2015年11月07日
マウレ山荘 コテージ泊
11月5〜6日の1泊2日で、丸瀬布のマウレ山荘でコテージ泊をしてきました〜♪
メンバーはお決まりの友人ミーとの2人でっ

2人とも朝まで働いて、寝ないでそのまま旅に出る事になり…
買い出し場所で待ち合わせして
ミーに会った瞬間に
「あんころ、どうした?顔ヤバいわ」
と、あんころの廃人となっていた顔をみて言います
ミーは、タフな奴なので、あんまり寝なくても全然平気な人ですが、あんころは寝るの大好きな人なので、疲れ涯てていました
なので今回はミーが運転
愛別から高規格道路が丸瀬布まであるので、小一時間ほどでついちゃいます
11月とは思えないほど、暖かくてアウトドア日和
横で寝ていこうかと企んでいたあんころもちでしたが、寝ることも忘れ会話も弾み快適に車を走らせていると…
ウゥ〜 ウゥ〜
Σ(゚д゚lll)

捕まっちゃいました…(T . T)
ミーは、さぞかし落ち込んでいるだろうと
思いきや
「いや〜良かった〜23キロオーバーだった〜。もっとオーバーしてると思った」
「一発免停かと思った〜」
「120キロくらい出してた時もあったから、それで捕まってたらヤバかった」と…
いつそんなに飛ばしていたの?
しかも良かったって…
ポジティブ〜♪
警察に捕まっても落ち込む事なく、その後は安全運転?で進みます
小一時間でマウレ山荘に到着!
小さなホテルがメインですが、コテージも3棟あります

まずはホテルのフロントで受け付けを済ませます
11月なのに半袖って…(°_°)

受け付け中にハーブティーまで出てきました

さて、コテージの探索です


ベッドは全部で5個
2人部屋が1室(居間に2個ベッドがあります)
1人部屋が1室
テラスあり(テラスでの調理禁!)
ペットも可
広々としていて、2人ではもったいないくらい
そして!
ここにはなんと、かけ流しの温泉があります

いつでも温泉が入りたい放題♪
さすがに露天風呂ではありませんが、十分です
コテージで温泉も入れて、野外でバーベキューもできるし、調理器具も必要な物は全て揃ってるし、暖房もクーラーもあり、朝食も付ける事ができて、25000円♪
大人数でいけば、かなりのお得
夏に数組のファミリーで行ってもいいねっ
へんな温泉旅館なんかより、断然いい環境♪
ここで1日を過ごします
まずは恒例の〜

大丈夫ですよ〜。履いてますから

周りを気にしなくていいので、裸族になったりもしてます
そして温泉♪
あったかいし、ツルツルする〜♡
スッピンで、部屋着で居られるのもサイコー!
(家でいいんじゃね?って言わないで〜)
そしてそして、今宵のお食事は…

サラダと
あったかチャンコ鍋♪
まだかな〜

たらふく食べた後は…

こうなっちゃうよね〜
1日寝てなかったあんころもちは、眠気がピークになり…

布団に潜り込み、夜寝
ミーも同様に、寝てないので、2人で夜寝します
21時…
やっと起き出し、また夜の部開始です
あんころはお風呂に入り、その後、残った鍋を食べて、うどんで締め
でも…あっさりしたものが食べたくなっちゃって…
ホテルの売店はもう閉まっている時間だし…
夜中にわざわざ買い出しに行ってきちゃった(;^_^A
アイスと〜

甘いものっ

買ってきちゃった♪
夜中まで話は尽きず、就寝は2時に…
朝は、朝食付きなので、作ることなく、ギリギリまで寝ます
7時半起床
温泉に入って、顔を作ってホテルに向かいます
まだ寝てたい…
あら、雨?

どんよりな天気
北海道は今日は天気だったはずなのに…
やっぱり雨女、健在です
朝食は和風御膳
ボリューム満点



いただきまーす♪

食べきれないほどのおかずの量でした
どれも美味しかった〜
あっと言う間の1日
もう一泊したかったな…
退室時間は10時とちと早め…
ここの近くに滝があるので、寄ってみる事に

裏見の滝とも言って、滝の裏側に行く事ができるのですが…

この登り坂を

200メートル歩かなければなりません
しかも小雨と寒さが襲います

こんな看板まで( ゚д゚)
今回は、諦める事にしました…(;^_^A
帰りは、高規格道路じゃなくて、下で走って帰る事に
北見峠では雪景色

やっぱり、冬はすぐそこに来てるのですね…
まだまだ時間があるので、アイスパビリオンで熊でもみてくる〜?
って、なって、トイレ休憩を兼ねてアイスパビリオンに到着しますが…
10月いっぱいで冬季閉鎖…
なんだよ〜
がっかりしていると、ちょうど12時の鐘が鳴り響きます
上川町のエスポワールの鐘
よし、鐘を見に行くか〜
って行ってみたけど…
またまた冬季閉鎖…
(T . T)うぅっ…
仕方がないので帰ります…
あ、当麻町の鍾乳洞でも行ってみる?
ってなって、行ってみたけど…

ここもかいっ!o(`ω´ )o
ことごとく閉鎖されており、付いてない2人…
北海道のこの時期…面白くない…
冬は面白くないですの…
そうして、家路についたのでした
行きに警察に捕まり、晴れ予報でも雨を降らせ、道中に雪まで⁈あって
観光スポットは全て閉鎖…
いつもこんな感じの二人旅
でも、コテージだけは良かったから良しとしよう!
メンバーはお決まりの友人ミーとの2人でっ

2人とも朝まで働いて、寝ないでそのまま旅に出る事になり…
買い出し場所で待ち合わせして
ミーに会った瞬間に
「あんころ、どうした?顔ヤバいわ」
と、あんころの廃人となっていた顔をみて言います
ミーは、タフな奴なので、あんまり寝なくても全然平気な人ですが、あんころは寝るの大好きな人なので、疲れ涯てていました
なので今回はミーが運転
愛別から高規格道路が丸瀬布まであるので、小一時間ほどでついちゃいます
11月とは思えないほど、暖かくてアウトドア日和
横で寝ていこうかと企んでいたあんころもちでしたが、寝ることも忘れ会話も弾み快適に車を走らせていると…
ウゥ〜 ウゥ〜
Σ(゚д゚lll)

捕まっちゃいました…(T . T)
ミーは、さぞかし落ち込んでいるだろうと
思いきや
「いや〜良かった〜23キロオーバーだった〜。もっとオーバーしてると思った」
「一発免停かと思った〜」
「120キロくらい出してた時もあったから、それで捕まってたらヤバかった」と…
いつそんなに飛ばしていたの?
しかも良かったって…
ポジティブ〜♪
警察に捕まっても落ち込む事なく、その後は安全運転?で進みます
小一時間でマウレ山荘に到着!
小さなホテルがメインですが、コテージも3棟あります

まずはホテルのフロントで受け付けを済ませます
11月なのに半袖って…(°_°)

受け付け中にハーブティーまで出てきました

さて、コテージの探索です


ベッドは全部で5個
2人部屋が1室(居間に2個ベッドがあります)
1人部屋が1室
テラスあり(テラスでの調理禁!)
ペットも可
広々としていて、2人ではもったいないくらい
そして!
ここにはなんと、かけ流しの温泉があります

いつでも温泉が入りたい放題♪
さすがに露天風呂ではありませんが、十分です
コテージで温泉も入れて、野外でバーベキューもできるし、調理器具も必要な物は全て揃ってるし、暖房もクーラーもあり、朝食も付ける事ができて、25000円♪
大人数でいけば、かなりのお得
夏に数組のファミリーで行ってもいいねっ
へんな温泉旅館なんかより、断然いい環境♪
ここで1日を過ごします
まずは恒例の〜

大丈夫ですよ〜。履いてますから

周りを気にしなくていいので、裸族になったりもしてます
そして温泉♪
あったかいし、ツルツルする〜♡
スッピンで、部屋着で居られるのもサイコー!
(家でいいんじゃね?って言わないで〜)
そしてそして、今宵のお食事は…

サラダと
あったかチャンコ鍋♪
まだかな〜

たらふく食べた後は…

こうなっちゃうよね〜
1日寝てなかったあんころもちは、眠気がピークになり…

布団に潜り込み、夜寝
ミーも同様に、寝てないので、2人で夜寝します
21時…
やっと起き出し、また夜の部開始です
あんころはお風呂に入り、その後、残った鍋を食べて、うどんで締め
でも…あっさりしたものが食べたくなっちゃって…
ホテルの売店はもう閉まっている時間だし…
夜中にわざわざ買い出しに行ってきちゃった(;^_^A
アイスと〜

甘いものっ

買ってきちゃった♪
夜中まで話は尽きず、就寝は2時に…
朝は、朝食付きなので、作ることなく、ギリギリまで寝ます
7時半起床
温泉に入って、顔を作ってホテルに向かいます
まだ寝てたい…
あら、雨?

どんよりな天気
北海道は今日は天気だったはずなのに…
やっぱり雨女、健在です
朝食は和風御膳
ボリューム満点



いただきまーす♪

食べきれないほどのおかずの量でした
どれも美味しかった〜
あっと言う間の1日
もう一泊したかったな…
退室時間は10時とちと早め…
ここの近くに滝があるので、寄ってみる事に

裏見の滝とも言って、滝の裏側に行く事ができるのですが…

この登り坂を

200メートル歩かなければなりません
しかも小雨と寒さが襲います

こんな看板まで( ゚д゚)
今回は、諦める事にしました…(;^_^A
帰りは、高規格道路じゃなくて、下で走って帰る事に
北見峠では雪景色

やっぱり、冬はすぐそこに来てるのですね…
まだまだ時間があるので、アイスパビリオンで熊でもみてくる〜?
って、なって、トイレ休憩を兼ねてアイスパビリオンに到着しますが…
10月いっぱいで冬季閉鎖…
なんだよ〜
がっかりしていると、ちょうど12時の鐘が鳴り響きます
上川町のエスポワールの鐘
よし、鐘を見に行くか〜
って行ってみたけど…
またまた冬季閉鎖…
(T . T)うぅっ…
仕方がないので帰ります…
あ、当麻町の鍾乳洞でも行ってみる?
ってなって、行ってみたけど…

ここもかいっ!o(`ω´ )o
ことごとく閉鎖されており、付いてない2人…
北海道のこの時期…面白くない…
冬は面白くないですの…
そうして、家路についたのでした
行きに警察に捕まり、晴れ予報でも雨を降らせ、道中に雪まで⁈あって
観光スポットは全て閉鎖…
いつもこんな感じの二人旅
でも、コテージだけは良かったから良しとしよう!