ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月28日

今年最初で最後の?女子キャン②

10月6日 2日目の朝





夜中、トイレに起きたら、シュラフの中はぬくぬくなのに、室内がキンキンに冷えてて、1度電気ストーブを着けてしばらく室内を温めました

着けっぱなしにしとくと、暑くなっちゃうし、切ると寒いっ


難しい時期です






そこから二度寝して



7時過ぎ

起きたらあったかい♪


ミーが一足早く起きてて、同じく寒かったからストーブを着けてくれたんだね


快適に寝る事が出来たよ




ラナの方に行って、ストーブ着けて、ゴリゴリしながら、モーニングコーヒー





裏山に大量のカラスがっ





うるさい!





そうこうしていると、天気も良くなってきたぁ〜






本当に台風なんて来るの?






ってくらい秋晴れ♪



また、ミーが朝から奮闘して


美味しそうな朝食を作ってくれました



昨日の残り物も、朝食にして




みどりちゃんは、まだ起きてきませんね



朝食も出来たので、強制的に起きてもらいます



寝起きで朝食




それでも、もりもり食べて




ほぼ完食!



腹キツいわぁ〜



さて、お腹も満たされたので、片付けますよ


帰ってから、後片付けしたくないので、キャンプ場でダッチのメンテも終わらせてしまいます




ダラダラしてたら、時間は11時近く


でも、ここのキャンプ場は、退去時間が12時と、かなり緩いキャンプ場なので、焦らなくてもOK





さぁ、撤収




みどりちゃんも頑張って手伝ってくれました




撤収完了!






名残惜しいですが、キャンプもここで終了です

ほんとなら2泊する予定で、予約してたのですが、今日の未明から台風が北海道を通過するので、1泊で辞めました



あぁ〜。もう一泊したかったなぁ〜





テントの撤収も終え、このまま帰ってもいいんだけど、昨日から気になってた、裏山のソリで滑る所があるので、みどりちゃんも居る事だし、ちょっと遊んでみます








どれ、わたくしもっ



ミーとみどりちゃん





って、遊んでますが、登るのがキツい







ご老体には2~3回やったら満足です…




さ、帰るかぁ〜



ここ、ソリで下ったら早いんじゃね?





ダメです!







しかし、美深のキャンプ場は色々あって、敷地も広いし、何でも揃ってて、いいキャンプ場だね〜



楽しめました





さて、道の駅に寄って小腹も空いてないのですが、何故か色々購入して




羊の牛乳、飲んだ事あります?
中々売ってないので、ちょっと興味があり

あんころ、買って飲んでみたけど…



ジンギスカン味の牛乳⤵︎





こ、これはもう飲まなくていいかな…





さて、車を走らせておりますと、やっぱり紅葉が平地でも始まっておりますね




気持ちいい道です





1時間ほど車を走らせると…



目的地に到着





な、な、なんと、北上してクッチャロ湖まで来てしまいました


そうです。クッチャロ湖畔キャンプ場で、ハシゴキャンプ…





んなわけあるかぁ〜い!Σ\(゚Д゚)







2日間休みを取ってあるし、台風が通過するのは夜になってから
あわよくばデイキャンプでも…と、
思ってクッチャロ湖畔キャンプ場に隣接しているウィングという温泉宿を急遽予約して、泊まりにきました


でも、美深のキャンプ場でゆっくりし過ぎたので、デイキャンプはお預け


大人しく、温泉宿にIN




写真には写してないんですが、なぜかこの日、この時、てんとう虫の大量発生がありまして、車に、人にまとわりつき、ひどかった…


部屋にもてんとう虫がいっぱい居たので、
キャンプで持ってきていた殺虫剤を撒き、退治


従業員さんの手を煩わす事はしませんよっ





チェックインして
畳の上で、カンパイ♪




お外で乾杯したかったなぁ〜


お腹も空いてないし、ちょっと散歩しに行くことに





夕日が沈む湖畔がとても綺麗なキャンプ場なんです
夏はライダーにも人気のキャンプ場


眺め良し、設備よし、料金よしの最高のキャンプ場ですからね


今日は残念ながら曇ってて、夕日を見る事はできませんでした


でも、幻想的な風景が見れましたよ♪











綺麗…(๑´ㅂ`๑)



流石に、今日、ここでキャンプする人は居な…



Σ(゚Д゚)



1人だけ、テントを立ててる人がいました汗



しかもライダーです!

な、なんとすごい人なんだ




1ライダーとして、検討を祈りながら、クッチャロ湖畔を後にします


帰って、お風呂温泉にはいろっ





ここの温泉は泉質がいいみたいで、

『別府温泉に次ぐ良い泉質』だと、言っております




誰が、言った?

しかも、なぜ別府温泉を引き合いに?




まぁ、細かい事はいいのですが、本当に泉質は良さげですよ

露天風呂とかはないのですが、気持ち良かったです



そして




夕食まで、雑魚寝









そして、夕食のお時間です





食事付きにしましたが、バイキングとかではなく、こんな感じ




しかも日帰り入浴の人も、食べて帰れる食事処といった感じて、これなら、食事抜きにして、好きな物食べた方が良かったか?

しかも、いいだけ食べた後に、豚汁出されて…



絶対忘れてたでしょ?



みどりちゃんはお子様料金なので、お子様ランチ的な物が出てきたんだけど、そっちの方がおいしそう…


でも、ケチャップご飯が冷たくって、固くなってた…



正直、食事はイマイチ。


でも、この3連休に、急遽探した温泉宿
泊まるところがあっただけありがたい




ミーは、チョー偏食な人なので、あまり食べられる物が無くて
追加で、麻婆豆腐とシュウマイをオーダー


仕方ない


急遽決めた温泉宿だったからな



層雲峡温泉とかも、探したんだけど、土日だし、紅葉シーズンだし、かなり高い所しか空いてなかった


後は、みんなでダラダラ過ごします






やっぱり、ヤツが来ましたよ






台風




夜未明から
木々は大きく揺れ出し、窓に叩きつける雨と暴風

やっぱり本当に来たんだね


まぁ、北海道に上陸した時には、温帯低気圧にはなっていたんだけど、台風並の風と雨です


昼間の天気からは想像できないくらい


やっぱりキャンプしなくて良かったよ



あのライダーさんは、大丈夫だったんだろうか…

と、他人の身を案ずる






あんころは食後にもう1回お風呂に浸かってきました


そして、帰ってきたら









( ゚д゚)ポカーン





ミー、爆睡ZZZ…






みどりちゃんは、起きてて、テレビ観てます




まぁ、朝から頑張ってたからね

いっぱい飲んでたしな

デイキャンプ用のビールも飲んでたしな


そっとしとくか



みどりちゃんは、まだ眠くなさそうだ


部屋の明かりは消して、布団に入ったら







あんころも秒殺(*_ _)zzZ




みどりちゃんは、いつ寝たのやら…



知る由もなく…














10月7日 朝



まだ雨風は治まらず、むしろ強さを増している?!





朝食をいただきます



朝も、定食





あんころは、雑種なので出されたものは完食しますよ!


ありがたくいただきました


突然の宿泊でしたが、雨風凌げて、布団もあって、ご飯も食べられるんだから、満足です!


お昼頃まで雨風が強いとの予報で、急いで帰っても仕方がないので、退室ギリギリまで居て


帰ります








ミーのお友達であんころもお知り合いの人が枝幸に居て、連絡すると、たまたま休みだったみたいなので、昼飯でもどうか?とお誘いを受け、ランチをすることにしました


といってもクッチャロ湖から枝幸までは30分程度の距離


風が強いので、ゆっくりのんびり行きますよ


海岸線沿いの道は、海からの横風がすごくて、車が煽られ、ハンドルが取られます汗





風車も、いつもより多く回っております(笑)




こんな日に、お出かけしてる事自体がおかしいよね…






ちょっとこんな看板があったので、寄り道してみる




寄り道だけかと思ったら、外に出るといい出し




強風に煽られながらの観光…





…アホな2人が居ます




一応景色も






ここ、無料のキャンプ場にもなってるんですけど、ここにもいましたよ。キャンプツーリングしている人

建物の横とかじゃなくて、吹きっさらしの芝の上で、テントとバイクが雨風に晒される状況でしたが、一晩台風の中過ごしたんですね
凄い人も居るもんだ




ちょっと道の駅に寄って、お土産など物色





そしたら、今日開催される予定だったフェスタが台風の影響で中止となり、準備していたゆでとうきびとか、ホタテの貝柱とか、ヨーグルトなどなど、タダでいただいちゃいました♪♪

ラッキーでしたね


そして、ミーのお友達と合流し、『光林」っていう枝幸の温泉施設もある場所で、ランチをいただきます



お腹は、あまり減ってなかったんだけど、


これ見たら、食欲が急に出てきて


蟹カレーと、ホタテカレー


うましっ!



お腹減ってないっていってるのに、おいしくって、ぺろりと完食しちゃった









しばらく談笑して



縁もたけなわではございますが、ここから帰らなきてはいけないので、そろそろお別れです



後は、帰るだけ〜




食事して、時間をつぶせたので、雨風が弱くなっていました


良かった







このあと、無事帰宅








2泊の女子キャン予定が、台風の影響で1泊だけとなってしまい、ちょっと残念ではありましたが、それでも楽しめたキャンプでした







おしまい







  


Posted by あんころもち at 11:36Comments(8)アウトドア日記