味い♪
と言えます!
やっぱちがうんだなぁ〜。
スッキリした雑味のない味で、ワインみたいにフルーティー
みんなで分け合い、美味しくいただきましたぁ
あとは女子トーク(*´艸`)と言う名の愚痴大会
周りでも大宴会
声がMAXで話し続ける若者達
今日は打ち上げ花火まではなかったけど
お盆の最盛期には仕方がないと諦めてはいるが…
今日もか…(´・ω・`)ショボーン
しっぽりと自然の雰囲気を味わうキャンプも好きだけどね
ここでは無理のようです
今日も耳栓をして
おやすみなさーい
夜は少し冷えていましたが、寒くはなかったかな
おぉ、天気いいじゃないか?

雲あるけどもっ
誕生日プレゼントに、ミーとハナがせっかく作ってくれたTシャツ
寝巻き代わりに着ましたよ

『日本』背負ってますからっ
同僚の家族は、お早い起床で、子供も朝から全開で遊んでます
あんころ夫婦は、おはようコーヒー
旦那にゴリゴリしてもらって

挽きたてのコーヒーをいただく
これが幸せな時間
顔を作成中

どんな格好で化粧してん…

料理長がやる気出したので、朝食でも作りますか
今日の朝食は、ホットドッグと、お庭で採れた野菜を添えて

美味しく頂きました♪
お腹も満たされたので、お次は温泉に行きたい所
キャンプ場のすぐ近くに温泉があるのですが、11時にならないと温泉に入れないの
微妙に余った時間
どうしようか…
当初相談した結果、先に買い出しに行くことにしたんだけど、グダグダしてたら、買い出しには微妙な時間
夜のご馳走のための下準備時間にしました
今日の夕食は、色々作るから楽しみ〜
あんころは、いつものピザ生地作り

んじゃ、11時となった所で、温泉に行ってきます

オーベルジュましけ
と言う温泉
の写真を撮っている旦那の盗撮するミー

日本人顔の旦那も、日本人Tシャツ(*´艸`)
天気いいでしょ〜?
この日は、ライダーさんもたっくさん走ってましたよ。お盆休みを利用して内地から、たくさんのライダーが来てるんだろうね
今日なら気持ちよく走れるね
同僚の家族は、子供が海に行きたいと言っていたので、朝食を食べた後に海へと出かけたので、ここからしばし別行動
温泉はここのキャンプ場を利用すると100円の割引券が貰えるのでちょっとお得
内湯しかないけど、近くに温泉があるから助かる〜
温泉入って、スッキリした♪
買い出しと増毛の街を散策
増毛まで来たんだから、やっぱ海鮮は食べたいよね〜
って事で、増毛は甘エビが有名なので直売所で甘エビを購入
その後は、唯一のスーパーと思われるスーパー『チューオー』で、大人のガソリンを購入

そして増毛には有名な酒蔵があるので、そちらに行ってみる事に
国稀(くにまれ)という酒蔵

ここだけでしか買えない日本酒が試飲できるから、楽しみだよね〜
外には、美味しい湧き水が出ており、お持ち帰りできるので、ちょっとだけペットボトルに入れて持ち帰るミーのダーリン
美味しいお酒を作るには、美味しいお水も大事なんだね

中では素敵なお兄さんが、笑顔で接客応対

一つ一つ、詳しく丁寧に教えてくれた
ちなみに…、誰か必ず運転して行かなくてはいけないわけでして…
ハイハイ。1番飲めないあんころが運転しますとも

あんころは、みんなの試飲を見て聞いてるだけ〜
でも、香りだけでも、違いが分かりますな
ミーなんて、
「ちょっと味わかんなくなってきた」
って言って

お兄さんにおかわりをねだる始末…
Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ
試飲だっつーの
もちろんミーは
試飲のために並べられていたお酒を、全部制覇
あんころは飲めなかったので、あんころが飲めるお酒を買ってかえる事になり、みんな真剣に議論しながら、飲んで決めていました
あんころは、酒粕のアイス♪

このアイス甘酒のような味がして好きだったんだけど、他の人には不評…
みんなで気持ちよくなったあとは、キャンプ場へ帰宅
お風呂上がりに濡れた物を乾かすためのポールを旦那が作成

残りは、テントのラインに

生活臭漂うキャンプ場風景

朝からいっぱいたべちゃったし試飲やら試食やら食べたせいであんまりお腹が空いていません
でも、ちょっとたべるかぁ〜ということになり

流さないそうめん♪
普通にそうめんと言えばいいのに
本当は流す予定だったけど、子供達は海に行っちゃったし、流しそうめんの機械を組立てるのが面倒になり、流さないそうめんになりました
あ、普通の麺つゆにラタトゥイユを混ぜて食べると、あら不思議
一気に洋風のそうめんになっちゃうの
ラタトゥイユそうめん、味変したい時にいいかもっ
ミーはなんでも知ってますなぁ〜
美味しかったよ♪
お腹も満たされ
ちょっと気持ちよくなり
ベッドを組み立てると
いつのまにかお昼寝

暑くもなく、寒くもない天気だったので、本当に気持ちよかった〜♪
さて、15時過ぎから、夕食の準備に取り掛かります

ミーのダーリンが下味を付けてくれた丸鶏

な、なんか鶏がギュッとしてない?

まあ、気にせず続けますか

初めて王道のダッチオーブン料理
丸鶏をダッチオーブンで焼いちゃいます
旦那とミーのダーリンはダッチオーブン担当
ゆっくり1時間半以上焼きますので、
あんころは、ピザ生地を成型してピザ焼き担当

みどりちゃんも手伝って

美味しいお米を提供してくれたので
ミーはパエリヤを担当することに
今日は、大人数なのできちんとパエリアのフライパンを準備して
って、パエリアのフライパンはカセットコンロでは大きすぎて乗らない事が判明
久々に登場、SOTOのガスバーナーで作る事に
大切なお米ですから
腕によりをかけ、パエリアを作りますよ〜
って
ぬぉぉォォォー!!

はい♪
ネタ提供あーざーすっ!
テフロン加工したパエリアのフライパン
最初から、滑るね〜なんて言ってたの
だから、片手は軍手して、取手を持って炒めてたんだけど
ちょっと気を抜いた瞬間に
底もツルツルしてて、思わずガッシャーンですわ…
半分なくなっちゃったよ〜
チ───(´-ω-`)───ン
そしたら、旦那とミーのダーリンが、網やら、ペグやら準備して、滑っってもペグが支えてくれるようにしてくれたので落ちない設計に

斬新なコンロ完成

これなら、絶対に落ちないね
もう分量が分からなくなったので
米を足し、水を足し
あとは感で作る!
そしたら最初、生米を食べてるようなパエリアが完成
ううぅ…
これは食えん

今日は料理長が不調のようです
水を足して再度煮詰める
そして、試食
まだ、芯が残ってる…
再再度水を足す
綺麗に盛り付けていたパエリアも最後には、ごった煮?
炒飯?

的になっちゃったけども、芯は無くなり味はちゃんとしたパエリアへと完成したよぉ
ナイスリカバリー♪
まぁ、ドンガラガッシャンから、よくここまで復活させたわ
大体料理が完成した所で、子供達を連れて海に遊びに行っていた同僚が帰ってきました
あとは、丸鶏のダッチオーブン焼き
ゆっくり火加減調整しながら
完成したのがこちらっ!
って、あれ?

なんか、想像と違うくない?
1番美味しそうに焼き色が映える鳥皮が、蓋にくっついちゃって、剥がれちゃった

( *^艸^)プププ
ダッチオーブンに対して鶏が大き過ぎたのが原因
でも味はめっちゃうまっ
安定のあんころ特製ピザ


あとは昨日残った肉なんかも焼いて、食材を無駄にしないようにして
いっつも余すからねぇ
今回はおかわりキャンプはないからねっ!
たくさんの料理にありつけ、大満足な夕食
食事も終わりをむかえるころ、最後の締めのお酒をいただいちゃいます
国稀の酒蔵でしか買えない高価な日本酒

『純米大吟醸』
あまりお酒は呑めないあんころですが、これは美味い♪
と言えます!
やっぱちがうんだなぁ〜。
スッキリした雑味のない味で、ワインみたいにフルーティー
みんなで分け合い、美味しくいただきましたぁ
あとは女子トーク(*´艸`)と言う名の愚痴大会
周りでも大宴会
声がMAXで話し続ける若者達
今日は打ち上げ花火まではなかったけど
お盆の最盛期には仕方がないと諦めてはいるが…
今日もか…(´・ω・`)ショボーン
しっぽりと自然の雰囲気を味わうキャンプも好きだけどね
ここでは無理のようです
今日も耳栓をして
おやすみなさーい

Posted by あんころもち at 21:27│Comments(6)
│アウトドア日記
この記事へのコメント
いや〜、晴れましたね!
たまにはこうじゃないとね。
日常感のあるキャンプ?
私もこの間のキャンプでは、いっぱいぶら下がってましたよ〜。
タオルやら海パンやら、いっぱいでした。
さて続きはもう一回あるのかな?
たまにはこうじゃないとね。
日常感のあるキャンプ?
私もこの間のキャンプでは、いっぱいぶら下がってましたよ〜。
タオルやら海パンやら、いっぱいでした。
さて続きはもう一回あるのかな?
Posted by パワフル at 2019年08月26日 23:09
あ、晴れてる。
あんころさんは行動よりも、移動をしたほうが降るのでしょうか?
雨神様は落ち着いているのが好きなのかも知れませんね。
ブログが更新されるたび、雨を期待してしまうのがデフォルトになりつつあるようです。
イカンナァ。
ピザ、大きなトマトがとても美味しそうです。
あんころさんは行動よりも、移動をしたほうが降るのでしょうか?
雨神様は落ち着いているのが好きなのかも知れませんね。
ブログが更新されるたび、雨を期待してしまうのがデフォルトになりつつあるようです。
イカンナァ。
ピザ、大きなトマトがとても美味しそうです。
Posted by ORION at 2019年08月27日 08:32
パワフルさん、こんにちは!
海パンって(笑)
海でキャンプしたんですか?
それは北海道人だけか…
海の砂浜でテント立ててキャンプ
それも楽しいんですけどね〜
あと少し、お話しが残ったので、もう1話作る予定です
海パンって(笑)
海でキャンプしたんですか?
それは北海道人だけか…
海の砂浜でテント立ててキャンプ
それも楽しいんですけどね〜
あと少し、お話しが残ったので、もう1話作る予定です
Posted by あんころもち
at 2019年08月27日 20:51

ORIONさん、こんにちは!
そうか!動かなければ、雨神様も見逃してくれるのかなぁ
たまには、雨に当たらないキャンプもさせてくださいよぉ〜
そうか!動かなければ、雨神様も見逃してくれるのかなぁ
たまには、雨に当たらないキャンプもさせてくださいよぉ〜
Posted by あんころもち
at 2019年08月27日 20:53

こんばんは!
あんころちゃん特製ピザうまそーっ
食わしてけれ〜(^ ^)
パエリアは…今はいっかなあ〜(^з^)-☆
あんころちゃん特製ピザうまそーっ
食わしてけれ〜(^ ^)
パエリアは…今はいっかなあ〜(^з^)-☆
Posted by とうびき
at 2019年08月27日 23:00

とうびきさんこんにちは!
特製ピザ、美味いですよぉ〜
パ、パエリアも美味しく出来たんだけどな…
特製ピザ、美味いですよぉ〜
パ、パエリアも美味しく出来たんだけどな…
Posted by あんころもち
at 2019年08月28日 15:16
