2016年05月06日
グリップヒーターとUSBアダプター装着♪
みなさん連休は楽しまれましたか?
あんころもちは、GWは仕事で終わってしまいました(T ^ T)
皆さんが楽しまれてるブログを、指を咥えながら見て疑似体験するしかありません
旦那はカレンダー通りの休みなので、あんころもちが居ない間、あんころもちのバイクをイジってくれました♪
念願のグリップヒーターを付けてくれたの〜♪

このグリップヒーターをつけるには、配線の関係上タンクを一度下ろさないとダメみたいで、面倒なんだよね〜
ネットで買っても、バイク屋に頼まないとできないから、躊躇してたんだけど
「俺が付けてあげるよ?」
って、旦那様
あんこ「えぇ〜?付けられるの?」
旦那「付けれるよ〜。だって男の子だもん♪」って
理由は良くわからなかったけど、付けられるのであれば、頼むしかないっしょ?
と、言うことで旦那様の奮闘が始まります
バンディットくんが露わな姿にっ

きゃっ♡
いつ潜り込んだか分からない蜂がご臨終になっていたみたい

よくまぁ、こんな所に…
タンクを下ろしたついでに、エアーフィルターと

プラグも

交換してくれましたっ
しっかし、汚くなってるもんだねー
これらを装着します


ここでちょっと問題発生
グリップヒーターはホンダのスポーツグリップヒーターを付けることにしたんだけど、あんころのバイクはスズキ
スロットルの巻き取り部分の径というか爪?の所の形状が合わず、アクセルがクルクル回ってしまいます
最初、「鉄を咬ましたから大丈夫だ」
と言った旦那様
「それで大丈夫なの?」と疑うあんころもち
「多分…」
「多分って、アクセルは一番大事な所なんだから、途中で壊れたとかってなったらいやだからね〜?」
と、付けてもらっているのに上から物言い
旦那もちょっと気になったのか、その後乾くとプラスチックになるお高い商品を買って、きちんとした加工を施し

無事装着完了したのであった
確認しに行くと
ウゥ〜ん
配線が気にくわない…



こんな配線で終了?
一応確認の為に旦那様にあれで終了か確認すると、終了だと
だと⁈
ウゥ〜ん
「配線が気にくわない!」
「ハンドルにまとめて欲しいんだけど?」
「見た目がカッコ悪い」
「USB2つもいる?一個で良かったのに」
「USB付けた時に遊びが少ない方がいいから、ハンドルの中心寄りがいいと思うんだけど?」
「配線は何度も変えてやったんだけど…
どこに出すかとか…
あんまりハンドルにまとめようとすると線に負担が…
USBはまだ固定してないから聞いてから固定しようとしてて…」
ブツブツ…
「こんな状態で乗っててカッコイイと思う?」
「・・・・・」
やってもらってるのにこの言い草
…ないよね〜
ごめんね〜
でも、気になりながら乗ることはできないので、やっぱり気に入らないところはやり直し!
やっとスッキリしました♪

シガーソケットは今の所、使う予定はないので、シート下にしまってあります
3段階に暖かさが変わるんだけど、素手で触ると3だと熱いくらい
やっと指先の冷たさから開放されるのね〜
早く試してみたいな〜
でも仕事…
明日も明後日も明々後日も…
早くバイク乗りた〜い!
あんころもちは、GWは仕事で終わってしまいました(T ^ T)
皆さんが楽しまれてるブログを、指を咥えながら見て疑似体験するしかありません
旦那はカレンダー通りの休みなので、あんころもちが居ない間、あんころもちのバイクをイジってくれました♪
念願のグリップヒーターを付けてくれたの〜♪

このグリップヒーターをつけるには、配線の関係上タンクを一度下ろさないとダメみたいで、面倒なんだよね〜
ネットで買っても、バイク屋に頼まないとできないから、躊躇してたんだけど
「俺が付けてあげるよ?」
って、旦那様
あんこ「えぇ〜?付けられるの?」
旦那「付けれるよ〜。だって男の子だもん♪」って
理由は良くわからなかったけど、付けられるのであれば、頼むしかないっしょ?
と、言うことで旦那様の奮闘が始まります
バンディットくんが露わな姿にっ

きゃっ♡
いつ潜り込んだか分からない蜂がご臨終になっていたみたい

よくまぁ、こんな所に…
タンクを下ろしたついでに、エアーフィルターと

プラグも

交換してくれましたっ
しっかし、汚くなってるもんだねー
これらを装着します


ここでちょっと問題発生
グリップヒーターはホンダのスポーツグリップヒーターを付けることにしたんだけど、あんころのバイクはスズキ
スロットルの巻き取り部分の径というか爪?の所の形状が合わず、アクセルがクルクル回ってしまいます
最初、「鉄を咬ましたから大丈夫だ」
と言った旦那様
「それで大丈夫なの?」と疑うあんころもち
「多分…」
「多分って、アクセルは一番大事な所なんだから、途中で壊れたとかってなったらいやだからね〜?」
と、付けてもらっているのに上から物言い
旦那もちょっと気になったのか、その後乾くとプラスチックになるお高い商品を買って、きちんとした加工を施し

無事装着完了したのであった
確認しに行くと
ウゥ〜ん
配線が気にくわない…



こんな配線で終了?
一応確認の為に旦那様にあれで終了か確認すると、終了だと
だと⁈
ウゥ〜ん
「配線が気にくわない!」
「ハンドルにまとめて欲しいんだけど?」
「見た目がカッコ悪い」
「USB2つもいる?一個で良かったのに」
「USB付けた時に遊びが少ない方がいいから、ハンドルの中心寄りがいいと思うんだけど?」
「配線は何度も変えてやったんだけど…
どこに出すかとか…
あんまりハンドルにまとめようとすると線に負担が…
USBはまだ固定してないから聞いてから固定しようとしてて…」
ブツブツ…
「こんな状態で乗っててカッコイイと思う?」
「・・・・・」
やってもらってるのにこの言い草
…ないよね〜
ごめんね〜
でも、気になりながら乗ることはできないので、やっぱり気に入らないところはやり直し!
やっとスッキリしました♪

シガーソケットは今の所、使う予定はないので、シート下にしまってあります
3段階に暖かさが変わるんだけど、素手で触ると3だと熱いくらい
やっと指先の冷たさから開放されるのね〜
早く試してみたいな〜
でも仕事…
明日も明後日も明々後日も…
早くバイク乗りた〜い!