ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月26日

女子キャン出来ずヤケクソ温泉旅行

8月21〜23日の2泊3日間で、友人ミーと女子キャンを予定していました



中々休みが合わず、やっと休みを合わせて計画していた久々の女子キャン



しかし・・・





北海道を直撃する台風11号と9号が21日と23日に通過するというではありませんか



北海道を直撃する事自体9年ぶりとか



そんな低い確率の日に…



あんころと友人ミーがキャンプしようとするとこんなもんです…


確かに今まで色んな物を呼び込んだよ
豪雨や暴風や季節外れのあられや雪や真冬に雨や…


とうとう台風荒波まで呼んでしまったか…



しかも2つも・・・


どういうことびっくり




お祓い行こうかな…



それでも前日まで、キャンプを諦めていなかった2人






食材まで買って、キャンプの準備もしていたのに




しかし、台風接近の影響で天気が悪くなり、周辺では川が氾濫危険水位を超えたとか、避難準備情報や避難指示やら避難勧告やらの警報が携帯に続々と入ってきます



あんころの住んでいる地域は石狩川が流れており、そこも危険になってきているみたい


明日のキャンプは諦めざる負えない状況




さすがの2人も諦めました




8月21日(日)朝…




相変わらずテレビでは暴風や高波、大雨警報が出ていて、川の氾濫やら土砂崩れなども起きている地域があると、避難勧告やら、避難指示やら散々注意を促しており…


ただ、あんころの住んでいる地域は、雨は降っているものの風が無く穏やかだったもんで
まだ諦めきれず、バンガローとか空いていないかな〜とか、考えていたりもしたんですが



石狩川や美瑛川が氾濫しそうだと、携帯が警報鳴りまくり


三国峠や石北峠は通行禁止


富良野美瑛方面も川の氾濫で危険


上川や名寄方面も


滝川砂川方面も


道が寸断されていて地元から出られないのが分かり…




やっと諦めました…
(まだ諦めてなかったんかーい)




お互い、家でやる事が無いとダラダラ過ごし…




ヒマだと、LINEでやりとり

午後から雨の降る時間帯もありましたが、思ったほど降らず…






17時…



食材あるし、自宅で焼き肉でもやる?

って事になり、ミーとご近所さんも交えて





こうなり、





自宅でキャンプ気分を味わいました


この日の夜は雨も降らず本当に穏やかで、本当に台風が来てるの?と疑うほどでした


月も雲の合間から見えるほど





台風11号は道東方面を通過していったようで、あんころの地域は大丈夫だったみたい



あんころ達がキャンプを諦めたから穏やかになったの?







8月22日(月)


まだ休み中の2人



また、キャンプする事を諦めきれずに居た2人

ミーがあんころの家に遊びに来たのでミーティング



せっかくの3連休を何もせずに終わらせるのかと、話し合いをします


ダラダラ過ごしていると外は雨が降ってきた

そりゃ台風9号が来てるんだもの、雨降るよね



何かないの〜




道が寸断されていない、地元からでも行ける温泉地があるではありませんか!






予約終了!





キャンプを諦め、温泉旅行に変更です




いざ層雲峡温泉へ♪



こんな時に出かけちゃいますナイス



途中、雨に当たり




雨で増水した茶色く濁った川を横目に目的地に到着


今宵の宿泊先は
層雲峡の『朝陽亭』です


当日予約でしたが、宿泊できちゃいました


暇を持て余していた2人は早々に出発した結果、思いの外早く到着してしまい、受け付け時間前の14時到着


ロビーでしばし待ちます





それほど待たずに受け付け開始してくれて、お部屋へ到着


まずは何処へ言ってもこれから始めないとね




カンパーイ♪



お部屋は和洋室で広くて快適





しばしダラダラ


よし。天空露天風呂に行こう!


まだほとんどお客さんが居なくて貸し切り状態だったので、天空露天風呂を撮影





サービスショットハート





天空露天風呂からはステキな風景が見られます





しかし雨が降ってきて、屋根がないので天空露天風呂を後にします


部屋に戻りダラダラ


ご飯まで時間があるのでお昼寝




テレビ見ながら寝落ち





夕食はバイキング


座席に着くと、従業員さんが背後に接近





徐ろにあんころの腕を掴んで持ち上げるではありませんか



なにすんの?怒



と、思ったら、浴衣の袖が食材に着かないようにと、ゴムを付けてくれたんです



いやね、それはステキなサービスなんだけどもさ、何も言わずに腕を持ち上げるってのはどうなのよ?


話し方を聞くと、日本人じゃない事がわかり、そうだよね〜
日本人、普通はそんな事しないよね

ってか、ゴム渡してくれるだけでいいんですけど



イラッ怒としているあんころを見て、クスクスとミーが笑っております



相変わらず、ステキな飲みっぷりのミー




たくさんの品揃えがあって、どれも美味しかった〜アップ



ラーメンも自分で麺を湯がいて作れちゃったりするのもあり、あんころは
『店長こだわりの味噌』
っていう味噌ラーメンを作り、食べてみたんだけど…



味噌汁っぽい


って、不評してたら、次にミーがラーメンを作りに行って、笑って帰ってきます


「あんころ〜、やるな」

「あれ、味噌味じゃなくて、味噌だよ」と




はてな




ラーメンコーナーの横に味噌汁コーナーもあり、あんころが入れた汁は味噌汁だった事が判明






「店長こだわりの味噌って書いてあったよ」

「やるな〜あんころ」





てへっσ(^_^;)

本当の味噌ラーメンはこちら





変なところで天然っぷりを発揮するあんころ


他にも食材がいっぱいあって、スイーツも充実
スイーツ好きなあんころには天国のような場所でした



お腹いっぱいになり、ゲップしたら食べた物が出てきそうやべー

お部屋に戻り、浴衣を脱ぎ捨てマッタリな時間を過ごします







ミー・・・、開き過ぎです



20:30から、ビンゴ大会が開催されるって事で、あんころとミーも参加




早々とリーチがかかりますが、そこからが長い



でも、強運の持ち主のミーは2番目にビンゴ♪





選びたい放題の中、ミーが選んできたのは






パンダの枕


欲がありません


パンダ好きのミーには、最高のビンゴ商品だったみたい





あんころも遅れ馳せながらビンゴ♪




あんころは…






スキレット




ニトスキ2個もあるのに、また…?





キャンパーの性です…にんまり





ビンゴ大会で商品が2人とも当たり、上機嫌

当たらない人もいるんですよ〜




この後もう一ヶ所の温泉に入りに行きます



もう宿泊者がいっぱい入っていたので、脱衣所や温泉は撮影出来なかったけど、露天風呂のないデザインの込んだ作りの癒しの空間で、温泉を堪能



弾丸温泉だったけど、マッタリ癒されました




2人とも爆睡




8月23日(火)

5時、尿意で起きた2人

外を見ると大雨

朝陽亭から川を眺めてみると






ダクダクです


帰られなかったりして〜なんて、ちょっとだけ頭をよぎりますが、そうなったらもう一泊だな


と、次の日仕事な2人だけど、気楽に考えます



また二度寝




7時起床

朝風呂なんて入りません

遅く起きたので、朝食が食べられなくなっちゃうからね



顔を作り、朝食会場へ





朝もバイキングですが、またいっぱいの食材があって満足


美味かった〜




ミーの友人が、地元周辺もヤバイ事になってきているから、早く帰ってきた方がいいと連絡を受けます


外は大雨が続いています



チェックアウトは10時なので、慌てても仕方がないし、変に大雨の最中動いても逆に危険だからと、2人とも10時ギリギリまで、ダラダラ過ごします



部屋の窓から、外を眺めていると

”ゴゴー”と大きな音を立てて、山肌が崩れる場面を目撃




今、崩れた…ビックリ


大丈夫かな〜と思いながら、雨脚が弱まるのを待ちます









10時近くにフロントから電話が


「お客様、大変お待たせしました。39号線、開通しましたので、お帰り頂けるようになりました」

と。










実は朝方層雲峡につながる39号が土砂崩れで、道が土砂で塞がり通行出来なかった模様


もちろん、層雲峡を超える石北峠と三国峠も未だ通行禁止


いつの間にか、孤立していたようです



知らんかった〜



のんきなもんです





でも、チェックアウトをして外に出てみると
台風は通り過ぎ、空は晴天に




気持ちいいくらい晴れ





層雲峡温泉街を散歩




中央を流れる川はダクダク


増水した川



先ほど崩れた山肌を見にいったらこんな感じになってた





帰り道、寸断されていたという道を通過














結構な土砂崩れだったんだなガーン






国道39号線は石狩川の横を走っているので、ダクダクな川を横目にに走ります




途中、上川町のパン屋さんでパンとソフトクリームを購入して






帰路につきました





久々の女子キャン予定だったのに、あんころとミーがキャンプをしようとしたもんだから、台風を呼んじゃってキャンプを断念。それでも諦めきれずに予定を変更し温泉旅行となってしまったけど、それなりに楽しめた休日でした












しっかし…


いつか晴天の下で、キャンプができる日がくるのだろうか…










  


Posted by あんころもち at 17:39Comments(2)アウトドア日記旅行