2015年01月30日
ワカサギ釣りに行ってきたっ
インフルエンザにかかり、自宅に隔離されてるあんころもちです
体調が悪く更新できずにいました
1月28日にワカサギ釣りに行ってきました♪
今回は友人ミーと旦那とあんころもちとの3人でっ
場所はこの前行ってきた場所と一緒で
砂川のオアシスパークへ

7時過ぎに到着したんだけど
平日とあってか、駐車場も空いてるし、ワカサギ釣りに来てる人もまばら
釣りたい放題だ〜☆
今日は3人だから、1人100匹として300匹超えかな〜なんて意気込んでみたりして
ここの難所の坂を下り

天気が悪く雪と風があったため、今回はペグ打ちしました

前回は氷上がザクザクだったのに、今回はカチカチ
雪も積もってないので、スカートに乗せる雪もない
仕方ないのでスカートもペグ打ちしました
穴は4つ開けて、旦那は二刀流だといって2個の穴でやる事に…
どんなけ釣ろうとしてるんだ…
8時過ぎ
みんな釣る気まんまんで投入

しかし…
まったく当たりが来ない…
おかしいな…
前回は入れたらすぐにヒットしたのに…
そんな中、ミーが初ヒット♪

しかし、当たりが続かない…
時々あんころもちとミーが一匹ずつ釣るのに対して、旦那はまったく当たりなし
穴は二つでやってるのに(⌒-⌒; )
旦那はたまらず撒き餌をしておびき出そうと必死
そして、旦那の竿にピクピクと当たりが
(゚o゚;;
来た〜‼︎
と思ったらチカらしき魚…(; ̄ェ ̄)
来た〜‼︎
と思ったらどんこ
(⌒-⌒; )

旦那の竿には面白いほどワカサギ以外の魚が釣れる
そんな事を繰り返し
やっと、
初ヒット!

満面の笑み
この時点で10時頃

少な過ぎます…汗
たまらず、近場の人達に情報収集しにいく旦那
周りは、朝の2時間くらいで100匹は釣れたとか
ボチボチ釣れてますと返答あり
場所が悪かったんだね
ちよっと遅い朝食タイムをはさみます

旦那は、テントの外に行って新しく穴を開けたり、誰かが開けていった穴で釣ると何匹か釣れてました
しかし、今日は天気が悪い
寒いしラインは凍るしで、長くは釣っていられず…
ミーはそんな中、単発ばかりではあるが、着実に釣っていく
結局、14時頃までがんばってこの釣果

60〜70匹くらいにはなったでしょうか?
ワカサギ釣りが今年お初のミーに貰ってもらいました
うーん、残念!
もっといっぱい釣りたかった〜
帰りには天気は少し改善したので撤収は楽でした

しかし、悪い奴が居るもんだな…
ゴミの放置ですo(`ω´ )o

こういう奴は、釣りをするなって思う
また、心臓破りの坂を登って帰ります

帰りにお昼ご飯を食べて行くことにしました
砂川市のハイウェーオアシスの中にある
マツジンでジンギスカン♪
旦那とミーはビールで乾杯
私はあんまり飲めないので烏龍茶で我慢


う〜ん久しぶり♡
やっぱ道民はジンギスカンだよねっ
この頃からあんころもちは背中が寒い感じがあり、体が冷えたかなーと思ってました
お腹もいっぱいになり、体も冷えたので近場の温泉に入ることに
ミーが以前から入ってみたいけどマニアックで一人では入れなかったという温泉に行ってみる事にしました
それは…

江部乙温泉☆

確かにレトロな雰囲気を醸し出してます
貸切状態なので、写真を撮りまくり

浴室もっ

シャワーヘットが面白い形

そして、冷たい水が出てくる…
もちろん、温度調節する機能も無し
なので、しばら〜く出しっ放しにしておかないと温かいお湯が出ない( ̄◇ ̄;)
源泉は30度くらいで冷たかった…
でも、他はあったかいお風呂でとても良いお湯でした♪
湯から上がって髪を乾かしていると、鼻水がジュルジュル、咳が出だしていた
あれれ?
なんか、ヤバイかも…
と思いながら自宅に帰り、寒気がまた襲い、ストーブの前で体を温めるが暖かくならず
体温を計ったら37.5度
あちゃー風邪ひいたかも
と思い、あったかくして就寝
早く治さないと仕事に支障が出ると思い、翌日病院に行ったら
「インフルエンザAです」
って医師につげられる
「マジっすか⁈」
と思わず言葉が出てしまい、
「マジっすかって…」と、医師に引かれ
アラフォーがマジっすかはないよね…
(アラじゃないけどっ(¬_¬))
でも、熱もそんなに上がってなかったしインフルエンザとは思っていず、ビックリ
そして、ワカサギ釣りの後は寝込み、隔離されることとなりました…
せっかく楽しんで帰ってきたのに……>_<…
テントや車など一緒に密室にいた旦那とミーは今の所移ってないようだけど、
今日、ミーが喉が少し痛いと…
ヤバイっす(;_;)
せっかく楽しんたワカサギ釣りでしたが、こんな事になってしまったあんころもちでした
もう少し隔離生活が続きます
みなさんもインフルエンザには気をつけて〜
体調が悪く更新できずにいました
1月28日にワカサギ釣りに行ってきました♪
今回は友人ミーと旦那とあんころもちとの3人でっ
場所はこの前行ってきた場所と一緒で
砂川のオアシスパークへ

7時過ぎに到着したんだけど
平日とあってか、駐車場も空いてるし、ワカサギ釣りに来てる人もまばら
釣りたい放題だ〜☆
今日は3人だから、1人100匹として300匹超えかな〜なんて意気込んでみたりして
ここの難所の坂を下り

天気が悪く雪と風があったため、今回はペグ打ちしました

前回は氷上がザクザクだったのに、今回はカチカチ
雪も積もってないので、スカートに乗せる雪もない
仕方ないのでスカートもペグ打ちしました
穴は4つ開けて、旦那は二刀流だといって2個の穴でやる事に…
どんなけ釣ろうとしてるんだ…
8時過ぎ
みんな釣る気まんまんで投入

しかし…
まったく当たりが来ない…
おかしいな…
前回は入れたらすぐにヒットしたのに…
そんな中、ミーが初ヒット♪

しかし、当たりが続かない…
時々あんころもちとミーが一匹ずつ釣るのに対して、旦那はまったく当たりなし
穴は二つでやってるのに(⌒-⌒; )
旦那はたまらず撒き餌をしておびき出そうと必死
そして、旦那の竿にピクピクと当たりが
(゚o゚;;
来た〜‼︎
と思ったらチカらしき魚…(; ̄ェ ̄)
来た〜‼︎
と思ったらどんこ
(⌒-⌒; )

旦那の竿には面白いほどワカサギ以外の魚が釣れる
そんな事を繰り返し
やっと、
初ヒット!

満面の笑み
この時点で10時頃

少な過ぎます…汗
たまらず、近場の人達に情報収集しにいく旦那
周りは、朝の2時間くらいで100匹は釣れたとか
ボチボチ釣れてますと返答あり
場所が悪かったんだね
ちよっと遅い朝食タイムをはさみます

旦那は、テントの外に行って新しく穴を開けたり、誰かが開けていった穴で釣ると何匹か釣れてました
しかし、今日は天気が悪い
寒いしラインは凍るしで、長くは釣っていられず…
ミーはそんな中、単発ばかりではあるが、着実に釣っていく
結局、14時頃までがんばってこの釣果

60〜70匹くらいにはなったでしょうか?
ワカサギ釣りが今年お初のミーに貰ってもらいました
うーん、残念!
もっといっぱい釣りたかった〜
帰りには天気は少し改善したので撤収は楽でした

しかし、悪い奴が居るもんだな…
ゴミの放置ですo(`ω´ )o

こういう奴は、釣りをするなって思う
また、心臓破りの坂を登って帰ります

帰りにお昼ご飯を食べて行くことにしました
砂川市のハイウェーオアシスの中にある
マツジンでジンギスカン♪
旦那とミーはビールで乾杯
私はあんまり飲めないので烏龍茶で我慢


う〜ん久しぶり♡
やっぱ道民はジンギスカンだよねっ
この頃からあんころもちは背中が寒い感じがあり、体が冷えたかなーと思ってました
お腹もいっぱいになり、体も冷えたので近場の温泉に入ることに
ミーが以前から入ってみたいけどマニアックで一人では入れなかったという温泉に行ってみる事にしました
それは…

江部乙温泉☆

確かにレトロな雰囲気を醸し出してます
貸切状態なので、写真を撮りまくり

浴室もっ

シャワーヘットが面白い形

そして、冷たい水が出てくる…
もちろん、温度調節する機能も無し
なので、しばら〜く出しっ放しにしておかないと温かいお湯が出ない( ̄◇ ̄;)
源泉は30度くらいで冷たかった…
でも、他はあったかいお風呂でとても良いお湯でした♪
湯から上がって髪を乾かしていると、鼻水がジュルジュル、咳が出だしていた
あれれ?
なんか、ヤバイかも…
と思いながら自宅に帰り、寒気がまた襲い、ストーブの前で体を温めるが暖かくならず
体温を計ったら37.5度
あちゃー風邪ひいたかも
と思い、あったかくして就寝
早く治さないと仕事に支障が出ると思い、翌日病院に行ったら
「インフルエンザAです」
って医師につげられる
「マジっすか⁈」
と思わず言葉が出てしまい、
「マジっすかって…」と、医師に引かれ
アラフォーがマジっすかはないよね…
(アラじゃないけどっ(¬_¬))
でも、熱もそんなに上がってなかったしインフルエンザとは思っていず、ビックリ
そして、ワカサギ釣りの後は寝込み、隔離されることとなりました…
せっかく楽しんで帰ってきたのに……>_<…
テントや車など一緒に密室にいた旦那とミーは今の所移ってないようだけど、
今日、ミーが喉が少し痛いと…
ヤバイっす(;_;)
せっかく楽しんたワカサギ釣りでしたが、こんな事になってしまったあんころもちでした
もう少し隔離生活が続きます
みなさんもインフルエンザには気をつけて〜
この記事へのコメント
おはようございますm(__)m
ご主人残念でしたね〜(>_<)ほんの数十センチで全く釣れないところがワカサギ釣りの難しさですね(>_<)
それにしても釣り場のゴミ酷いですね!自分のゴミ以外も拾って行く人もいるのに、自分のゴミすら拾わない人…
釣りする資格無しですね…
インフルエンザからは回復されましたか?
ご主人残念でしたね〜(>_<)ほんの数十センチで全く釣れないところがワカサギ釣りの難しさですね(>_<)
それにしても釣り場のゴミ酷いですね!自分のゴミ以外も拾って行く人もいるのに、自分のゴミすら拾わない人…
釣りする資格無しですね…
インフルエンザからは回復されましたか?
Posted by office τ at 2015年02月01日 08:07
office τさんこんにちは
ちょっとした場所の違いでも、釣果は変わるんですねー
ま、少なかったけど楽しめたからよかったけど…
インフルエンザはもう大丈夫そうです。ご心配していただきありがとうございます。
明日から、出勤しますっ
ちょっとした場所の違いでも、釣果は変わるんですねー
ま、少なかったけど楽しめたからよかったけど…
インフルエンザはもう大丈夫そうです。ご心配していただきありがとうございます。
明日から、出勤しますっ
Posted by あんころもち
at 2015年02月01日 09:58

こんにちは♪
一回はワカサギ釣りに行ってみたい
ですね~。
インフルエンザ大丈夫ですか?
いっぱい食べて元気だしてね♪
雪中キャンプ帰りの北海でした(笑)
一回はワカサギ釣りに行ってみたい
ですね~。
インフルエンザ大丈夫ですか?
いっぱい食べて元気だしてね♪
雪中キャンプ帰りの北海でした(笑)
Posted by 北海
at 2015年02月01日 14:07

北海さんこんばんは
さすがですね…
いいな〜
雪中キャンプ…
さすがですね…
いいな〜
雪中キャンプ…
Posted by あんころもち
at 2015年02月01日 16:32

そちらは、めちゃ寒いですが体調の方は、大分良くなりましたか・・・?
大漁じゃなかったみたいですね。
残念・・・。
次回は、700匹・・・!
ワカサギ釣りはした事ありません。(やってみたい気もしますが・・・)
寒い雪の中 じっ・・・ とぉ・・・ 待つ・・・
めちゃめちゃ寒そうなので、やはり・・・。
砂川・・・!
私のお袋の生まれた所で、幼少期まで居た所です。
大漁じゃなかったみたいですね。
残念・・・。
次回は、700匹・・・!
ワカサギ釣りはした事ありません。(やってみたい気もしますが・・・)
寒い雪の中 じっ・・・ とぉ・・・ 待つ・・・
めちゃめちゃ寒そうなので、やはり・・・。
砂川・・・!
私のお袋の生まれた所で、幼少期まで居た所です。
Posted by JASMINE
at 2015年02月02日 19:50

JASMINEさんこんにちは
ガスストーブを2台も使い、ワカサギ釣りをやっているので、テント内は温かいんですよ♪
寒がりなんで、寒さ対策はしっかりしておりますっ
ぜひ、体験してみてほしいですっ
ガスストーブを2台も使い、ワカサギ釣りをやっているので、テント内は温かいんですよ♪
寒がりなんで、寒さ対策はしっかりしておりますっ
ぜひ、体験してみてほしいですっ
Posted by あんころもち
at 2015年02月03日 10:01

ワカサギ釣りのカラフルなテントがキレイですね
松ジンも美味しそう(*^_^*)
レトロなえべおつ温泉は穴場な感じで快適そうですね
インフルエンザは辛いですね(=_=)
具合が悪い中、車の運転も大変でしたね
私も先月末に発熱しましたが
ただの風邪だったようです。
松ジンも美味しそう(*^_^*)
レトロなえべおつ温泉は穴場な感じで快適そうですね
インフルエンザは辛いですね(=_=)
具合が悪い中、車の運転も大変でしたね
私も先月末に発熱しましたが
ただの風邪だったようです。
Posted by 菜々子 at 2015年02月04日 15:43
菜々子さんこんにちは♪
ワカサギ釣りは、なんとなく私の中ではデイキャンプの気分でやってるんで、楽しいです
インフルエンザはもう落ち着きましたが、まだ感冒症状が残ってます
菜々子さんも風邪、大丈夫ですか?可愛い子供もいらっしゃるようなので、みんなで風邪をうつし合わないように風邪も注意ですね。
ワカサギ釣りは、なんとなく私の中ではデイキャンプの気分でやってるんで、楽しいです
インフルエンザはもう落ち着きましたが、まだ感冒症状が残ってます
菜々子さんも風邪、大丈夫ですか?可愛い子供もいらっしゃるようなので、みんなで風邪をうつし合わないように風邪も注意ですね。
Posted by あんころもち
at 2015年02月04日 16:30
