2015年12月17日
スキーの準備
年越しは職場で過ごすことになったあんころもちです(T . T)
その代休なのか、希望もしていない年末に4連休をくれまして…
旦那様と北海道を脱出することも考えたのですが、なんせ年末なので飛行機代が、かなり高騰していて…
それは諦め、道内に留まることにしました
2泊で冬キャンプでもしようかという話になったんだけど、ただキャンプをするのは面白くないと旦那様…
あんころは、テントを立てて、ただボーっと過ごすのが最高のひと時と思っているので全然苦ではないのですが…
う〜ん…
と、いう事で話し合いの結果、冬キャンプ+スキーを計画してみました〜
急にハードル上がっちゃってるけど、大丈夫か?
スキーは十数年ブリとなります
しかも十数年前に行ったのも一回っきり
旦那様の上司が道外の人で、北海道でスキーをしたいとの事で接待スキーをしに富良野まで行き、3〜4本滑って終わったんじゃないかな〜
その前は…
ボードにハマり、友達や旦那様(彼氏時代)と行ってて、スキーは高校生までが本格的にやってたという、かな〜り昔昔のお話しでして…
四十路を超えた今、スキーなんぞできるのかしら?と、一抹の不安が…
車庫に邪魔扱いされていたスキーの板を出してきて、点検

十数年前に、接待スキーのために購入した板です
そんなに乗らないだろうと、激安のセットスキーを買った記憶があります
しかも、使用したのは一回っきり
さすがに、面はほとんど傷が無くキレイです

しかし、エッジは錆びっ錆び…

これはひどいっ
って事で、エッジをキレイにする物を購入し

錆びを削り落とします

大量の錆びを落としました〜

施工後

おーっ、いいんでない?
後はワックスかけたら、なんとか乗れるかしら?
次は、これまた車庫に眠っていたブーツを取り出してみます
カビたりはしてませんでした
とりあえず、室内で乾燥

経年劣化もあり得るので、プラスチックの状態を確認

留め金キッつー
こんなんだっけ?

体重を掛けてみますが、それくらいでは大丈夫だな…
後は、ウェアーは雪投げに使ってたのを着て〜
手袋は…バイクのウィンター用でもいけるかな?
と、思ったけど、バイク用は手の平側が薄くなってるらしいし、スキー用とは違うから安い物を購入
一応Gore-Texってなってるから、これにしてみた♪

ゴーグルは、さすがにないから、これも購入♪
帽子はキャンプのがあるし…
ウェストポーチは、バイク用のだなっ
今はウェストポーチなんて付けなかったりする?
リュック?
いや、滑ってる時は邪魔だな…
と、こんな感じの準備ですが、大丈夫かな…
後は、今年の北海道はまだ雪が少な過ぎ
普段の生活では、雪投げしなくていいのでありがたいんですが、スキーをするとなると、話は別でして…
どうせなら、ふかふか新雪の雪の上で滑りたいよね〜
後は後はっ、脳みそは10代のままで、身体は四十路となっているので、そのギャップをしっかり肝に銘じて、無理せず滑らなくてはっ
どんな乗り物でも、スピードを追求してしまう傾向にあるので…
良く運動会なんかで、お父さんが張り切って走ってて、足が縺れちゃって転倒…なんて映像があるけど、あれも頭と身体が合ってないための現象らしいよね
昔、スポーツマンだった人に多いんだとか
いや〜、怪我だけはしたくないな〜
気を付けよっと
と、年末のキャンプ&スキーに向けた準備でした〜
今回はスキーがメインになってくると思われるので、キャンプはお気楽キャンプにします…
お気楽バンガローキャンプだな。真冬にテントで寝てみたいけど、夢は叶わず
スキーに行くので半日は、キャンプ場を空ける事になるし、その間に吹雪いたりして、テントが倒壊…なんて事になっても悲しいので
でも、テントの中で過ごしたいよな〜
何たべよっかな…
料理長がいないから、決められないや〜
お気楽に鍋かな〜
ミーにダッチ借りて、ダッチ料理かな〜
ちょっと不安はあるけど、年末が楽しみ〜
な、あんころもちでした♪
その代休なのか、希望もしていない年末に4連休をくれまして…
旦那様と北海道を脱出することも考えたのですが、なんせ年末なので飛行機代が、かなり高騰していて…
それは諦め、道内に留まることにしました
2泊で冬キャンプでもしようかという話になったんだけど、ただキャンプをするのは面白くないと旦那様…
あんころは、テントを立てて、ただボーっと過ごすのが最高のひと時と思っているので全然苦ではないのですが…
う〜ん…
と、いう事で話し合いの結果、冬キャンプ+スキーを計画してみました〜
急にハードル上がっちゃってるけど、大丈夫か?
スキーは十数年ブリとなります
しかも十数年前に行ったのも一回っきり
旦那様の上司が道外の人で、北海道でスキーをしたいとの事で接待スキーをしに富良野まで行き、3〜4本滑って終わったんじゃないかな〜
その前は…
ボードにハマり、友達や旦那様(彼氏時代)と行ってて、スキーは高校生までが本格的にやってたという、かな〜り昔昔のお話しでして…
四十路を超えた今、スキーなんぞできるのかしら?と、一抹の不安が…
車庫に邪魔扱いされていたスキーの板を出してきて、点検

十数年前に、接待スキーのために購入した板です
そんなに乗らないだろうと、激安のセットスキーを買った記憶があります
しかも、使用したのは一回っきり
さすがに、面はほとんど傷が無くキレイです

しかし、エッジは錆びっ錆び…

これはひどいっ
って事で、エッジをキレイにする物を購入し

錆びを削り落とします

大量の錆びを落としました〜

施工後

おーっ、いいんでない?
後はワックスかけたら、なんとか乗れるかしら?
次は、これまた車庫に眠っていたブーツを取り出してみます
カビたりはしてませんでした
とりあえず、室内で乾燥

経年劣化もあり得るので、プラスチックの状態を確認

留め金キッつー
こんなんだっけ?

体重を掛けてみますが、それくらいでは大丈夫だな…
後は、ウェアーは雪投げに使ってたのを着て〜
手袋は…バイクのウィンター用でもいけるかな?
と、思ったけど、バイク用は手の平側が薄くなってるらしいし、スキー用とは違うから安い物を購入
一応Gore-Texってなってるから、これにしてみた♪

ゴーグルは、さすがにないから、これも購入♪
帽子はキャンプのがあるし…
ウェストポーチは、バイク用のだなっ
今はウェストポーチなんて付けなかったりする?
リュック?
いや、滑ってる時は邪魔だな…
と、こんな感じの準備ですが、大丈夫かな…
後は、今年の北海道はまだ雪が少な過ぎ
普段の生活では、雪投げしなくていいのでありがたいんですが、スキーをするとなると、話は別でして…
どうせなら、ふかふか新雪の雪の上で滑りたいよね〜
後は後はっ、脳みそは10代のままで、身体は四十路となっているので、そのギャップをしっかり肝に銘じて、無理せず滑らなくてはっ
どんな乗り物でも、スピードを追求してしまう傾向にあるので…
良く運動会なんかで、お父さんが張り切って走ってて、足が縺れちゃって転倒…なんて映像があるけど、あれも頭と身体が合ってないための現象らしいよね
昔、スポーツマンだった人に多いんだとか
いや〜、怪我だけはしたくないな〜
気を付けよっと
と、年末のキャンプ&スキーに向けた準備でした〜
今回はスキーがメインになってくると思われるので、キャンプはお気楽キャンプにします…
お気楽バンガローキャンプだな。真冬にテントで寝てみたいけど、夢は叶わず
スキーに行くので半日は、キャンプ場を空ける事になるし、その間に吹雪いたりして、テントが倒壊…なんて事になっても悲しいので
でも、テントの中で過ごしたいよな〜
何たべよっかな…
料理長がいないから、決められないや〜
お気楽に鍋かな〜
ミーにダッチ借りて、ダッチ料理かな〜
ちょっと不安はあるけど、年末が楽しみ〜
な、あんころもちでした♪