ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年09月07日

あの時落とした財布が⁈

連投で申し訳ございませんが、ホッコリする出来事があったので、投稿しとこうと思いましてねっ



去年、青森ツーリングで、お財布を落としてしまうという、大失態をおかしてしまったあんころもち



9月1日、
青森県黒石警察署より、一通の手紙が届く





おぉっ!

これはもしやっ?




連絡をくださいとの事で、電話をしてみると、やっぱりお財布が見つかったと



見つかったのは今年の8月29日

農家の畑の中から、見つかったと


畑の持ち主が、みつけてくれて、警察署まで届けてくれたみたい




かなり、腐敗していると


一応、現金が残ってないか確認するが、もちろんのこっちゃいないよね





そっかー。



状況を考えると、最初に拾った奴が、財布から現金だけ抜き取り、すぐにその辺の畑に投げ捨てたと想像できるね



そのまま発見されることなく、青森の土地で雨や雪に晒され、1年間過ごしたんだね



どんな状況であれ、届けてくれた方には感謝感謝


連絡先を教えて欲しいと言ってみたが、お礼も何もいらんと、相手の方の同意が無かったとの事で、お礼も言えず…





そのまま数日が過ぎ


今日、こんな時に、郵便が届いた
郵便局の人も、頑張ってますな〜。お疲れ様です!





中には、カードと腐敗した財布が入っていました







ひどいもんだね




もう使えやしないな







それでも一年ぶりに、あんころの手元に戻ってきたなんて…




なんか、感動だな





この財布は、新婚旅行で買ってきて、大切に使っていた思い入れのある品だったんだ
(物持ちいいしょ?)




最後に戻ってきてくれて、良かったよ




この思い、届かないとは思いますが、拾ってくれた方には本当に感謝です




ありがとうございます




そして、おかえりなさい(*ˊᵕˋ*)









  


Posted by あんころもち at 22:05Comments(12)独り言?

2018年09月07日

停電復旧!

さっき、やっと電気が供給されましたぁ〜♪




良かった(´▽`)ホッ



これで、もう安心です


ご心配して下さった方々、ありがとうございました




北海道ではまだ、日常の生活に戻られていない方々も多くいると思いますので、もう少しの間頑張ってください!

  
タグ :停電復旧


Posted by あんころもち at 17:04Comments(6)独り言?

2018年09月07日

北海道地震その後

昨日は1時間早く、職場に向かうも、大規模な停電により、道路の信号機が止まっており、交通網はマヒ。

優先される大きなメイン通りをひた走り、何とか職場に辿り着く


朝早く出発したので、まだ車が少なくて良かった


職場の近郊だけ、電気もガスも通っており、仕事は通常運行





朝イチだったので、まだコンビニで食材を買う事が出来ましたが


早々に、コンビニのご飯や水、お茶などの商品が売れて行く


職場から見えるスーパーは、開店前から長蛇の列



あんころも、その列に並びたいっ(>_<)


こんな時に、働いている場合ではないとおもうのだが、そこは仕方がない


職場で自動製氷機があるので、自宅の冷蔵庫で温くなっていく食材達のため、氷を少し拝借して、持ち帰る

クーラーBOXに入れ、食材を冷やす


冷凍庫の品は、多分、助からないだろう…

少しでも、冷気を止めておきたいので開けてはいないが


携帯の電波も繋がりにくい


職場の周囲だけ、電気はあるものの、自宅に帰る道のりは、すぐに電気のない世界となって行く。


交差点は特に注意が必要


かなり、遠回りをして、メイン通りと田舎道を走り、帰宅


ガソリンがあまり無いのに…


ガソリンスタンドも、長蛇の列

ガソリン入れるのは、諦めよう




まだ、信号機は復旧しておらず


電気の無い世界は、なんて静かなんだろう





家屋の損壊や食器棚の転倒などといった、地震の影響はなかったが、電気の復旧がしていない事に、不便を感じざるおえない





本当ならば明日から、今年最後のキャンプツーリングを予定してたあんころもち



とっても楽しみにしてたのに(;_;)

4日間もの休みを貰っていたが…



今年のロングツーリングは、こんな形で叶うこと無く、ラストを迎える事となった









と、いう状況でしたがっ






もうこうなったから仕方がないよねっ?



自宅に帰り、ご飯の支度



はいっ!


お外でクッキング♪





キャンプ準備はある程度していたのでっ





シェラカップでご飯、いただきます!






キャンプギアの役に経つこと



室内も、ランタンで灯りを灯し






キャンプをしていて良かったと感じる瞬間です






数日間は大丈夫!


もうこうなったら、この状況をたのしみましょっ



ただ、風呂に入れないのがなぁ〜


水のシャワーなら出るよ♪



断水の恐れもあるので、お風呂に水は貯めてある


トイレの水を流す用に


でも、貯水タンクのあるトイレが2階にあるので、流すことができるから大丈夫!

2階にいちいち行くのめんどうだけどっ




近くの実家に行って、親の状況を見に行ったけど、発電機を所有しており、うるさい音を立てながら電気の供給は出来ていたし、
今どき懐かしいコキコキして水を出す地下水もあるし、
トイレはぼっとん便所だし、実家の心配はなさそうだっ


近くの地域では、電気の復旧はされているけど、あんころの地域は田舎なので、まだまだここまでは届かないみたい



もう少し、電気のない世界で過ごしますよ…





起きたら、電気戻ってないかなぁ〜って思ってたけど








あんころの地域はまだダメでした




すぐ近くまで、電気きてるのにぃ〜





のんきに朝からコーヒーを




ご飯もクッカーで、美味しく炊けましたよっ





そんな感じで過ごしています!




  


Posted by あんころもち at 09:19Comments(4)独り言?