2019年07月05日
ニセコにキャンプツーリング
6月14~16日の2泊3日で、旦那とキャンプツーリングに行ってきました〜
今年初のキャンプツーリングです
1年ぶりなので
何が必要だったか忘れちゃって
荷物の準備にかなり時間がかかりましたよ
しかも、二人とも仕事帰りからの準備
仕事が遅くなっちゃって…
何やかんやしてたら、日にちを跨いでしまって
夜中の2時くらいまでかかってしまった
キャンプツーリングは、荷物の厳選が難しいです
心配性なので、なんでも持って行きたくなっちゃうの
そして5時起き…
今日は早起きして、早く出発するよ〜♪
と、思ってたのに
出発は安定の8時過ぎっていうんだから…
女子は特に、準備に時間がかかるのですよ…
では、出発!

いや〜、久しぶりに重い荷物を乗せてのツーリングなもんだから、緊張する〜
停車と、発進時には特に気をつけないとっ
札幌市内を避けるため、海沿いを走る事にします
まずは275号線を走って、雨竜町の道の駅で休憩
しっかし、今日は、天気はいいけど風が強いったら…

停車する時、危なかったぁ〜
以後気をつけよう
ここでは、ソフトクリームを

このソフトクリーム、生クリームが効いてて、濃厚で大人の味
コーンも変わってて、白い恋人のクッキー部分みたいなやつだったよ
ウマウマでした
小休憩して、また走ります
道道451号線に入ると、
あんころ夫婦好みのくねくね道
更に道道11号線を走って、またもやくねくね
今日はくねくね道が多くてたのすぃ〜♪
って、調子こいてたら
観光送迎バスらしきものが、あんころ達の行く手を阻む

しかも、くっさい排ガス攻撃にあい、中々近づけないの
追い越ししたくても、重い荷物を乗せての走行で、ダッシュも効かなくなっているバンディットくん
しかもクネクネ道で、中々いい追い越し場所がなくて、
我慢の走行が続きました
やっとバスを抜いて、気持ちよく走ってたら
また
まさかのカーブで停車中のくるまがっ!?

あぶねーだろっ!ヾ(๑`Д´๑)ノ
ホントにもう…
しかも、道の安全を守る人達の車だったじゃないか
気をつけてよぉ〜
そうこうしていると、海沿いに出ました!
次に休憩したのが道の駅 『あいろーど厚田』です

リニューアルしてとてもキレイになって
駐車場も広い!
平日だから、そんなに混んでなかったけど、土日はすごい混むんでしょうね…
ここで、休憩します
ちょうどお昼でもあったので、お昼ご飯も頂いちゃいましょっ
今日のお昼ご飯は〜
シャコの押し寿司と、メロンパン♡

(どっちも炭水化物だな…)
(しかも、食べ合わせ、最悪だな…)
そういうことは、きにしなぁ〜い♪
シャコって高かったんだね〜
1500円もしちゃったよ
それ知らなくてさぁ〜
7~800円くらいだろうと思って
値段見ないで、1000円札を券売機にいれてボタン押したらさぁ〜
(値段は見ようよ)
券が出てこないんだょ〜
(1500円だからね)

店員さん呼んじゃったもね…
そしたら、「お金が足りないですね」って、優しく教えて頂き…
小っ恥ずかしいわっ
謎の天然を炸裂して
テラス席で海をみながら、1500円の高級シャコの押し寿司とパンを頂きましたよ
お腹も満たされ、次に向かいます
小樽を掠めて
あの、5号線を避ける道はないのかね…
ノロノロ運転で、我慢の走行
次のくねくね道はぁ⤴︎
そう!
毛無峠〜♪
ここもたのすぃ〜よね〜♪
キャンプの荷物がなかったら、もっと良かったんだけど…
2~3回クネクネしたら、もう前の車に追いついちゃって…
自分のペースで走れず、残念!
今日は、珍しく天気がいいから、毛無峠からの展望を観てみたいなぁ〜
と、思っていたら、華麗にスルー
うぅぅぅぅっ(´;ω;`)
まぁ、まだまだ先が長いので、いい事にしましょう
毛無し峠越えした後は、赤井川の道の駅へ寄り
またまた、ソフトをっ

クリームチーズのアイスと
おコメのアイスにしてみました
白&白のソフトクリームなので、絵的には映えませんが…
食べたいものを食べるのっ
お米のアイスが予想以上に美味しかったぁ〜
米粒がゴロゴロ入ってて、もちっとしてるの
お腹も満たされ、また走行再開
そろそろ倶知安町
羊蹄山の頭が見えたぁ〜

この道、景色も楽しめていいねぇ〜
って、景色を堪能しながら走っていたら…
プスプス…
(゜д゜)はっ
やっちまった
まさかのガス欠…

何もない所で…
もうちょい走ると思ってたのにぃ〜
走行距離240kmで、バンディットくん息絶えました…
道民なのに…
いつも、こまめの給油が大事だって言ってたのに…
ま、そんな事もあるよねっ♪
前向き〜
リザーブにして走ります
リザーブにしたら、ガソリンって、残り何リットルなんだろ…
そして、あんころのバイクは、リッター何キロ走るんだろう…
そんな事も知らないまま、約20年
バンディットくんと共に、走っております(๑˃̵ᴗ˂̵)و
さぁ、どうなる事やら…
無事に、ガソリンスタンドまで辿りつけるのかっ?
その後のお話は、また今度〜
繰り返しになりますが、動画も作ってみたので、良かったらご覧下さい
ちょっと長いので、お暇な時にでも…
動画はこちら
https://youtu.be/9-te7NvOgK0
今年初のキャンプツーリングです
1年ぶりなので
何が必要だったか忘れちゃって
荷物の準備にかなり時間がかかりましたよ
しかも、二人とも仕事帰りからの準備
仕事が遅くなっちゃって…
何やかんやしてたら、日にちを跨いでしまって
夜中の2時くらいまでかかってしまった
キャンプツーリングは、荷物の厳選が難しいです
心配性なので、なんでも持って行きたくなっちゃうの
そして5時起き…
今日は早起きして、早く出発するよ〜♪
と、思ってたのに
出発は安定の8時過ぎっていうんだから…
女子は特に、準備に時間がかかるのですよ…
では、出発!

いや〜、久しぶりに重い荷物を乗せてのツーリングなもんだから、緊張する〜
停車と、発進時には特に気をつけないとっ
札幌市内を避けるため、海沿いを走る事にします
まずは275号線を走って、雨竜町の道の駅で休憩
しっかし、今日は、天気はいいけど風が強いったら…

停車する時、危なかったぁ〜
以後気をつけよう
ここでは、ソフトクリームを

このソフトクリーム、生クリームが効いてて、濃厚で大人の味
コーンも変わってて、白い恋人のクッキー部分みたいなやつだったよ
ウマウマでした
小休憩して、また走ります
道道451号線に入ると、
あんころ夫婦好みのくねくね道
更に道道11号線を走って、またもやくねくね
今日はくねくね道が多くてたのすぃ〜♪
って、調子こいてたら
観光送迎バスらしきものが、あんころ達の行く手を阻む

しかも、くっさい排ガス攻撃にあい、中々近づけないの
追い越ししたくても、重い荷物を乗せての走行で、ダッシュも効かなくなっているバンディットくん
しかもクネクネ道で、中々いい追い越し場所がなくて、
我慢の走行が続きました
やっとバスを抜いて、気持ちよく走ってたら
また
まさかのカーブで停車中のくるまがっ!?

あぶねーだろっ!ヾ(๑`Д´๑)ノ
ホントにもう…
しかも、道の安全を守る人達の車だったじゃないか
気をつけてよぉ〜
そうこうしていると、海沿いに出ました!
次に休憩したのが道の駅 『あいろーど厚田』です

リニューアルしてとてもキレイになって
駐車場も広い!
平日だから、そんなに混んでなかったけど、土日はすごい混むんでしょうね…
ここで、休憩します
ちょうどお昼でもあったので、お昼ご飯も頂いちゃいましょっ
今日のお昼ご飯は〜
シャコの押し寿司と、メロンパン♡

(どっちも炭水化物だな…)
(しかも、食べ合わせ、最悪だな…)
そういうことは、きにしなぁ〜い♪
シャコって高かったんだね〜
1500円もしちゃったよ
それ知らなくてさぁ〜
7~800円くらいだろうと思って
値段見ないで、1000円札を券売機にいれてボタン押したらさぁ〜
(値段は見ようよ)
券が出てこないんだょ〜
(1500円だからね)

店員さん呼んじゃったもね…
そしたら、「お金が足りないですね」って、優しく教えて頂き…
小っ恥ずかしいわっ
謎の天然を炸裂して
テラス席で海をみながら、1500円の高級シャコの押し寿司とパンを頂きましたよ
お腹も満たされ、次に向かいます
小樽を掠めて
あの、5号線を避ける道はないのかね…
ノロノロ運転で、我慢の走行
次のくねくね道はぁ⤴︎
そう!
毛無峠〜♪
ここもたのすぃ〜よね〜♪
キャンプの荷物がなかったら、もっと良かったんだけど…
2~3回クネクネしたら、もう前の車に追いついちゃって…
自分のペースで走れず、残念!
今日は、珍しく天気がいいから、毛無峠からの展望を観てみたいなぁ〜
と、思っていたら、華麗にスルー
うぅぅぅぅっ(´;ω;`)
まぁ、まだまだ先が長いので、いい事にしましょう
毛無し峠越えした後は、赤井川の道の駅へ寄り
またまた、ソフトをっ

クリームチーズのアイスと
おコメのアイスにしてみました
白&白のソフトクリームなので、絵的には映えませんが…
食べたいものを食べるのっ
お米のアイスが予想以上に美味しかったぁ〜
米粒がゴロゴロ入ってて、もちっとしてるの
お腹も満たされ、また走行再開
そろそろ倶知安町
羊蹄山の頭が見えたぁ〜

この道、景色も楽しめていいねぇ〜
って、景色を堪能しながら走っていたら…
プスプス…
(゜д゜)はっ
やっちまった
まさかのガス欠…

何もない所で…
もうちょい走ると思ってたのにぃ〜
走行距離240kmで、バンディットくん息絶えました…
道民なのに…
いつも、こまめの給油が大事だって言ってたのに…
ま、そんな事もあるよねっ♪
前向き〜
リザーブにして走ります
リザーブにしたら、ガソリンって、残り何リットルなんだろ…
そして、あんころのバイクは、リッター何キロ走るんだろう…
そんな事も知らないまま、約20年
バンディットくんと共に、走っております(๑˃̵ᴗ˂̵)و
さぁ、どうなる事やら…
無事に、ガソリンスタンドまで辿りつけるのかっ?
その後のお話は、また今度〜
繰り返しになりますが、動画も作ってみたので、良かったらご覧下さい
ちょっと長いので、お暇な時にでも…
動画はこちら
https://youtu.be/9-te7NvOgK0