ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月11日

初ツーキャン!

どーも。
胸より腹が出ているあんころもちです




6月7日から一泊で、旦那と初ツーキャンに行ってきましたっ!

※長文なので、読むの面倒な方は、スルーしてください



今回はどんな事件がおきるかなー?



現地集合で、友人ミーも車で参加

ってことで3人

場所は

森林公園びふかアイランドキャンプ場



あれ?
先週も行かなかった?





…そうです

先週、まさかの雨と強風に煽られ、トイレ前で焼き肉し、なんとかキャンプをした美深のキャンプ場です!



まったくもってあのキャンプ場を楽しめなかったのでリベンジ!

ということで、美深にしました

後は、ツーリングキャンプの予行練習も兼ねてですね


道中、程よい峠もあり、自然もあり、ツーリングするにはもってこいの道のり♪

初ツーキャン!

今までポチッてきた、小型化のキャンプ道具の数々をバイク用のバックに詰め込み、使用する時がきたのです!


なかなか荷物を減らせなくて、厳選するのが大変だった…
北海道一周するんじゃないかというくらいの大荷物になっちゃった;^_^A
何が嵩張るのかな…


初ツーキャン!
バックパック中…




初ツーキャン!
250ccのバイクにこんなに積んで、走れるのか不安






でも走ってみたら、以外と重さは気にならなかった


ただ、発進と停止が重さを感じて怖い
(@_@)



1時間半の軽いツーリングなので、ノンストップで現地へ到着


ツーリング中の写真はなしっ


ミーは車なので、大きい荷物は先週のまま預けておいた


ミーと合流して、キャンプスタート!
初ツーキャン!
まずはカンパーイ♡



美深のキャンプ場の土壌はなんせ硬くて、ペグ打つの大変だった…
テントに付属しているペグでは歯が立たない


鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm 8本セット カチオン電着塗装 MK-280K MADE IN JAPAN

っていうペグを購入していたので、なんとか刺さったけど…
このペグは先週の強風にも耐えていたし、O型なので、クルクル回らない
刺さった後もしっかりしてます
初ツーキャン!


後は、コールマンのペグも20cmと30cmの物も購入していたのでそちらも使用


サクサク刺さります


あと、ハンマーはいつも大工用のトンカチを使用してます。
釘抜きついたやつっ
これが一番!


ロゴスティピは今回ツーポールで立てみた(ちゃんとした画像なしっ)
初ツーキャン!
中央にポールがないから、中が広いー☆


そして新幕!
初ツーキャン!
小川キャンパル ミルフォード23

ツーリングキャンプのために買ってあったテントですっ

バイクで連れてきましたっ♡


色が落ち着いてていいねっ♪

後は、ちょっと骨組みがゆがんだスクリーンタープと
1サイトに3つ立てて〜
初ツーキャン!
ここの電源サイトは広いんだー
何個立ても何人居ても1サイト2500円!

なんちゃってキャンパーなので、文明の力をフルに活用させていただきます


ご飯は炊飯器を持ち込み、その場で炊く
炊き上がりのメロディーが鳴り響く

キャンプっぽくない…
初ツーキャン!


ちゃんとご飯が炊けるクッカーも持ってきてたんだけど…





焼き肉開始!




・・・・






あれ?

焼き台が無い?







また忘れもの〜⁈ Σ(゚д゚lll)













どーすんだよー!






今回の事件はこれ…(ーー;)


でも、予備でロゴスのピラミッドグリルコンパクトを持ってきてた私






仕方なく
大人3人でこのちっちゃな焼き台で焼き肉することに…



なんてこったい…(ー ー;)

初ツーキャン!

でも大人3人でゆっくり食べるには、問題なかったです


口コミとかで、2人じゃ小さいみたいなこと書かれてるけど、けっこうこの焼き台でもいけますよ☆

ガッつかなければね


お腹も満たされ、辺りは暗くなり、旦那は焚き火開始


ロゴスのピラミッドグリルコンパクトでも、焚き火をやっちゃうのです

焚き火したさに、わざわざバイクで薪を持参…(ー ー;)

もっと他に持ってくる物あるだろっ
初ツーキャン!

と、思いながらも

そこまでしても、焚き火がしたいらしいので、自由にやらせてますけどね…



それにしても、今回は雨も風もなく、気温も快適でゆったりとした時間が流れていきます

こんなキャンプ、久しぶりだな…


ミーと2人なら、必ず何かあるのに…

ちょっとおしゃれにカシスオレンジを作って飲んでみたり…
初ツーキャン!

10時過ぎ、旦那がお酒に飲まれ早めの就寝


私は…

ミーとティピで一緒に寝る!

旦那とじゃないのね(o^^o)

夜はまだ冷えるので、電気毛布を使用

やめられまへんわー

あったか〜


翌朝

いつもより、ちょっと早めの7時過ぎに起床




朝食は…

初ツーキャン!

チキンのハンバーガーとサラダとコーンスープ



いっただきま〜すっ!
初ツーキャン!
初ツーキャン!


朝食も美味しくいただき、
ボチボチ帰る準備



初ツーキャン!

まだバイクにバックを装着するのに慣れていない2人

あーでもない、こーでもないと言いながらバイクに装着していきます

このサイドバック、逆に付けていました…
後で気付き、付け直し


そうこうしているうちに、雨がぱらついてきた…




やっぱ、雨か…(ー ー;)


雨女はどっち?


バイクの雨は憂鬱だ…

荷物に付属のレインカバーを掛けてみるが、ちょっと下が足りない。
これは荷物の積み過ぎだからです
初ツーキャン!


なんとか撤収と積載終了し、キャンプ場の目の前の温泉に入る


まだ、パイプの故障で温泉水ではなく、水道水のまま


仕方ない…


お風呂に入り体も暖まった所で、パラつく雨の中、帰路に着きます

また、ノンストップで1時間半


何とか、初ツーリングキャンプを終える事ができましたっ

今回は、大きな荷物をミーが持ってきてくれたから快適なキャンプをする事ができたけど、ほんとのツーリングキャンプなら、もう少し不自由があっただろうな…

でも、何と無く要る物、いらない物がわかったので、次回のツーリングキャンプに生かしていけるかな?って思います


疲れたけど、楽しかった〜♡


ツーリングキャンプの本番はいつかな?



このブログの人気記事
今年もよろしくお願いします!
今年もよろしくお願いします!

かなやま湖でワカサギ釣り
かなやま湖でワカサギ釣り

同じカテゴリー(バイク関連)の記事画像
走り納めツーリング
北海道三国峠 紅葉ツーリング
ホットサンドツーリング
幌加内そばとコーヒーツーリング
キャンプツーリング道具とパッキング紹介
2019年 ラストツーリング
同じカテゴリー(バイク関連)の記事
 走り納めツーリング (2020-11-17 21:36)
 北海道三国峠 紅葉ツーリング (2020-10-16 20:59)
 ホットサンドツーリング (2020-08-01 19:54)
 幌加内そばとコーヒーツーリング (2020-07-24 19:33)
 キャンプツーリング道具とパッキング紹介 (2020-06-11 21:26)
 2019年 ラストツーリング (2019-12-31 23:57)

この記事へのコメント
初ツーキャンおめでとうございます!

確かに、結構詰め込みましたね~(笑)
でも、快適なキャンプを過ごす為のアイテムですもんね
沢山あった方がいいですよね!

これを機に、キャンプツーリングどんどん楽しんで下さいね。
Posted by のうみんのうみん at 2014年06月19日 22:09
コメント、ありがとございますっ♪

なかなか、荷物をコンパクトにするのはたいへんですね…

普通のキャンプなら、利便性を考えて、いっぱい持ってっちゃうから、まだ、厳選できないんです

ブログ、読ませていただきました
荷台の工夫を自分でやってしまう所なんて、凄いっ^_^

お互い、快適なツーリングやキャンプができるといいですねっ☆
Posted by あんころもちあんころもち at 2014年06月20日 05:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初ツーキャン!
    コメント(2)