ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月23日

出会いのツーリング♪

5月21日(土)旦那と日帰りツーリングに行ってきました♪

今日の北海道は晴天で30度を超える気温と予報があり、最近にないツーリング日和


目的地は今が見頃の上湧別のチューリップ



滝上の芝桜を見に行きます



30度を超える暑さになると言っていますが、北海道をなめちゃいかん


一歩郊外に出ると気温が低くなり寒い思いをするに違いない


と、思ったあんころは、インナー付きの3シーズンウェアーを選択






しかーし!!


出発前から汗ダラダラ
すぐにインナーを取りました


今日の北海道はなめても良いみたいです…




8:30 出発♪




5月だというのにこの暑さ…
郊外に出ても気温は下がることなく上がる一方

夏用のウェアでも良かったな


愛別から丸瀬布まで無料の高規格道路で一気にオホーツク方面へ


ご老体のバンディットくんにムチ打ちながらかっ飛ばし『道の駅まるせっぷ』で休憩


土曜日とあってかえらい混んでいて、小回りと低速走行の嫌いなあんころは、駐車を躊躇してたら

「バイク停めな。俺が駐車するから」


と、カッコ良く言う旦那様


ありがたくお願いすると、車の駐車スペースに駐車し、サイドスタンドをしっかり出していないまま、バイクを傾ける旦那様


ガシャンΣ(゚д゚lll)


あんころのバイクが横たわっているではありませんか

何してくれてますねん!
(何故か関西弁)

ウインカーが曲がっちゃった






つて、何度も倒してるので大分前から折れていて、テープで補強してた所がまた曲がっただけなんだけどね


気をとり直してここから上湧別のチューリップ公園へ行きます

11時過ぎに到着

超混んでる


朝ごはんを食べていなかったあんころ夫婦

まずは花より団子で出店に向かいます



ホタテのカマ天と、海鮮焼きそば、つぶを購入し



頂きます



お腹いっぱいになったので、チューリップ畑でも見に行きますか




ちょうど満開で見頃を向かえており、本当に綺麗でした


ここではチューリップを持って帰る事のできるスペースがありまして、見に行ったんですが

旦那が持って帰ると言い出し、バイクだから無理だっていってるのに、採取開始する旦那様


あんころも好きな色のチューリップを掘り起こします


採ったは良いけど、どうやって持って帰るの?


・・・・



こうなりました



NSRがメルヘンチックになっちゃってます




な、なんと、ここでまさかの出逢いがっ


チューリップを満喫して、バイクの元へ向かうと、駐車場にブログでお知り合いのWWりんバイクを発見!
風防ですぐわかった


辺りを見回すと、ちょうど出発準備中のとうびきさん夫婦を発見!


あ、とうびきさんがいる!




いや〜ん♡逢えた〜♪♪



思わず、駆け寄りご挨拶


まさか逢えるとは思っていなかった、とうびきさん夫婦にこんな所で逢えるだなんてっ


感激♡



写真も一緒に撮らせてもらい



ちょっとだけ雑談


あんころ夫婦とは逆回りでツーリングしてきており、この時間ですでに滝の上方面は回ってきているんだとか

何時に出てきているんだ?

相変わらずパワフルな夫婦ですな…




もう出発するとの事で、見送ります






思ってた通りの、想像してた通りのお二人で、優しそうな旦那様と気さくで明るいWWりんママさん



あ、名前とかLINEとか何も聞かなかった…

舞い上がって忘れてたガーン


ま、また何処かできっと逢えますね

あんころのタンクにこんなサプライズをして去ろうとしてたなんてっ



なんともうれしい事


この場でですが、貴重な出逢いをありがとうございました



この後、オホーツク海側に出て、カニのオブジェで一枚



小休憩して滝の上に向かいます


海沿いは涼しかったのに、内陸に入ると一気に気温上昇


追い越し禁止の一車線道路が続きダラダラモード


走ってても暑い…



我慢の走りで滝の上まで到着



ここで難関の急な坂道を登った先にある駐車場に行く試練があんころを待っていて



先に走っていた車が坂道の途中で止まったりトロトロ運転


早く行ってくれ〜

あんころ、止まったらもう走れないよ〜



トロトロ運転の車にイライラしながら、何とか登り切りホッ




ここでも花より団子♪



ソフトクリーム最高に旨かった



東藻琴の芝桜より敷地は狭くマダラな所もありますが、綺麗でしたよ



そこ、顔出すところじゃありませんけど?




ちょっとだけ登ってみますが、体力の限界



滝の上町、この日33°Cを記録したんだとか(◎_◎;)


そりゃ暑いわけだ…


走らないと死んじゃう…





帰りはちょっとだけ裏道を走り、快適に飛ばし走ります


道道61号の士別 滝の上線の上紋峠です

ここ、秋には紅葉が綺麗な道路で、道幅も広く、車も少なく、程よいワインディングロードが続き、ツーリングには快適な道なんです

まだ、残雪がありました


風除けのトンネルが何個もあって、



トンネル内に結構急なカーブもあるので、



先の見えないトンネル内を、おだって走ってると危険な場合もっ



トンネルを抜けた所でちょっと休憩


何やらしています





雪だるま♪




5月で30°Cを超える暑さの北海道でも、まだ雪が残ってる所があるんですね



この道をまっすぐ行くと、岩尾内湖があります

岩尾内のキャンプ場です


ちょっとここで休憩







みんなキャンプしてる〜♪

良いな〜
こんな日にキャンプできたら最高だな〜♪
肉♪
ビール飲みて〜♪


あんころ夫婦は明日仕事なので、キャンプは無理なのです


キャンプをしてる人達を、恨めしく羨ましいく眺めながら、滝の上で買ったピンクのかりんとうとコーラで小休憩





あれ?見たことある人が居る…


ナチュブロの北海道で有名なお人達じゃありませんか?


うわぁ〜、やっぱり違うな〜。
遠目で見ても、シャレてるの分かるもんな〜

良い場所に陣取っているしっ


また、ナチュラム繋がりの人発見


いや、畏れおおくてコメントした事がないので繋がってはいませんね…
声はかけられませんでしたが、間違いありません

バイク越しから盗撮




今日はナチュラムのブログの人、2組に逢えた〜
実際に逢えたと言えるのはとうびきさん夫婦だけですけどね…



やっぱ世間は狭いな〜  



そして、顔を隠してブログしてても、分かるもんだな〜と、痛感


自分達も、遠目で見られてる⁈

いやいや、そこまで有名じゃないので大丈夫だ




キャンプしたいモードになっちゃったな…



さ、あと小一時間のツーリング、行きますか







17:30 自宅に無事到着




約300kmのツーリングを終えました。

楽しかった〜♪



さっそく苦しそうなチューリップを花壇に植えますが…




みんなお辞儀してる…



やはり、バイクで持って帰るのには無理がありましたね…

生きかえってくれると良いんだけど…



この後、キャンプモードから抜け出せなくなったあんころ夫婦は…







自宅でこうなり



こうなっちゃうわけで…



自宅でランタンまで灯し、キャンプ気分でジンギスカン♪



そして焚き火までやっちゃって



やりきっちゃいました



旦那と晴天の中、日帰りではありましたが、長距離ツーリングもできたし、満開のチューリップも観れて、取ってきて、植えて…、
ブロ友(勝手に友達って⁈)にも逢えたし、芝桜とソフトクリームに、オホーツク海まで行けたし、自宅でキャンプ気分にもなれたし
とっても充実した1日でした


満足満足♪







  


Posted by あんころもち at 07:00Comments(4)バイク関連