2017年05月19日
滝の上芝桜公園までツーリング
今日は最高のツーリング日和でしたね
一日だけの平日休みだったので、ぼっちで滝の上まで行ってまいりました♪
※夫婦喧嘩は終了しておりますので、あしからず
まずは、ツーリング前にバイクの保険をかけに行き、そのままツーリング開始♪
事故ったらシャレにならないからね
国道は混んでたりするので嫌い
なのでお馴染み、岩尾内湖方面から滝の上へ向かいます
今日はそのままスルーしたかったんだけど、やっぱり岩尾内湖に寄り道して



大分緑が増えてきましたね
気持ちいい♪
今日はキャンパーさん2組しか居なかったな〜
3シーズン用のウェアーを着て行ったら、ちょっと暑いくらい
何も買ってこなかったので、売店で

カステーラとコーヒーで小腹を満たします
口の中の水分が全部持ってかれそうになる、美味しいカステーラ♪
ファンキーな管理人のおばちゃんが、食べたら袋とか持っておいで。捨ててあげるから
と、なんと優しいお言葉
岩尾内湖のキャンプ場は基本、ゴミ持ち帰りなのでそのつもりだったけど、ありがたいっす
お言葉に甘えさせていただきました
一服も終わり、ここから道道61号線を通り、滝の上まで目指します

車の通りが少ないので、ここも快適に走れる道なんですよ〜
ただ、風が強いっ
行きは追い風だったから、楽ちんだったけど…
ちょっとした峠を越えると、もう滝の上町はすぐそこ
町に差し掛かると、ピンク色した山が見えてきました

滝の上の芝桜を見るには、かなり急な坂道を登らなくてはいけません
遅い車がいると、途中で止まったらもうあんころは上がる事が出来なくなるので、遅そうな車やトラック、バスなどを行かせ、少し時間をおいて後から走り出します
最後の駐車場付近が一番の坂道だっていうのに、やっぱり止まっちゃう車とか居るんだよね〜
やめて〜。早く行って〜ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
何とか登りきり、バイク専用の駐車場に停車

あんころの前にビッグスクーターの人が走ってました
すぐに、駐車料金を徴収に来るスタッフ
1人500円です
ビッグスクーターの人が1000円出すと全て取られそうになってました
「イヤイヤ、知らない人ですから
って、女性だったんだ」
と、ビッグスクーターさんは困惑
あんころがビッグスクーターさんの後をピッタリ走ってたので、ツレと思われたようです
何だったら、あんころはそのままでもいいけど…
( ̄ー ̄)ニヤリ
と、心の中では思いましたが、きちんとお支払いしましたよ
その方とチラッと談笑
湧別町のチューリップも見てきたとか
去年のあんころ夫婦のコースだね
出会いのツーリングだったね
あんころは今年はチューリップは無理だな…
芝桜を見るのではなく、真っ先にソフトクリーム屋さんへ駆け寄る
だって暑いんだもーん

クールダウンしてから、芝桜公園の中をチラッと散歩してきました
まだマダラな感じで満開ではなかったな

でも、生い茂ってる所もあり、綺麗でした

1人でここまで来れたよっ♪
でも、やっぱり1人は不安
誰かとおしゃべりしながら来るのがいいね
さて、帰りますか
また来た道を戻ります
快適…♪
ではなかった…
帰りは向かい風
峠の山頂付近に差し掛かると右から左から前からと、あらゆる方向から強風が吹き、ネイキッドのバイクだからモロに風を受け、スピードも出せず安全運転
山頂のPで休もうとしたら

まだ雪山が占領していて、停められないやん(T_T)
諦めて、このまま一気に自宅へと帰還
大量の虫パンチに合いながら

走行距離約200キロのセミ?ぼっちツーリングでした〜♪
一日だけの平日休みだったので、ぼっちで滝の上まで行ってまいりました♪
※夫婦喧嘩は終了しておりますので、あしからず
まずは、ツーリング前にバイクの保険をかけに行き、そのままツーリング開始♪
事故ったらシャレにならないからね
国道は混んでたりするので嫌い
なのでお馴染み、岩尾内湖方面から滝の上へ向かいます
今日はそのままスルーしたかったんだけど、やっぱり岩尾内湖に寄り道して



大分緑が増えてきましたね
気持ちいい♪
今日はキャンパーさん2組しか居なかったな〜
3シーズン用のウェアーを着て行ったら、ちょっと暑いくらい
何も買ってこなかったので、売店で

カステーラとコーヒーで小腹を満たします
口の中の水分が全部持ってかれそうになる、美味しいカステーラ♪
ファンキーな管理人のおばちゃんが、食べたら袋とか持っておいで。捨ててあげるから
と、なんと優しいお言葉
岩尾内湖のキャンプ場は基本、ゴミ持ち帰りなのでそのつもりだったけど、ありがたいっす
お言葉に甘えさせていただきました
一服も終わり、ここから道道61号線を通り、滝の上まで目指します

車の通りが少ないので、ここも快適に走れる道なんですよ〜
ただ、風が強いっ
行きは追い風だったから、楽ちんだったけど…
ちょっとした峠を越えると、もう滝の上町はすぐそこ
町に差し掛かると、ピンク色した山が見えてきました

滝の上の芝桜を見るには、かなり急な坂道を登らなくてはいけません
遅い車がいると、途中で止まったらもうあんころは上がる事が出来なくなるので、遅そうな車やトラック、バスなどを行かせ、少し時間をおいて後から走り出します
最後の駐車場付近が一番の坂道だっていうのに、やっぱり止まっちゃう車とか居るんだよね〜
やめて〜。早く行って〜ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
何とか登りきり、バイク専用の駐車場に停車

あんころの前にビッグスクーターの人が走ってました
すぐに、駐車料金を徴収に来るスタッフ
1人500円です
ビッグスクーターの人が1000円出すと全て取られそうになってました
「イヤイヤ、知らない人ですから
って、女性だったんだ」
と、ビッグスクーターさんは困惑
あんころがビッグスクーターさんの後をピッタリ走ってたので、ツレと思われたようです
何だったら、あんころはそのままでもいいけど…
( ̄ー ̄)ニヤリ
と、心の中では思いましたが、きちんとお支払いしましたよ
その方とチラッと談笑
湧別町のチューリップも見てきたとか
去年のあんころ夫婦のコースだね
出会いのツーリングだったね
あんころは今年はチューリップは無理だな…
芝桜を見るのではなく、真っ先にソフトクリーム屋さんへ駆け寄る
だって暑いんだもーん

クールダウンしてから、芝桜公園の中をチラッと散歩してきました
まだマダラな感じで満開ではなかったな

でも、生い茂ってる所もあり、綺麗でした

1人でここまで来れたよっ♪
でも、やっぱり1人は不安
誰かとおしゃべりしながら来るのがいいね
さて、帰りますか
また来た道を戻ります
快適…♪
ではなかった…
帰りは向かい風
峠の山頂付近に差し掛かると右から左から前からと、あらゆる方向から強風が吹き、ネイキッドのバイクだからモロに風を受け、スピードも出せず安全運転
山頂のPで休もうとしたら

まだ雪山が占領していて、停められないやん(T_T)
諦めて、このまま一気に自宅へと帰還
大量の虫パンチに合いながら

走行距離約200キロのセミ?ぼっちツーリングでした〜♪
Posted by あんころもち at 22:28│Comments(15)
│バイク関連
この記事へのコメント
こんばんは~♪
今日は暑かった^^;
昨日、名寄から紋別に入り北見泊まり
という出張でした。
社有車のエアコンガスが抜けたようで
窓全開にして走行したら
車も自分も虫だらけでした(笑)(笑)
これから秋までは虫との戦いですね
今日は暑かった^^;
昨日、名寄から紋別に入り北見泊まり
という出張でした。
社有車のエアコンガスが抜けたようで
窓全開にして走行したら
車も自分も虫だらけでした(笑)(笑)
これから秋までは虫との戦いですね
Posted by トシ@道産子
at 2017年05月19日 22:32

トシ@道産子さん
さっそくのコメントありがとうございます
もう虫が出てきちゃいましたね〜
シールドとかも、ヒドイ事になってました
写真で載せられないほどだったので辞めましたが…
北海道、虫が多いから〜
さっそくのコメントありがとうございます
もう虫が出てきちゃいましたね〜
シールドとかも、ヒドイ事になってました
写真で載せられないほどだったので辞めましたが…
北海道、虫が多いから〜
Posted by あんころもち
at 2017年05月19日 22:41

あんころさん、おばんです。
ミルクカステーラ❗………………なんか意外 (笑)
ミルクカステーラ❗………………なんか意外 (笑)
Posted by じょんじょろべ〜
at 2017年05月19日 22:50

じょんじょろべ〜さんこんばんは〜
え?以外ですかぁ?
あんころもちは和菓子とか、甘い物大好きですよ♪
え?以外ですかぁ?
あんころもちは和菓子とか、甘い物大好きですよ♪
Posted by あんころもち
at 2017年05月19日 23:17

いつも楽しく読ませてもらってます。
7月に北海道でキャンプしようと思ってます。岡山から舞鶴経由の船旅ですがオススメのキャンプ場ありますか?
北海道滞在4日のうち2泊をキャンプにする予定です。
クッチャロ湖なんか良さそうに思えますが!
7月に北海道でキャンプしようと思ってます。岡山から舞鶴経由の船旅ですがオススメのキャンプ場ありますか?
北海道滞在4日のうち2泊をキャンプにする予定です。
クッチャロ湖なんか良さそうに思えますが!
Posted by きゅうさま at 2017年05月20日 07:57
あんころさん こんにちは
ミルクカステラ秋田県でも売ってます
(^-^)/ 自分は子供のころよくたべてました パサつき加減が何ともいえない感じですね 危険防止の為、水分は絶対必要ですね
ミルクカステラ秋田県でも売ってます
(^-^)/ 自分は子供のころよくたべてました パサつき加減が何ともいえない感じですね 危険防止の為、水分は絶対必要ですね
Posted by コマぐんぐん at 2017年05月20日 08:20
あんころさん こんにちは
ミルクカステラ秋田県でも売ってます
(^-^)/ 自分は子供のころよくたべてました パサつき加減が何ともいえない感じですね 危険防止の為、水分は絶対必要ですね
ミルクカステラ秋田県でも売ってます
(^-^)/ 自分は子供のころよくたべてました パサつき加減が何ともいえない感じですね 危険防止の為、水分は絶対必要ですね
Posted by コマぐんぐん at 2017年05月20日 08:21
きゅうさまこんばんは〜
う〜ん。難しい質問…
あんころが好きなキャンプ場だと
朱鞠内湖かな〜。その中でも第2が好き。ただ、温泉は近くに無いし、ゴミも持ち帰りだし、なんも無いんだけど、野営感が味わえます
岩尾内湖も好き♪なんたってタダですから。ゴミは持ち帰りで温泉ないけど
温泉と車が近くに置けゴミ捨てができる所で良かった所
クッチャロ湖良かったなぁ〜
あと、和琴半島のキャンプ場も良かったな。
車は乗り入れ出来ないけどバイクは近くに置ける。ゴミも捨てられる
ここも温泉が隣接してて、周りにもワイルドな温泉が多数あるみたいだし。朝早起きできたなら、近くで雲海が見られるかも知れない場所もあります
仲洞爺キャンプ場も中々でしたね。温泉近し。車は近くに停められないけど、荷物だけぽいぽい置いて車移動すれば問題なしの場所
行った事ないけど、行ってみたい所は美笛とか
湖畔のあるキャンプ場が好きですね
う〜ん。絞れません(>_<)
う〜ん。難しい質問…
あんころが好きなキャンプ場だと
朱鞠内湖かな〜。その中でも第2が好き。ただ、温泉は近くに無いし、ゴミも持ち帰りだし、なんも無いんだけど、野営感が味わえます
岩尾内湖も好き♪なんたってタダですから。ゴミは持ち帰りで温泉ないけど
温泉と車が近くに置けゴミ捨てができる所で良かった所
クッチャロ湖良かったなぁ〜
あと、和琴半島のキャンプ場も良かったな。
車は乗り入れ出来ないけどバイクは近くに置ける。ゴミも捨てられる
ここも温泉が隣接してて、周りにもワイルドな温泉が多数あるみたいだし。朝早起きできたなら、近くで雲海が見られるかも知れない場所もあります
仲洞爺キャンプ場も中々でしたね。温泉近し。車は近くに停められないけど、荷物だけぽいぽい置いて車移動すれば問題なしの場所
行った事ないけど、行ってみたい所は美笛とか
湖畔のあるキャンプ場が好きですね
う〜ん。絞れません(>_<)
Posted by あんころもち
at 2017年05月20日 19:55

コマぐんぐんさんこんばんは〜
え〜?秋田でも売ってるんですか〜?
知らなかった
本当は牛乳とカステーラのセットが一番好きです♪
え〜?秋田でも売ってるんですか〜?
知らなかった
本当は牛乳とカステーラのセットが一番好きです♪
Posted by あんころもち
at 2017年05月20日 19:58

あんころさん、ありがとうございました。
絞れないってことは、それだけ北海道には魅力的なキャンプ場がたくさんあるってことですよねえ
参考にさせていただきます!
絞れないってことは、それだけ北海道には魅力的なキャンプ場がたくさんあるってことですよねえ
参考にさせていただきます!
Posted by きゅうさま at 2017年05月21日 06:44
こんばんは!
岩尾内湖はすきだなあ~、遥か昔に1度しか行った事はないけど
白樺の林間サイトが良かったのを覚えています。
湖畔は朝がまたいいっ!
岩尾内湖はすきだなあ~、遥か昔に1度しか行った事はないけど
白樺の林間サイトが良かったのを覚えています。
湖畔は朝がまたいいっ!
Posted by とうびき
at 2017年05月24日 22:19

きゅうさまこんばんは〜
北海道のキャップ場はいっぱいありますからね〜。どの辺りを行くのかな〜♪
虫も多いので、虫対策は万全にっ
土日は混みますので注意をっ
あんころも内地でキャップしたいな〜
富士山の見える所とか〜
北海道のキャップ場はいっぱいありますからね〜。どの辺りを行くのかな〜♪
虫も多いので、虫対策は万全にっ
土日は混みますので注意をっ
あんころも内地でキャップしたいな〜
富士山の見える所とか〜
Posted by あんころもち
at 2017年05月24日 22:49

とうびきさんこんばんは〜
是非ぜひ、岩尾内湖で集合をっ♪
でもとうびきさん夫婦なら、キャンツーするには近すぎるか〜
是非ぜひ、岩尾内湖で集合をっ♪
でもとうびきさん夫婦なら、キャンツーするには近すぎるか〜
Posted by あんころもち
at 2017年05月24日 22:58

こんばんは!初コメントです。バイク乗ってる夢を見て乗ってみたくなった単純女です笑
色々検索してたらドラスタ250がかっこよくて、本気で免許取ろうかと考え中です。そんなときにあんころもちさんのブログ発見しましたっ!またブログ楽しみにしてます(^^)
色々検索してたらドラスタ250がかっこよくて、本気で免許取ろうかと考え中です。そんなときにあんころもちさんのブログ発見しましたっ!またブログ楽しみにしてます(^^)
Posted by シキ at 2017年06月02日 00:30
シキさん初めましてっ
こんなブログにお越しいただきありがとうございます♪
正夢ですよ〜きつと
ドラスタかっこいいですよね
ドラスタに乗って、ワインディングロードを走ってる自分を想像してみて♡
もう免許取るしかないっしょ♪
こんなブログにお越しいただきありがとうございます♪
正夢ですよ〜きつと
ドラスタかっこいいですよね
ドラスタに乗って、ワインディングロードを走ってる自分を想像してみて♡
もう免許取るしかないっしょ♪
Posted by あんころもち
at 2017年06月02日 06:51
