ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月27日

道東キャンプツーリング2016 ③

7月17日

キャンプツーリング2日目です

和琴半島で、ブロ友のとうびきさん夫婦と別れてから、あんころ夫婦は厚岸へと向かいます



今日のツーリングはあんころ的には長距離ですよ〜


和琴半島〜厚岸〜浜中〜海沿いの野付国道を北上〜野付半島〜羅臼のキャンプ場が最終の目的地


北海道の道東方面の端っこを、ぐるっと走っちゃおうという計画です



まず第一の目的地、厚岸の牡蠣を目指します



時期は外れていますが、厚岸の牡蠣は年中安定して美味しく食べられる数少ない場所


ここまで来たら食べてみたいでしょ?


んじゃ行きますかーっ


厚岸の道の駅まではノンストップでいっちゃいます



11時、厚岸の道の駅グルメパークに到着



牡蠣♪牡蠣♪

この道の駅ではレストランと炭火焼あぶりやという施設があって、11時からの開店


だから、この時間を狙って行きました



11時に到着したのにもかかわらず、
レストランではすでに1時間待ち…ガーン


すごい人気です





1時間は待てません



もう一箇所のあぶりやへ行くと、席は空いていて直ぐに入れるって


ラッキ〜♪



この道の駅では、牡蠣以外にも海の幸がいっぱいあって、




自分の好きな食材を好きなだけ取って




こんなスペースで




海の幸を炭火焼できちゃうんです♪



まずは目的の牡蠣♪

『かきえもん』という名のブランド牡蠣みたいです


貝殻は外してくれてっ


レモン汁を掛けて生で頂きますっ

小ぶりではありますがぷりっぷりで濃厚劇美味っ♡



後は、好きな食材を焼き焼き♪




これらも美味っ♡




間違いないねっ


ちなみに、トングや貝を開く奴とか、ハサミとか、軍手とか、お手拭きとか、全て揃っておりますので、海の幸を手軽にいただけちゃう、ありがたい施設です


あ、忘れてはいけない食後のアイス♪




オイスターカフェで、オイスターのソフトクリームをオーダー





うぅ〜ん…

オイスター感が感じられなかったな…


ただのソフトクリームとしては美味かったけど


でも満足した♪






お腹も満たされ次の目的地浜中町に向かいます


途中の湿原で休憩



道東っぽい湿原も広がっています


海霧に見舞われるバイク達




霧多布岬へ向かいます



灯台までは行かず…


先を急ぐ旅ですのでね




その後浜中町の駅へ寄り道して



ルパン三世の原作者、モンキーパンチさんの生まれ育った町との事で、町ぐるみでルパン三世を売りにして、ルパンのメンバーのパネルや電車をデコってるのが見られるんです


駅に到着
まずは次元と五右衛門がお出迎え


ルパンに成り切って〜♪

とのオーダーに答える旦那…



…どうなの?



無人駅ですがフ〜ジコちゃんが受け付けしてます


何人がこのアングルで写真を撮った事でしょう…



改札を抜け駅の中に行くと、ルパン三世〜♪




電車にもルパン三世のデコが施されているそうですが、残念ながら後30分は電車は来ないので、帰ります



諦めて次の目的地に行こうとしたら
ルパン三世のデコが施されたタクシーが駅にきました


気の利かせたタクシー運転手さんが、駅前に駐車



いいですね〜


運転手さんも次元風に髭を伸ばし、黒い帽子をかぶって、成り切っており、頑張ってます



もっと大々的に宣伝したらいいのにね〜



マンガ好きな人にはたまらない環境だと思うんだけどな〜



この後は端っこの軽いワインディングの道を走り抜けます

海霧の洗練を受け、しっとり





でも、車はほとんど走って居なくて、海霧が無ければ最高な気分で走れるツーリングスポットです


根室は…



時間の関係上、パスします




そのまま端っこを走り野付半島を目指しますが、この間の道は単調で見所もなく道の駅とか休憩スポットがなくてきびしかった〜


朝の3時過ぎに起きたのが、今になって効いてきます



こんな時は…



歌う❗️






しかし、お互い違う曲を聞きなから走っているので、ノリが合わない


しかも、インカムから声だけ拾うので


旦那も歌いだしますが、
歌わないで〜ムカッと、

旦那の歌を阻止


あんころだけ気分良く歌いながら走ります




尾岱沼の休憩スポットが出てきて、やっと休憩



疲れた〜

北方領土を返せ〜と言っているモニュメントを背景に




牛乳やヨーグルトが売っていたので、話のネタにと飲むヨーグルトを購入し飲んでみますが、思いの外美味くってびっくり




うひゃー、生き返る〜




排尿も済ませてすぐ近くの野付半島を目指します
トドワラと言う場所


知床と根室の間にある扇状に突き出た所





「トドワラ」という場所が「この世の果て」と呼ばれています。海水に侵食されている木々が白く朽ち果てようとしているちょっと寂しい所ではありますが、いつか無くなってしまうかもしれない風景ですので、行ってみましょう






んで、どうせだから、端っこまで行こうよ〜という事になり激走していると…




ここで次元…いや、事件です






急にTEMPランプが点き





やべやべっていう事で、停まります


水冷のバイクですが、ラジエター部分の水の通っている所を触ってみると


あぢっ汗

まあ、激走してきているので熱いのは当たり前なんでしょうが、どうした?バンディットくん


現在地





あと少しで端っこに行けたのに〜えーん


ってか、そんな事を言っている場合ではありません


こんな所で立ち往生



水が減ってんのかな〜タラ~



どうしたらいいんだよ〜タラ~




両サイドは海なので吹きっさらしの状態

寒いのなんのって…


何もない所で途方に暮れるあんころ…





さて、この後どうなる?



どうする?








また次回に〜♪






  


Posted by あんころもち at 07:37Comments(4)バイク関連アウトドア日記