ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年05月11日

今年も荒らすよ!道南キャンプ②

5月2日 朝6時過ぎ


夜中にずっとパラパラと雨が降っていましたが、朝は止んでいました


タープを張ったので、浸水はもちろんなし!


雨対策はバッチリです♪


ただ、寒かったぁ〜



電気毛布がなかったら、やばかったな…


顔が冷たい











今日の朝食はなんですか?料理長!



今日は予定がいっぱいなので、手際良くミーとミーのダーリンが作ってくれた


冷凍焼きおにぎりと、うどんをつけ麺でいただくスタイルで


q



炭水化物最高ー٩(ˊᗜˋ*)و♪






これで暖まる

うどんの汁もちょうどいい味付け

ほんと料理ができる男子って、ステキだよね






え?お前なにやってたんだって?





このブログのために撮影とかぁ〜

環境を整えてたょぉ〜

♪~<(゚ε゚;)>




ミー家族が居れば、食事の心配をしなくていいから、助かるんだわぁ〜♪


いつも、ありがとう



あんころにできることは、美味しく食べること( ¯꒳¯ )



さて、美味しい朝食も頂いたので、これから花見さいくよ〜


今日の行動計画としては、

まず、ラッキーピエロ江差入口前店に行って、
ハンバーガーを買って、
江差方面経由で松前城に行って、
花見をしながら、
ラッキーピエロのハンバーガーをお昼に食べるのっ


そう!今年は函館五稜郭ではなく、松前城の桜を見てくるのです


生まれてこの方、松前城の桜は見に行ったことがありません


北海道は広い

中々時期が合わないのと、地元からはかなりの距離になるので、そうそう簡単には行ける場所ではないのですよ


だから、今回は思い切ってキャンプしながら松前城の桜をみてこようと言うことになりました


もう最初で最後かもしれない…

失敗は許されないミッションです


まずはラッキーピエロを攻略


ラッキーピエロ 江差の開店時間は10時

その時間に到着して、直ぐに松前に向かうんだ



楽しみ〜♪




洗い物を済ませて、テント内を整理


ちょっと風も出てきたし、この後風速は強まる予報。
寝床の上に張ったタープのポールを外して、タープでテントを抑えるような形にしました



では!


ラッキーピエロへLet's\(≧∇≦*)/にゃー!




時間通りに、ラッキーピエロに到着




しかし、すでに店内は行列


入店してすぐに
張り紙が貼られ


待ち時間1時間!


えーーーΣ(・ω・ノ)ノ!

10時着だったのに?!





さ、さすがGW

ラッキーピエロも人気だもね…






しかし、ラッキーピエロのハンバーガーも食べたい…



仕方がないから、ここは待つよ



ただ注文を受け付けるまでに30分

そこから1時間待ち…

1時間も待ってたら、お昼になっちゃうよぉ〜






ここで、作戦会議



帰りに食材確保の為に寄ろうとしていた海の駅に先に行って、もう食材を買ってしまおうという作戦に

ラッキーピエロのハンバーガーを注文してから見に行こうということになりました



しっかし…








荒れてんね





風も強い



風速6~7mになるかもとの予報




テント達は大丈夫か?



と、ちょっとだけ心配になる


でも、フルペグしたし、裾までペグしたから、スノピのメッシュシェルターなら大丈夫だろ


スティシーも、低いから風の抵抗も少ないだろうし…

タープで保護してきたし




って事で、海の駅へ到着








店内を物色。

期待していた新鮮海鮮があるかと思っていたけど、パックや冷凍物がメインであった…


ちょっと想像と違った



でも、ここで真空冷凍されたキンキをゲット!



あとは五勝手屋羊羹のお土産買って〜



またラッキーピエロへ戻る










しかし…





この道中で悟りました


ハンバーガー買って、花見しながらハンバーガー食うのは



無理!





って事を




こんな寒空の下で呑気にハンバーガーなんて食ってられないよ



しかも、大分時間が押してきちゃって




んで、結局こうなる






テイクアウトのハンバーガーを、店内で頂きました




もうお昼近くなっちゃったし



これでいいのだ注目





お腹もいっぱいになり、これから江差方面経由で松前城まで行くよ〜




函館方面から松前に向かってたら、混雑してて尚更時間が押していくからね



って事で〜




道中は車内でみんなでワイワイ…

















寝てんのかーいΣ\(゚Д゚;)




ついつい…(ノ≧ڡ≦)☆



函館経由にしなかった事で、交通渋滞も避けられ

すぐに松前城に到着♪

(いや、寝てたからだろ!)




すっごい混雑しているのかと思ってたら、混雑はしてるけど、松前城周辺には、ものすごくたくさんの駐車場が点在してて、誘導に従って車を走らせてたら駐車場は見つかり、難なく駐車できました


さすが!


大人気の観光地


それほど離れていない距離に駐車




もう時期は遅かったかなぁ〜と思ってたけど、ちょうどいい!



松前城の桜って、色々な種類の桜が植えてあって、観るの飽きないね〜






ここからは、自分の記録として、桜をいっぱい載せてみる


















いい笑顔してんだけどね〜。見せて上げられないのが残念!










本当にキレイだった〜黄色い星




花より団子









寒かったけど、ソフトクリーム好きのあんころ夫婦には外せない桜のソフトクリーム




これ、美味しかったなぁ




去年、バイクできたけど、桜があると全然雰囲気がかわるんだね〜




来て良かった






松前城の中にも入ったよ♪



中々人が捌けなくて、やっとお城と桜の風景を撮る事ができた旦那









の、盗撮をするミー







の、盗撮をするあんころ





(*´艸`*)ぷぷっ



青空だったら最高だったんだけどなぁ〜


でも、ま、雨が降らないだけ良かった良かった



遠くまできた甲斐があったよ




松前城の桜、堪能できました♪






さて、キャンプ場へ帰りますか







あ、…






松前城までの行きの行動計画は微調整しながら、バッチリだったけど…




帰りのことを、考えていなかったタラ~



食材は何となく買ったけど、まだ足りないし


昨日風呂入ってないから、風呂も入りたいし


松前城から、キャンプ場まで軽く1時間半はかかるし…



やべやべ汗




やっぱグダグダな行動になっちゃうんだよね〜

大人が4人も居るのに、誰も計画性がないっていう…



急いで帰ります!






海沿いに来たからには、海鮮物が欲しい所



江差にある海鮮が売っている所を検索して立ち寄る




ここ、地方発送もしているようで、採れたて新鮮海鮮を提供してくれるみたい


店先には、生きた海鮮は置いてなかったんだけど、バックグヤードに保管しているみたいで、ここで活つぶを購入

ついでに冷凍真空ホッケも購入



今日は海鮮をチリチリだねっ



あとは、江差を通り越すとスーパーが無くなるので、スーパーに寄って、ビールと氷を購入


江差のスーパーでこんな物が売っていたので、ついつい購入




青森で食べたホルモンの味が忘れられないよ

辛い思い出でもあるが…





またまた、先を急ぎますダッシュ


今日は終始風が強かった

海も荒れ放題






今度は温泉


昨日は入らなかったので、温泉に向かいますよ



キャンプ場近くの温泉に決定!

上ノ国町にある『花沢温泉』





17時過ぎに到着



な、なんと、入浴料が200円‼︎


なんとお安い温泉

地元の方々が多い印象


温度の違う内湯2個 熱めの湯とぬるめの湯

壁に囲われた天井だけ吹き抜けの露天風呂が1つ。温度はあんころ的には露天風呂が一番適温だった

お湯は、ツルツルする〜♪


これで200円は安すぎる



すっかり冷え切った体を、温泉で温める事が出来ました





ただ、温泉を出たのが18時半過ぎ





これから急いで夕食の準備をしなくてはいけません







気温は低く風も強いが雨には当たらず、松前城の桜を堪能することができました


でも、その後の予定がグダグダだった2日目


なんとか温泉までは入れたけどこれから夕食の準備が待っています



到着予定時刻は19時





日中の暴風でテントは大丈夫だったのか?



これから起こる悲劇を、この時はまだ知る由もなかった…










これからの展開が楽しみですね注目






長くなっちゃったので、今回はこの辺で終わりたいと思います








何部作になるのやら…


  


Posted by あんころもち at 22:48Comments(4)アウトドア日記